【目次】
・ボディローションとは?ボディクリームやボディオイルとの違いは?
・ボディローションの効果的な使い方
・ボディローションを選ぶときのポイント
・プチプラも!おすすめのボディローション
ボディローションとは?ボディクリームやボディオイルとの違いは?
体用の化粧水
ボディローションとは一般的に、「体用の化粧水」だと言われています。
顔のスキンケアも洗顔後、化粧水→乳液→クリームとつけていくように、体にもまず水分を与えて肌を整えると良いのだそう。
乳液のような見た目ですが、乳液ほどの油分は含んでいないと言われています。そのため使い心地はさっぱり。ベタつきが苦手な人や、夏の保湿におすすめされています。
一番の違いは「油分と水分量」
ボディローション、ボディクリーム、ボディオイルの大きな違いは商品に含まれる「油分と水分の量」だと言われています。
ボディローションは、油分と水分がどちらも程よく含まれているので、ベタつくことなく保湿効果が得られます。
伸びが良く肌なじみもいいので、少量で広範囲に塗ることができコスパも◎。すぐに服を着たいときや忙しい朝、外出先でも手軽に使用できます。
一方、ボディクリームは油分が多いので、保湿力が◎!乾燥が激しい季節に活躍します。
ボディオイルは液状のオイルなので油分が多く、保湿力と浸透力の高さが特徴です。
【ボディーミルク】13選|人気の商品・敏感肌におすすめ・赤ちゃんにも使える(まとめ)
ボディローションの効果的な使い方
お風呂上がりに少し肌が濡れた状態で使う
ボディローションは油分が少ないので、乾燥しやすいパーツだけでなく皮脂が多い背中などのケアにも使用できます。
おすすめのタイミングはお風呂上がり。少し肌が濡れている状態でボディミルクを塗ると、伸びがさらによくなり浸透力が増すと言われています。
【ボディーミルク】13選|人気の商品・敏感肌におすすめ・赤ちゃんにも使える(まとめ)
乾燥が気になる部分には重ねづけする
基本的にはひとつのパーツにつき500円玉サイズの量が目安と言われていますが、乾燥が気になる場所へは重ねづけをして保湿力をアップさせましょう!
また、ボディクリームの下地として使うのもおすすめです。
先にボディローション体に塗ったら、上からボディクリームを重ねて丁寧にボディケアしてみてはどうでしょうか。
クリームを全身に使うのは「重い」と感じる人は、ボディローションを塗った後、乾燥が気になる部分のみボディクリームやボディオイルを重ね塗りしてみて。
ボディミルクでふわふわ肌!浸透力がアップへ導く使い方や40代大人におすすめアイテムを厳選紹介
先にスクラブマッサージしてから使う
ボディローションの浸透をよくするために、いきなり硬い肌に塗るのではなく、スクラブで古い角質を落としてやわらかくしてから塗布しましょう。
角質がたまりやすいヒジや膝、くるぶしやかかとは重点的に行うのがポイント。
できるだけ美容成分がたっぷり入った、粒子が細かめのスクラブを選んで。力を入れずに、優しくクルクルと円を描くような手つきでスクラブマッサージしましょう。
彼にさわられたら恥ずかしい部分をツルスベにするために大人の女性がしてること
ボディローションを選ぶときのポイント
配合成分や使用感で選ぶ
ボディローションを選ぶとき、以下のポイントに着目してみましょう。
・保湿効果
・肌への刺激
・香り
保湿効果や肌への刺激は、配合成分を見ることで判断可能です。
例えば…
・ヒアルロン酸
・スクワラン
・セラミド
・ココナッツオイル
・シアバター
などは、高い保湿効果が期待できます。
肌への刺激が気になる人は、以下の成分が含まれていないか確認してみましょう。
・合成着色料
・香料
・鉱物油添加物
・石油系の界面活性剤
・防腐剤
・エタノール
パッケージに、「敏感肌用」や「無添加」など記載されている商品もあるので、肌に優しいボディローションを探している人はチェックしてみてください。
また、ボディローションは無香料のものからリラックス効果が期待できる香り、石鹸系やフローラル系の香りなどさまざまあります。
毎日使うものなので好みの香りかどうか、付け心地も重視しながらお気に入りのボディローションを見つけてみてください。
【ボディーミルク】13選|人気の商品・敏感肌におすすめ・赤ちゃんにも使える(まとめ)
プチプラも!おすすめのボディローション
ヴァセリン|アドバンスドリペア ボディローション
無香料 400ml ¥890
たっぷりとうるおいを与えるのにベタつかない、無香料のボディローション。普通肌から乾燥肌、敏感肌まで使え、一日中うるおった肌をキープ!
「すごく濃厚で、塗った時に潤いを感じるのに肌がべたつかないので全身に使えます。これを使い始めてから乾燥で脚がかゆくなることがなくなったり、夜お風呂に入るときにもまだ肌がしっとりしているのでかなりおすすめです。プチプラなのに優秀すぎる!と思っていたら、某口コミサイトでも1位になっていました。」(Domanist 小川明日美さん)
パルファム ジバンシイ|イレジスティブル ボディローション
(左)200ml ¥6,000
ストレスフルな日でも、使うだけでグンと気持ちが上がる香り高いボディローション。ローズの香りが高揚感をもたらしてくれる。
「甘く女性らしい香りに包まれて、ボディケアタイムがラグジュアリーな時間に。香水よりも穏やかに香るので、リフレッシュしたい時にも重宝します。」(美容家 小林ひろ美さん)
乾燥から知らずの肌になる!この冬のマストな保湿アイテム【美容賢者のベストコスメ】
モルトンブラウン|フェスティブヴィンテージ ボディローション
(右)300ml ¥6,000
弾けるようなグレープフルーツ→エレガントなエルダーフラワーとプチグレン→深さのあるベチバーへと香りが変化していくボディローション。肌にうるおいを与えながら、艶やかでなめらかな状態に整えてくれる。
【クリスマスコフレ2020】優雅なバスタイムに〝モルトンブラウン〟の限定コレクションを
ロッジ・モイストエイド|馬油ナチュラルミルクローション
485ml ¥600
人の肌にもっともなじみやすく角質層まで浸透すると言われている、動物性エモリエント成分の「馬油」を配合したボディローション。
「もともとは子ども用に購入したのですが、保湿力の高さにびっくり! 私はいろいろなブランドのものを使う派、夫はドラッグストア派だったけど、今はこれひと筋。家族みんなで使うのであっという間に空になります」(建築事務所勤務・木本明子さん)
無印良品の化粧水やリファも♡ みんなが彼と使っている【シェアコスメ】12選
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら