Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 働く

2023.11.15

「事なかれ主義」が持つ正しい意味とは? 語源や例文、類義語、英語表現などを紹介

 

「事なかれ主義」という言葉は、あまり耳にしない言葉といえるかもしれません。どのような事柄にも角が立たないように対処する「人」や「さま」を指すのが「事なかれ主義」です。 実際には「どのような時に使う言葉か分からない」「どんな心理のときに事なかれ主義となるのだろう」と、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では「事なかれ主義」が持つ「心理」を中心に正しい意味や利用シーン、例文、類語語、英語表現などについて解説をします。

Tags:

「事なかれ主義」の正しい意味とは?

「事なかれ主義」の読み方は、「ことなかれしゅぎ」です。漢字表記すると「事勿れ主義」となりますが「勿れ」の読み方が難しいため、平仮名表記した「事なかれ主義」を使うのが一般的といえます。まずは「事なかれ主義」の正しい意味について見ていきましょう。

事なかれ主義

(C)Shutterstock.com

「事なかれ主義」が持つ意味

「事なかれ主義」とは、「いつもトラブルを避けるようにふるまう人やそのさま」を意味する言葉。事なかれ主義の人は他人との争いや衝突を避け、できるだけ平穏な日々を過ごしたいとを考えています。

事なかれ主義の人は冷静かつ温和な態度から、第一印象はよく思われがちです。しかし、何か問題が起きた時は自分の意見や意思を表すことなく、見て見ぬふりをする場合があります。

また、自分が問題やトラブルの中心に立つことを恐れ、向上心や責任感に欠けるという特徴も。ただし、裏を返せば協調性や和を重んじているということでもあるので、必ずしも事なかれ主義が悪いわけではありません。

「事」と「勿れ」の意味が語源

「事なかれ主義」のルーツは古く、最初に使われた文献は一説では大正の時代にまで遡ります。明治時代から大正時代にかけての日本の経済学者である「和田垣謙三」が、「兎糞録(とふんろく)」という作品中で「過度の事無かれ主義は、一歩を誤れば遂に恐露病、恐米症などのバチルスを製造するに至るの虞あり」と記載しているのです。

「事なかれ主義」の語源は、構成する言葉の意味からきています。「事」は様々な意味を持ちますが「重大な事態」という意味が該当するでしょう。また「勿れ」は「行ってはいけない」「するな」という意味があります。「主義」は「その人の持つ思想や方針」を指す言葉です。これらの言葉に意味が合わさり「事なかれ主義」は成り立っています。

「事なかれ主義」が使われるシーンとその例文

「事なかれ主義」が使われるシーンと、それに関する例文などをご紹介します。

事なかれ主義

(C)Shutterstock.com

夫婦問題や姑問題

夫婦問題や姑問題において、「事なかれ主義」が使われることがあります。たとえば嫁姑トラブルや子供の問題などを見て見ぬふりする夫などを、「事なかれ主義」と表現する場合があるでしょう。

<夫婦問題や姑問題おける「事なかれ主義」の例文>

・今回の離婚は、嫁姑問題について「事なかれ主義」の夫が原因だ。
・「事なかれ主義」の父親だと思っていたが、本当は家族思いの父親だった。

ビジネスシーンにおける上司との会話中

ビジネスシーンにおける上司との会話中に、「事なかれ主義」を感じることがあるかもしれません。

部下がクレームや人間関係で悩み、相談しているにもかかわらず、上司が会話中にスマホを見たり、話をすり替えたりなどする姿はまさに「事なかれ主義」と表現されます。自身が面倒なことに巻き込まれたくないがために、他人ごとの様に振る舞う上司は「事なかれ主義の上司」です。

<ビジネスにおける上司の「事なかれ主義」の例文>

・現場は困っているのに、「事なかれ主義」の上司のせいで何も変わらない
・「事なかれ主義」の上司には、相談するのをやめておこう

商品やサービスについてのクレーム対応

商品やサービスについてのクレーム対応の場面でも、「事なかれ主義」が使われます。クレームに対して事を大きくしないようにするさまや、謝罪に対する業者の対応などを「事なかれ主義」を指す場合があるでしょう。

<商品やサービスについてのクレーム対応における「事なかれ主義」の例文>

・「事なかれ主義」の店員は万引きを目撃したものの、見て見ぬふりをした。
・今回のクレームは、「事なかれ主義」の店長が引き起こしたといえる

「事なかれ主義」を英語で表現すると?

「事なかれ主義」を英語で表現すると、次のような内容になります。

事なかれ主義

(C)Shutterstock.com

・Play it safe:事なかれ主義や安全策をとる

・Pretend not to see:見て見ぬふりや背を向ける

「事なかれ主義」を表現する「Play it safe」や「Pretend not to see」を使った例文は次の通りです。

・That’s too risky; let’s play it safe.:それは危険すぎるから無理をしないようにしよう

・You mustn’t pretend to not see that:あなたはそれを見て見ぬふりをしてはいけない。

「事なかれ主義」を表す英語表現には、いくつかの種類があることが分かります。

「事なかれ主義」の類義語とは?

ここでは、「事なかれ主義」の類義語について見ていきましょう。

事なかれ主義

(C)Shutterstock.com

差し障りがないさま「当たらず触らず」

「当たらず触らず」は、「事なかれ主義」の類義語のひとつです。「当たらず障らず」には、「人やものごとを差し障りないようにして行動する」という意味があります。

相手のためを思ってしたことが、相手にとっては迷惑な場合もあるでしょう。まだ相手のことを深く理解していない状態でいらぬ気を使い、却って迷惑をかけるよりも無難にその場をやり過ごすといった内容を表現しています。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!