【目次】
・【質問】あなたの周りに独りよがりだと感じる人はいる?
・独りよがりな人にみられる特徴とは?
・【体験談】独りよがりな性格を克服する方法をご紹介
・最後に
『独りよがり』の意味とは?
なんとなく意味を把握している方も多いと思われる「独りよがり」という言葉。ここで改めて意味を確認しておきましょう。
ひとり‐よがり【独り善がり】
[名・形動]他人の意見を無視して、自分だけでよいと思い込んでいること。また、そのさま。どくぜん。「独り善がりな(の)言動」
<小学館 デジタル大辞泉>より
大方「思った通り」という人が多いのではないでしょうか。やはり、良いイメージが抱きにくい言葉であることに間違いないようです。
【質問】あなたの周りに独りよがりだと感じる人はいる?
人からは言われたくない“独りよがり”。今回もワーママ100人に『あなたの周りに独りよがりだと感じる人はいる?』と聞きました。回答を見ると「はい」が24.2%、「いいえ」が75.8%。約4人に1人の方が周囲に独りよがりの人がいると感じているようです。この結果、皆さまはどう思いますか? 少ないと感じたでしょうか、それとも逆でしょうか。
※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
独りよがりな人にみられる特徴とは?
では、独りよがりな人に見られる特徴についてのアンケート結果を見ていきましょう。たまに「私って独りよがりなんだよね」と冗談めかして自称している方に出会いますが、実際はどうなのでしょうか。ひっそりと当てはめてみるのも一興かもしれません。
自分中心
「自己中」(30代・石川県・子ども3人)
「自分だけの事しか考えてない」 (40代・広島県・子ども1人)
「自分勝手な行動が多く、常に自分が一番正しいと思っている点」 (30代・長野県・子ども1人)
「職場で自分の事しか考えずに仕事をしている」(40代・神奈川県・子ども2人)
「誰にも相談しない」(30代・兵庫県・子ども1人)
「自分で考えすぎて完結してしまう」 (30代・茨城県・子ども1人)
強引
「とにかく自分の意見を通そうとしている」 (40代・宮城県・子ども1人)
「自分のことは棚に上げて人に要求する気持ちがつよい」 (40代・神奈川県・子ども3人)
率先して役員をやるわりに、自分の好きなように物事を進めていこうとする」(30代・東京都・子ども2人)
「自分の意見が通らないときに憤りを強く感じている人」(30代・岐阜県・子ども2人)
「自分の考えを押し付けてくる人」(30代・埼玉県・子ども1人)
自慢
「自慢に聞こえる」 (30代・北海道・子ども2人)
「とにかく自慢が多い」 (40代・千葉県・子ども2人)
わがまま
「わがまま、人の話を聞かないこと」 (30代・岐阜県・子ども1人)
「他人の意見を聞かない。わがまま。一人でずっと答えの出ないことを悩んでいる」 (30代・兵庫県・子ども1人)
話したがり
「自分の話をずーっとし続ける」(40代・千葉県・子ども1人)
「基本的に話したがり。 人の話を聞いても自分の意見を言いたがる」(30代・静岡県・子ども3人)
「人の話を聞かない」(40代・兵庫県・子ども2人)
一番多かった回答は、やはり「自己中心的」でした。なかには「周囲に甘えられず、つい1人で頑張りすぎてしまう」など、“本人に悪気はないのに独りよがりになってしまっている人がいる”との回答も。良くも悪くも根が頑固、なのでしょうか…難しいところです。
【体験談】独りよがりな性格を克服する方法をご紹介
続いては、独りよがりな性格を克服する方法について聞きました。5つの項目でご紹介します。
人の意見に耳を傾ける
「他人の意見を聞く」(30代・栃木県・子ども2人)
「皆の意見をきく」(40代・愛知県・子ども2人)
「周りの考えや、団体の方針に従う」(30代・東京都・子ども2人)
「空気を読む」(30代・石川県・子ども3人)
思いやり
「相手のことを考える」(40代・千葉県・子ども1人)
「相手のことを思いやる気持ちを持つ」(30代・静岡県・子ども3人)
「相手の気持ちを少し考えるようになればいいと思います」(40代・神奈川県・子ども2人)
心を開く
「心を開く」(30代・兵庫県・子ども1人)
「明るく」(40代・岡山県・子ども3人)
「まわりにめをむける」(30代・埼玉県・子ども1人)
「少しずつ相手を見られるよう努力をする」(40代・広島県・子ども1人)
「話しかける」(30代・埼玉県・子ども1人)
「周囲とのコミュニケーションを積極的にとる」(30代・千葉県・子ども2人)
感謝
「感謝の気持ちをもつ」(40代・神奈川県・子ども3人)
「治らないと思うが、自分で気が付くことが大事。周りに感謝する気持ちを知ること」(40代・千葉県・子ども2人)
内省する
「一度何かで失敗したり挫折するなど本当に痛い目に合って、自己内省することが必要だと思う」(30代・長野県・子ども1人)
「周りの意見に耳を傾け、自分の考えが全てではないことを受け止めるのを意識的に実践する」(30代・岐阜県・子ども2人)
周りに対して思いやりや感謝の心を持つなどの回答が目立ちましたが、なかには「深く考えない」や「気にしない」、「そのままでいい」といった猛者からのアドバイスも。
最後に
今回のアンケート結果を見ていると、独りよがりな人は、頑固なものの必ずしも全てが『悪い人』という訳ではないようです。“三つ子の魂百まで”と言いますし、持って生まれた特性として受け止めるのもアリかも知れません。人間は(望まずとも)手を取り合わずには生きていけない、ということを心の片隅にしまっておけば、もし痛い目に合ったとしても立ち直れるのではないでしょうか。
文/miyuki yamashita
こちらの記事もたくさん読まれています
【100人に聞いてみた】二面性のある人にみられる特徴とは
【100人に聞いてみた】知ったかぶりする人の特徴とは?上手な付き合い方についても解説