Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.07.09

働きたくないときの対処法とは? ポジティブな気持ちになる方法も紹介

 

働きたくないと感じるときは、何かしらの理由があるはずです。働くのが嫌だと思う原因を見つけ出し、対策を講じましょう。また、落ち込みがちな気持ちをポジティブにする方法も紹介。できることから取り入れてみてください。

Tags:

働きたくないと感じやすいのはどんな人?

「もう働くのが嫌だ」「仕事に行きたくない」と悩み、憂鬱な気持ちを抱えながら過ごしている人もいるかもしれません。働きたくないと感じるのは、誰にでもあることです。しかし、その気持ちを抱えて過ごすのはしんどいですよね。

働きたくないと感じる原因を見つけ出せれば、何かしらの対処ができるかもしれません。まずは、働きたくないと感じやすい人の特徴を見ていきましょう。

やりたくない仕事をしている

自分に合った仕事をしていなかったり、不得意な業務に就いていたりする人は、働きたくないと感じがちです。苦手なことや、嫌いだと思うことを続けるのって、つらいですよね。期間限定ではなく、しばらく続く場合は、働く意欲が削がれてしまうでしょう。

黄色い鳥

(c) Adobe Stock

常に疲れている

慢性的な疲労を抱えていたり、ひどく疲弊している人も、働きたくないと感じやすいです。悩みの原因は人それぞれですが、疲れが回復しないまま働くのは、危険かもしれません。なかなか回復しない場合や、疲れがひどくなるような場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

コミュニケーションを取るのが苦手

コミュニケーションに苦手意識がある人も、働きたくないと感じやすいです。職場の人や、社外の人、顧客などとスムーズに意思疎通を図るのは、疲れますよね。自分なりにあれこれ工夫をしているのに手応えがないと「働くのが嫌だ」「自分は働くことに向いていない」と思い悩んでしまうかもしれません。

飽きっぽい

同じことを繰り返すのが苦手で飽きっぽい人も、働きたくないと感じやすいです。特に、変化がないことに苦痛を感じるタイプの人が同じことを繰り返すのは、しんどいことが多いでしょう。長く働けば働くほど、毎日が単調だと感じ、働くこと自体が苦しくなるケースもあります。

目標がない

働くことに対する目標を見出せず、モチベーションが下がると、働くことに疑問を感じがちです。何年経っても同じ仕事をしていたり、キャリアアップのイメージができない人は、なぜ働くのかわからなくなり悩むこともあるでしょう。この状態が仕事に影響する前に、何かしらの対処をしたいですね。

働くのが嫌になる主な原因

働くのが嫌になる原因を見ていきましょう。ありがちな原因3つを紹介します。

仕事内容に満足できていない

仕事内容に満足していないと、働くのが嫌になるでしょう。特に、キャリアアップを目指している人や、希望している仕事がある人は、違う仕事ばかりを任されることに不満を抱くケースが多いです。

また、明らかに実力以上の成果を求められたり、責任やプレッシャーのかかる仕事ばかりを任せられると、働く意欲は低下します。個人の許容範囲を越える業務量の多さも、不満の原因になるでしょう。

プライベートの時間がない

どのように生きていきたいかは個人により異なります。仕事に重きを置きたい人もいれば、プライベートを重視したい人もいるでしょう。プライベートを重視したいのに、残業や休日出勤ばかりだと、自分の希望とはまったく違う生活をしていることになります。また、家事や育児、介護をしている人は、プライベートの時間が確保できずに悩むこともあるでしょう。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!