Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

FASHION 着こなしのお手本

2023.10.11

【気温13度の服装】服選びに悩まない!最低・最高気温別のレディースコーデ51選

 

気温13度の服装、おすすめレディースコーディネートを大特集!気温13度の日に最適なスカート・ワンピースやパンツコーデをご紹介します。冬から春、秋から冬の過渡期に役立つ、最高気温・最低気温別のコーデをまとめました。

Tags:

【気温13度】どんな服装がいい?

春や秋の始まり、季節の変わり目にあたる「気温13度」。だいたい、10月から11月の秋口にかけて、また春先の3月から4月にかけての気候になります。晴れた日中であれば厚手のトップスのみでも過ごせますが、朝や夕方からは寒さを感じるので、薄めのアウターを羽織ったり、着る素材を工夫するなど体温調節ができるアイテムを選びましょう。

【POINT】
・最低気温が13度の日中は厚手のトップス1枚でも。肌寒いときはカーディガンやジャケットなど軽めのアウターを活用
・最高気温が13度は暖かなタートルネックやジレ、ストールなど重ねて防寒力を高められるものを

【最低気温13度】お手本コーデ

シルバーラメのカーデが一層印象的に仕上げてくれる!

ラメニットカーディガンとブラウス、パンツのコーデ

バンドカラーの黒ブラウスにカーキのワイドパンツという汎用性の高いコーデに、ヘアリーなモヘアのシルバーラメニットカーデを肩かけ。それだけで一段と洒落感がアップし、お呼ばれにふさわしい華やかな印象に。ニットカーデは腰を覆うやや長め丈がこなれ感たっぷりで、きれいめコーデのハズしにぴったり。

▶︎秋トレンド「きらめきトップス」は親子でホムパにお呼ばれシーンの最適解【ママのあるあるシーンコーデ#4】

遊び心のある小物でカジュアルさをプラス

黒のベルスリーブトップスとフレアスカートのニットアップコーデの全身写真

やわらかさが出るニットアップなら、オールブラックコーデも一層こなれ感アップ! ボディラインを拾いがちな素材だからこそ、トレンド感&体型の目くらましを狙ったデザイン力のあるアイテムを選ぶのがおすすめです。ベルスリーブとフレアシルエットがエレガントに映えるニットアップを、ショートブーツでカジュアルに転ばせて。

▶︎黒コーデも華やかに盛れる着映えデザインのニットアップ

【最高気温13度】お手本コーデ

落ち着いたネイビーワントーンにレースで華やかさをプラス

ニットのトップスとレーススカートにハーフコートを合わせたネイビーワントーンコーデの全身ショット

コンサバなイメージが強いレーススカートコーデの攻略法は、最旬シルエットで新鮮に見せること。上質さが際立つ繊細なレースをティアードにしたスカートを、オーバーサイズ&ボリューム袖のハーフコートで端正にまとめて。筒型ブーツなど旬の小物使いで抜かりなく!

▶︎オーバーシルエットのアウターでレーススカートの着こなしをアップデート

優しげベージュコーデの仕上げはカジュアルな足元で

ニットとフレアスカートにファーベストをはおったベージュのワントーンコーデの全身写真

肌うつりのいいミルクティベージュは、大人の女性こそ取り入れたい色味。しなやかな落ち感のフレアスカートにファーベストを合わせた最旬コーデも、まろやかなベージュの効果で一段と落ち着いた上品な雰囲気に仕上がります。きれいめにおさまりがちなところを、コンバットブーツでラフに崩して今っぽく!

▶︎リッチな〝ミルクティベージュ〟のワントーンスタイルは足元をくずして今っぽく

【最低気温13度の服装】スカート・ワンピースコーデ

【1】グレーカーディガン×グレーニット×チェック柄ワンピース

グレーカーディガン×グレーニット×チェック柄ワンピース
オリーブ×黒の大きめチェックが目を引くシャツワンピは、体のラインを拾わないストンとしたシルエットで、ストレスフリーがマストなおうち時間にも最適。バンドカラーですっきりした首元をそのまま生かして着るのもOKだけど、チャコールグレーのタートルニットをインしたレイヤードスタイルにすることでさらに旬に。

▶︎ カジュアルな映えチェック柄こそ、おうち時間で投入!【おうち時間を楽しくおしゃれに】

【2】チェック柄ジャケット×白ブラウス×黒スカート

ジャケットに黒のスカートのコーディネートの女性

かっちりキメたい日のツイードジャケットコーデ。トレンドのツイードジャケットはややオーバーサイズを選択して今っぽさを強調。インナーとボトムをIラインでまとめたバランスのいい着こなしが素敵。

▶︎上品で好感度が高い、保険会社勤務ママのリアルな秋コーデ

【3】ベージュニット×白スカート

 

ベージュニット×白スカート
リブニットは、首回りとウエスト部分で編地が異なるので一枚でも充分着映えするアイテム。身ごろにゆとりがあるけれど、リブやスリットのおかげでスラっと細見えも叶えてくれる。レースのスカートはタイトほど締め付け感がなく、フレアほど広がらないので、カーペットの上に直座りをするときにもちょうどいい!

▶︎Day6:マーメードスカートで「何もない日」もきれいめに【PLSTの”たった9枚”で2週間コーデ】

【4】黒ブルゾン×白Tシャツ×黒スカート

白Tシャツにチャコールグレーのブルゾンとロングスカートを合わせたコーデの全身写真

カジュアルのさじ加減が意外と難しいスニーカーコーデ。潔くチャコールグレーでまとめると、適度にカジュアル感が漂う大人っぽい着こなしに! シンプルにそぎ落とされたスポーティブルゾンとフレアスカートはチャコールグレーに徹し、Tシャツとスニーカーは白でクリーンに仕上げて。

▶︎大人のスニーカーコーデはクリーンな雰囲気でまとめるのがグッドバランス

【5】チェック柄ストール×グリーンカーディガン×白シャツワンピース

 

チェック柄ストール×グリーンカーディガン×白シャツワンピース
白シャツワンピに、ストレッチ性抜群のスキニーデニムをレギンス代わりに合わせたラフなスタイル。脱ぎ着しやすい薄手のグリーンカーデとチェック柄大判ストールで、さわやかなアクセントをつけて。

▶︎白シャツワンピでラフに【ユニクロの“たった9枚”で2週間コーデ】

【6】黄色ニット×黒ワンピース×黒ブーツ

 

黄色ニット×黒ワンピース×黒ブーツ
ざっくりニットに化繊のワンピースで、カジュアルときれいめをバランスよく両立。少し目立つイエローのニットを着て目印代わりに。その下にはタック&プリーツ入りのワンピースを着て、出勤にも問題ないきれいめ感をキープして。

▶︎Day9:保育園お迎え後、公園に行く約束をしたので目印にもなるトップスで【PLSTの”たった9枚”で2週間コーデ】

【7】黒ジャケット×ボーダートップス×黒スカート

 

黒ジャケット×ボーダートップス×黒スカート
深めのVゾーン&シングルボタンですっきり着られる正統派ジャケットは、なんと洗濯機洗いOK。長すぎず短すぎない程よい着丈が、全身バランスを整えてくれます。長めのタイトスカートにボーダートップスを合わせて、きちんとジャケットをこなれて見せて。

▶︎正統派ジャケットにボーダートップス、このバランスが今っぽい

【8】グレーニット×黒スカート×紫パンプス

 

グレーニット×黒スカート×紫パンプス
オーバーニットには、これまではすっきりめのボトムを合わせていましたが、シルエットを拾わないフレアスカートやワイドパンツで、全身をゆるっとさせたコーディネートを目ざして。落ち着いた色味に、ティアードスカートのギャザーで甘さをちょい足し!

▶︎今季トレンドの〝オーバーニット〟にはフレアスカートをあわせて全身をゆるっとバランスに

【9】白フーディ×ピンクスカート

 

白フーディ×ピンクスカート
フーディにカラープリーツを合わせたコーディネート。オーバーサイズのフーディとプリーツスカートというボリューミィなアイテム同士なので、重心が下がりすぎないようヒールパンプスでバランスよく。ミニショルダーバッグであくまで女っぷりよく仕上げるのがポイント。

▶︎春も着たい!フーディ&プリーツスカートは相思相愛の組み合わせ

【10】グレーカーディガン×ストライプ柄ワンピース

 

グレーカーディガン×ストライプ柄ワンピース
素材もトーンも違うグレーを重ねるおしゃれ感こそ、グレーの真骨頂。ストライプのもつ知的さに、ニット素材のやわらかさを組み合わせれば、エレガントなニュアンスが生まれる。

▶︎素材もトーンも違うグレーを重ねるおしゃれ感こそ、グレーの真骨頂!【明日何着る?】

【最低気温13度の服装】パンツコーデ

【1】ネイビーニット×キャミソール×黒パンツ

 

ネイビーニット×キャミソール×黒パンツ
極細のアルパカ混糸でふんわりと編み上げたタートルネックプルオーバーは、上質な素材づかいならではの優しく上品な透けが大人の肌見せにぴったり。ボディラインを拾わない少しゆったりとしたサイジングだから、気負うことなく自然に着られます。キャミソールをインナーに入れて、シアートップスを主役に。ダークなワントーンで、シックに女らしく透け感を身にまとって。

▶︎〝着回し〟も〝映え〟も叶う! この秋、必ず買い足したいのはシアートップス【2022年秋トレンド】

【2】柄ブラウス×柄パンツのセットアップ

 

柄ブラウス×柄パンツのセットアップ
セットアップの真面目さを一新する、ボリューム×ボリュームの今旬シルエットに注目。ボリュームスリーブにハイウエストのテーパードパンツを、千鳥格子柄が品よくまとめてくれます。

▶︎速攻で洒落る! 今選びたいのはブラウスセットアップ

【3】黒ブルゾン×黒トップス×白パンツ

 

黒ブルゾン×黒トップス×白パンツ
きれい見えと着心地のよさを兼ね備えたジョガーパンツ。ダンボール素材が体になじみつつ、程よいハリ感で体のラインをカバーしてくれるので大人にはうれしい1本。キルティングアウターはステッチが縦に入っているのですらっと見えを簡単に叶えてくれます。

▶︎こなれムードたっぷりな大人のカジュアルスタイル見本!

【4】白ニットカーディガン×白ブラウス×白パンツ

フリルブラウスにニットカーデを重ね着し、白パンツをはいたコーデの全身写真

着回しが利く定番の白パンツを今どきに着るなら、クラシカルなトップスが最適。黒の配色と金ボタンがアクセントになったニットカーデからフリルブラウスをちら見せし、エレガントなムードに仕上げて。通勤はもちろん、休日のお出かけにも着映え効果抜群のスタイルです。

▶︎品の良さが際立つクラシカルなホワイトコーデ

【5】グレーコート×グレーカットソー×グレーシャツ×グレーパンツ

 

グレーコート×グレーカットソー×グレーシャツ×グレーパンツ
ワントーンの着こなしを上手に仕上げるコツは、エコレザーのパンツなどどこかに艶めき素材を投入すること! コーデ全体の軽やかさが生まれ、ワントーン特有ののっぺり見えも回避できる。タートルカットソー×ウールシャツの重ねは、マスターしたい今季のトレンド。

▶︎速攻マネしたい!グレーグラデのコーディネート

【6】ピンクニット×白パンツ×ブーツ

 

ピンクニット×白パンツ×ブーツ
スモーキーピンクのニットを主役にしたニュアンスカラーコーデ。淡いふわふわニットがかわいい! 甘くなりすぎないように足元はグレージュのショートブーツで引き締めて、大人のピンクコーデを楽しみたい。

▶︎大人のピンクコーデは甘くなりすぎないように足元で引き締める

【7】ボーダー柄ニット×黒パンツ

 

ボーダー柄ニット×黒パンツ
オンでもオフでも活躍するボーダートップスは、ほっこりカジュアルにならないよう、地の部分が多くピッチは細めのタイプをチョイスするのがおすすめ。こちらはチャコールグレーの地に白のボーダーがさわやかなアクセントになった1枚。きちんと見える襟つきのオーバーサイズなので、落ち感がきれいなタックパンツとのワンツーコーデでも着映え効果十分!

▶︎ 細めのピッチを選んで洗練のボーダースタイルを満喫!

【8】チェック柄ジャケット×黒タートルネック×白シャツ×デニムパンツ

 

チェック柄ジャケット×黒タートルネック×白シャツ×デニムパンツ
チェックジャケットの下に白シャツと黒タートルを重ねた、今旬のトラッド感が抜群におしゃれなジャケットコーデ。流行りのレトロなパンツのシルエットが、ジャケットコーデを鮮度よく見せる! 

▶︎ ジャケットコーデがこなれる「最旬デニム」のDomaniオススメ3本! 【ワーママの冬カジュアル】

【9】ベージュコート×ストライプ柄Tシャツ×デニムパンツ

 

ベージュコート×ストライプ柄Tシャツ×デニムパンツ
タフタ素材の軽やかなナイロンコート。控えめなベージュでありながら、ゆったりめのAラインシルエットやボリューム袖が存在感を発揮し、サッと羽織るだけで旬なルックスに。首まわりのリボンをキュッと絞ればちょっとしたイメージ変更もできるので、気分に合わせて調整して。

▶︎ 今年の注目株!〝ラクおしゃ〟が叶うナイロンアウター3選 【働く大人の着るべき春アウター】

【10】黒タートルネック×ベージュジャケット×ベージュワイドパンツ

 

黒タートルネック×ベージュジャケット×ベージュワイドパンツ
大人になったら単なる真面目に終わらないスーツ選びを! 太ももにかかる長さのジャケットに、ウエストにポイントのあるワイドパンツと、仕事に余裕のある大人だからこそできるセレクト。インナーは着慣れたアイテムでデイリーに着地。

▶︎ 脱・真面目が叶う〝パンツセットアップ〟で大人の余裕をプラス!

【11】黒タートルネック×グレージレ×グレーワイドパンツ

 

黒タートルネック×グレージレ×グレーワイドパンツ
シアーなタートルニットは着ぶくれせず、どんな素材のトップスともなじみよくレイヤードできるので着回し力も文句なし。圧縮ウールのジレとグレージュのパンツで知的な着こなしに。グレーとベージュのトーンで品よく仕上げて。

▶︎ 2022秋冬マストな一枚!「シアーな黒タートル」はおしゃれ&重ね着に最適【ホラン千秋が着る秋の鉄板コーデ】

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!