Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.01.21

ツンデレの意味とは?「 ツンデレな人」に見られる7つの特徴

 

ツンデレとは、ちょっとすましたような「ツン」の要素と甘えた様子の「デレ」の要素を持っていることを指す言葉です。どのような特徴が具体的に見られるのか、なぜ魅力的なのか、また、時折誤解を受ける理由について解説します。

Tags:

ツンデレの意味は? 

ツンデレとは、冷たい感じのツンツンとした態度を取ったかと思えば、デレデレと甘えた態度を取ること、あるいは、そのような態度を取る人のことを指す言葉です。ツンとデレの配分によって、「ツン多め」などと表現することもあります。

2つの要素で悩む女性

例えば以下のように使えるでしょう。

・あの人はいつもは冷たいけれど、二人っきりになると甘えてくるツンデレなところが魅力だ。
・彼女はツン多めのツンデレなので、なかなかデレっとした様子は見せない。

■元々はアニメキャラの性格を表す言葉

ツンデレとは元々、アニメキャラの性格を分類する言葉だといわれています。アニメには様々なキャラクターが出てきますが、それぞれの性格が被らないように「ヒーロー系」「学園のアイドル系」「ツンデレ系」「妹キャラ系」などと分類していることもあるようです。

実際に、アニメの中の「ツンデレ系」たちのギャップのある態度は、多くの人々をとりこにしています。人気キャラとしてファンを獲得し、最初はあまりメインのキャラクターではなかったのに、徐々に主役級として活躍することもあるようです。

ツンデレな人に見られる7つの特徴

ツンデレはアニメの中だけではなく、実際の世界にもたくさんいます。次の7つの特徴が見られる人は、「あの人はツンデレだ」「ちょっとツンデレが入っている」などと言われることも多いでしょう。

本を読むクールな女性

人前では常にキリッとしている

ツンデレはツンとした部分があることで、甘えているときのギャップが引き立つ性格なので、基本的には常にキリッとしています。特に心から自分の素の姿を見せられる人以外の前では、常にキリッとした姿を見せているのがツンデレです。

デレデレした様子を見たことがある人にとっては、「甘えている様子は自分だけが知っている」ことがうれしくなり、より一層ツンデレの魅力にはまっていくこともあるでしょう。

素直じゃない

ツンデレは、ツンとしているときとデレっとしているときのギャップが魅力の性格です。そのため、優しくアプローチしても冷たく返されてしまったり、反対に雑な扱いをしているときに甘えて来たりと、予想外の反応を見せることがあり、「素直じゃない」と感じることもあるでしょう。

しかし、その素直じゃない部分、つまり予想もしない反応を見せる部分が、ツンデレの魅力でもあります。長く一緒にいても飽きさせないのがツンデレです。

根っこの部分は優しい

心の底から冷たい人は、ツンの要素だけでデレの部分があまりありません。ツンデレは根っこの部分は優しいので、冷たそうにツンツンしているのは実は本当の姿ではなく、デレデレとした元々の姿を隠すためのカモフラージュと考えられます。

つまり、デレっとした本当の様子を見せられるのは、気ごころを許せる間柄だけなのです。また、ツンとすました様子から時折優しい部分が見えると、最初から優しい人よりもさらに優しく感じるので、「ツンデレは実は優しい」という評価につながるのかもしれません。

恥ずかしがり屋

本当の優しい姿や甘えたがりの姿を誰にでも見せられないのは、ツンデレは恥ずかしがり屋だからだと考えられます。恥ずかしがり屋だからこそ、自分の真実の姿を隠そうとして、必要以上に冷たい素っ気ない態度で武装しているのかもしれません。

ツンデレが恥ずかしがり屋だと知っているならば、普段のツンツンとした態度も、「恥ずかしがり屋なんだな。かわいい」と好意的に受け止められるでしょう。

▼あわせて読みたい

恋愛に対して消極的

ツンデレは余程気ごころが知れるまでは本心を見せることができない性格のため、積極的に友人をつくることもできませんが、恋愛に対しても積極的な態度を取ることができないことが多いです。

そのため、気になる人ができても、自分からはアプローチできないで悶々と悩むツンデレも多いでしょう。また、気になる人が話しかけてくれたとしても、すぐに打ち解けることはできないため、いつも通りの冷たい反応を見せてしまい、「こんな風に対応するつもりはなかったのに……」と後悔することもよくあるはずです。

優しい人・良い人と思われるのが苦手

ツンデレは周囲から「優しい人だ」「良い人だ」と思われるのが苦手なため、優しい人柄をあえて隠して冷たい人間を装っていることがあります。

例えばツンデレは、困っているときに助け舟を出してくれたり、仕事で必要な資料を用意してくれたりなどさりげなく優しい思いやりを示してくれることが多いです。しかし、それに気付いて「ありがとう」と感謝をすると、「ついでだから」などと言い訳を言い、親切なことをしたということすら認めない傾向にあります。

寂しがり屋

寂しがり屋でなかったら、ツンツンとした態度だけでデレっとした部分は見せないでしょう。しかし、ツンデレは基本的には寂しがり屋なので、ツンとした態度で終始すましているのではなく、時には甘えて人懐こい様子を見せます。

電話やメールなどの間隔が空くと「何で長いこと連絡をくれなかったの?」と怒る人は、もしかしたらツンデレなのかもしれません。こまめに連絡を取るようにして、寂しい気持ちを感じないようにしてあげましょう。

ツンデレの人が魅力的な理由

ツンデレがアニメキャラとしても人気なのは、ツンデレならではの性格が魅力的だからだと考えられます。ツンデレの人だからこそ持ちえる魅力としては、次の3つを挙げられるでしょう。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!