Contents
【目次】
ベッドテーブルってどんなアイテム?
ベッドの上で作業をしたり、本を読んだりするのに便利なのが「ベッドテーブル」です。まずは、ベッドテーブルがあるとどんな場面で役立つのか、具体的な活用シーンについて解説します。
ベッド上での読書やパソコン作業などに活躍
ベッドテーブルとは、ベッドに座った状態で使用できるテーブルのことを言います。読書やパソコン作業、軽めの飲食などをするときに使い、ベッド上を作業スペースとして活用するのに便利なアイテムです。たとえば、休日にはベッドテーブルでゆっくりとお茶を飲みながら好きな本を読んだり、動画を見たりするのもよいでしょう。また、自宅にちょっとしたワークスペースを作りたいと考えている場合にも役立ちます。パソコン作業に適したベッドテーブルを使用すれば、ベッド上でも仕事が快適にこなせます。
目的や用途に合わせてタイプを選ぶ
ベッドテーブルの種類はさまざまです。種類によって特徴が異なるため、目的や用途に合わせて選びましょう。主な3種類について、それぞれの特徴を紹介します。
省スペースでも置ける「ロータイプ」
ベッドの上に直接置いて使用するのが、「ロータイプ」のベッドテーブルです。サイズは小さめのものが多くトレイに脚が付いたようなデザインになっており、ベッドの上に直接置いて使います。ほとんどの商品は折りたたみ式なので、使わないときはコンパクトに収納できる点も魅力です。
また、ロータイプは持ち運びにも適しており、ベッド上だけでなくソファーやラグの上でも使えるところがメリットです。ただし、ベッドの上に直接置いて使うため、少しの振動や衝撃が加わっただけで動いてしまいます。本やゲーム、パソコンなどを置くときに便利なベッドテーブルです。
広々と使える「ハイタイプ」
「ハイタイプ」のベッドテーブルは天板が大きく、たくさんのものが置けます。教科書や資料を広げても余裕があるほどの広さで、ベッドにいながら勉強や仕事をするのに適したタイプです。また、ハイタイプは病院で使われているベッドテーブルと同じ仕様。背が高く安定感があるので、食事をしたり、子どもと一緒に本を読んだりするときにも活用できます。普段使いとしてはもちろん、自宅で療養している人や介護が必要な人にとっても重宝するでしょう。
幅広く使える「兼用タイプ」
「兼用タイプ」のベッドテーブルは、ベッドの上で作業するための機能とベッドの横に置いて使うための機能、2つの機能を両立したテーブルです。脚は片側のみに付いたコの字型で、ベッド下の隙間にテーブルの脚を差し込んで使用します。また、兼用タイプのベッドテーブルは、ベッドの上だけでなくさまざまな場面で活用できるところも特徴のひとつ。子どもの宿題を見るときに勉強机として代用したり、キッチンで補助台として活用したり、さまざまな用途で使えます。
ベッドテーブルにあると便利な機能
ベッドテーブルによっては、便利な機能が備わったものがあります。購入してから「こんな機能があったらよかったのに…」と後悔しないよう、チェックしておきましょう。
移動に便利な「キャスター付き」
ベッドテーブルに「キャスター」が付いていれば、スムーズに場所の移動ができます。使わないときは部屋の隅に置いておき、使用するときだけ持ってくれば邪魔になりません。使っている間も押したり引いたりするだけで、ちょうどよいところにセッティングできるため、体勢を変えたあとの微調整もスムーズに。大きいサイズのベッドテーブルを購入したい場合には、とくに確認しておきたい機能といえるでしょう。
収納しやすい「折りたたみ式」
寝室のスペースが限られている人や、使わないときは見えないところに隠したい人などにおすすめなのが「折りたたみ式」です。脚を折りたためばコンパクトサイズになるので、ベッド下やわずかな隙間に収納できます。さらに、折りたたみ式であれば違う部屋で使いたいときも簡単に持ち運べます。屋外に持ち出せば、子どもの運動会や試合観戦、アウトドアで使うなど、活用の場が広がる点もメリットです。
タイピングが楽になる「角度調節付き」
天板に「角度調節機能」が付いているベッドテーブルなら、パソコンやタブレットなどでのタイピングが楽になります。キーボードと手首の高さが水平に保たれるので、手首にかかる負担を分散でき、長時間の作業も楽にできるでしょう。角度調節により、天板に置くものを見やすい位置に固定できます。首こりや肩こりがつらい人にもおすすめです。
さらに、天板に滑り止めが付いている商品を選べば、パソコンやタブレットがズレ落ちる心配がありません。手で押さえる必要がないので、テーブル上での作業にしっかりと集中できます。子どもと一緒にDVDや動画コンテンツなどを鑑賞するときにも便利です。
ベッドや体に合わせられる「昇降調節機能」
「昇降調節機能」が付いたベッドテーブルであれば、好きな高さに調節できます。ベッドのサイズや体格に合わせて使えるので、家族で共有する際にも便利です。
たとえば、食事をする際のテーブルの高さは、高すぎても低すぎても不便です。長時間パソコン仕事をする場合にも、使う人に適した高さでなければ、姿勢が悪くなってしまいます。昇降調整機能が付いていれば、テーブルの用途に合わせて使いやすい高さにでき、活用の幅が広がります。
調節方法は、主に「ガス圧タイプ」と「ネジ式タイプ」の2種類。ガス圧タイプは楽に高さを調節できるので、頻繁に高さを変えたい人におすすめです。一方のネジ式タイプは、ネジを回して調節するので手間はかかりますが、しっかり固定できます。安定性を重視したい人におすすめです。
ロータイプのおすすめベッドテーブル
ロータイプのベッドテーブルは、コンパクトサイズで持ち運びに便利です。ベッドの上で利用するほか、キッズテーブルとして活用するのもおすすめです。うれしい機能が付いたロータイプのベッドテーブルを3つ紹介します。
IKEA「DJURA ジューラ」
無垢材を使用した、木の温もりを感じられるベッドテーブルです。見た目はとてもシンプルで、飽きのこないデザイン。サイズは縦38×横58×高さ25cm、コンパクトに折りたためるので持ち運びしやすく、お絵描きやままごとなど、子どもが遊ぶときにも活用できそうです。テーブルの周りには高めの縁があるので、飲みものやお菓子をこぼしても安心です。
商品名:IKEA「DJURA ジューラ」
bamcan「ローテーブル 折りたたみ」
昇降調節機能が付いたロータイプのベッドテーブルです。高さが22~33cmに変えられるので、大人から子どもまで、使う人に適した高さに調整できます。縦35×横55cmのコンパクトサイズで、収納しやすいところも特徴。天然竹を使用し、表面は滑らかで自然な風合いを楽しめます。四つ角が丸みを帯びているので、子どもの使用も安心です。
商品名:bamcan「ローテーブル 折りたたみ」
山善「折りたたみ ミニテーブル」
多機能型ロータイプの、使い勝手のよいベッドテーブルです。天板の縁の凹み部分に、スマホやタブレットが設置できます。端末を持たずに使用できるので、動画コンテンツを再生するときやオンライン学習するときなどにおすすめです。
また、電源コードを通す穴があり、充電しながらの作業も快適。サイズは内寸で縦29.5×横47.5、高さ22cmです。重さが1.1kgと非常に軽く、子どもでも簡単に持ち運びできます。カラーは、ホワイト・ライトグレー・ブラック・レッドの4色展開なので、お部屋の雰囲気に合わせて好みのカラーが選べます。
商品名:山善「折りたたみ ミニテーブル」
ハイタイプのベッドテーブル
ハイタイプのベッドテーブルは、天板が広いのでパソコン作業や勉強など、いろいろな目的で活用できます。高さや幅を調節できるもの、キャスター付きのものなど、利便性に長けたハイタイプのベッドテーブルを3つ紹介します。
MODEL「キャスター付きベッドテーブル」
高さだけでなく横幅も自由に調節できるベッドテーブルです。高さは約59~84.5cm、横幅は脚の部分を約91~143cmまで自由自在に調節できます。天板のサイズは縦40×横80cmと大きく、食事をしたり作業したりするのにも使いやすいサイズ。子どもの宿題を見たりお絵描きをしたり、子どもと共有して使うにもぴったりです。さらに、ダイニングテーブルに高さを合わせてつなげれば、ダイニングテーブルを拡張させることも可能に。大人数でのパーティーなど、一時的にテーブルを広くしたい場合にも重宝します。
商品名:MODEL「キャスター付きベッドテーブル」
Cyberlife「伸縮できるベッドテーブル ガルボ」
高さや幅を簡単に調節できる、伸縮式のベッドテーブルです。ネジを緩めてパイプを出し入れするだけで好みのサイズに調節できます。高さは69~89cm、幅は脚の部分を108~150cmまで動かせるので、シングルベッドはもちろんセミダブルベッドを使用している人にもおすすめです。サイドにはラックが付いており、雑誌や新聞などをしまっておける収納力も魅力。さらに、ロック付きのキャスターが、スムーズな移動と固定の両面をかなえます。
商品名:Cyberlife「伸縮できるベッドテーブル ガルボ」
ATEX「アーチ型フリーデスク AX-BT26」
天板の手前がアーチ型になっているベッドテーブルです。体のラインにフィットするため、天板に肘をついて本を読んだりスマホを操作したり、長時間使用しても疲れにくくなっています。また、天板は浅い縁付きです。飲みものをこぼしても縁があることで、床までこぼれるリスクを軽減できます。作業中、コップに手がぶつかり飲みものがこぼれて床がビショビショ…といった心配もなるくなるでしょう。本やリモコンなどを収納するのに便利なサイドラック、キャスターにはストッパーは付いており、全体的に利便性の高いデザインです。
商品名:ATEX「アーチ型フリーデスク AX-BT26」
サイドテーブル兼用のベッドテーブル
サイドテーブル兼用のベッドテーブルは活用の幅が広く、さまざまなシーンで役立ちます。比較的コンパクトなものが多いので、置き場所にも困りません。ちょい置きに便利なサイドテーブル兼用のベッドテーブルを2つ紹介します。
ロウヤ「サイドテーブル ガス圧昇降式 キャスター付き」
ガス圧式のワンタッチで高さ調整ができるベッドテーブルです。66~90cm、最大24cm昇降できるので、座りながらの作業はもちろん、立った状態での作業にも使えます。サイドレバーを上げるだけで高さ調整ができるので、頻繁に高さを変えたい人におすすめです。また、天板のサイズは、縦40×横90cmと広々としています。手前は作業しやすいように緩やかなアーチ型となっており、直角部分には面取り加工が施されています。洋服が引っ掛かる心配もなく、小さい子どもも使いやすいベッドテーブルです。
商品名:ロウヤ「サイドテーブル ガス圧昇降式 キャスター付き」
サンワダイレクト「ベットサイドテーブル コンセント USB充電」
天板にUSBポートとコンセント差し込み口がひとつずつ付いたベッドテーブルです。スマホやタブレットなど充電しながら使用できるので、DVDを鑑賞したりリモート会議したりするときも充電切れを心配せずに使えます。さらに、天板にはスマホやタブレットなどを立てかけられる溝が付いているので、手ぶらで楽しめるところもポイントのひとつです。高さは55cm、天板のサイズは縦24×横45cm。小型のパソコンを置くのにちょうどよいサイズで、ベッドと壁のわずかな隙間にも設置することができます。カラーは、ダークブラウンとライトブラウンの2色を展開。
商品名:サンワダイレクト「ベットサイドテーブル コンセント USB充電」
パソコン作業がしやすいベッドテーブル
ベッドの上でパソコンを使いたい人も多いでしょう。最後に、パソコン作業がしやすいベッドテーブルを3つ紹介します。
エレコム「折りたたみノートPCテーブル 60cm」
高さと天板の角度、両方を変えられるロータイプのベッドテーブルです。高さは24~32cmまで2cm刻みで調整できます。ボタンを押すだけで調整できるので、簡単に好みの高さへ変えられます。天板の角度は4段階となっており、テーブルを立てたまま調整が可能。高さ調整が難しいノートパソコンはのぞき込む姿勢になりやすいものですが、角度を付けることでPC画面と目の位置を合わせやすくなります。使わないときは折りたたんでおける仕様。持ち運びしやすく、子どもも使いやすいサイズです。
商品名:エレコム「折りたたみノートPCテーブル 60cm」
サンワダイレクト「サイドテーブル高さ&角度調整可能」
高さや角度を無段階調整できる、サイドテーブル兼用のベッドテーブルです。コの字になっているので、ベッドやソファーの下にテーブルの脚を差し込んで使えます。さらに、キャスター付きで移動するときも楽に動かせます。また、この商品の大きな特徴は、天板がメインテーブルとサブテーブルに分かれているところ。メインテーブルは角度調整が可能で、ノートパソコンやタブレットを見やすい角度に設置できます。目の疲れを軽減できるので、長時間の作業におすすめです。サブテーブルは固定になっており、マウスで操作したり飲みものを置いたりするときに便利です。
商品名:サンワダイレクト「サイドテーブル高さ&角度調整可能」
Syuno「折りたたみ式 ベッドデスク」
木の温もりが感じられるロータイプのベッドテーブルです。スマホスタンドやタブレッドスタンド、滑り止め防止付きのブックホルダーなどさまざまな機能が備わっています。パソコン作業だけでなく、読書や勉強をするときも活躍することでしょう。また天板は、メインテーブルとサブテーブルに分けられています。メインテーブルは4段階に角度を付けられるので、パソコン作業をするときに下向きになりすぎるのを防げます。
商品名:Syuno「折りたたみ式 ベッドデスク」
▼こちらの記事もおすすめ!