Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.04.16

「刹那」とは? 意味や読み方、例文を用いた言葉の使い方、類義語を紹介

 

書籍などに登場する「刹那」という言葉。何を指すかなんとなくつかめるけれど、正しい意味はわからないという人もいるでしょう。誤った使い方をしないためにも、意味や使い方を把握しておきたいですね。本記事で紹介します。

Tags:

刹那の意味とは?

刹那は「せつな」と読み、記事や小説などで見かける言葉です。書き言葉はもちろん、話し言葉でも使いますので、意味や使い方を把握しておきたいですね。本記事では「刹那」について意味や読み方、使い方などを見ていきましょう。

ほんのわずかな時間のこと

せつな【刹那】読み方:せつな

《(梵)kṣaṇaの音写》
1:仏語。時間の最小単位。1回指を弾く間に60あるいは65の刹那があるとされる。
2:きわめて短い時間。瞬間。「—の快楽に酔う」「衝突した—に気を失う」「—的な生き方」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「刹那」の意味でよく使うのは、「2」の方でしょう。その出来事がほんの一瞬であった場合や、時間をはかる余裕がないほど瞬間的な状態を表現する場合に用いられています。実際の時間を表現するというよりは、文学的な言い回しをしたい場合に使われると考えてください。

時計の針

(c) Adobe Stock

もともとは仏教用語

かつて「刹那」は仏教用語として、時間の単位を表す際に使われていました。語源とされるのは、サンスクリット語の「クシャナ」。語音を漢字にあてはめて「刹那」と表現するようになったようです。

仏教用語としての「刹那」は、指を一回弾くと、60~65の「刹那」が存在するとされています。指を弾く時間は一瞬ですから、かなりの短い時間を表していることがわかりますね。

刹那の使い方をチェック

「刹那」という言葉の正しい使い方について見ていきましょう。適切な使い方を把握していると、さまざまなシーンで使うことができます。

非常に短い時間だと伝えたいとき

「刹那」は、非常に短い間であったと表現したい場合に、出来事と組み合わせて使います。短い間に、思いもよらない何かが起きるというのはよくあること。「唐突に何かが起きたが、その時間は非常に短かった」「状況や場面などが一瞬で変化した」と伝えたい場合に用いるといいですね。以下に例文を挙げました。

【例】
●その刹那、止まっていた時間が動き出した
●もうダメだ、と思った刹那に家族の顔が思い浮かんだ
●刹那の快楽に身を投じて後悔している

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!