Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.09.28

カフェオレとカフェラテの違いとは? 知って得する味の違いを徹底解説

コーヒーの深い苦みをじっくり味わう「カフェラテ」

「カフェラテ」は、コーヒー豆のうまみと苦みがギュッと凝縮されたエスプレッソを使用しています。

ミルクと共にコーヒーの深い苦みを味わえるのが魅力で、「コーヒー程の刺激はいらないけれど苦みも感じたい人」や「スイーツと一緒に楽しみたい人」におすすめです。

カフェオレを美味しく作る方法

自宅でカフェオレを作っている人は、美味しく作るポイントを押さえることで、より自分の好みに合った味を作ることができますよ。早速その方法を見ていきましょう。

ドリップコーヒーをしっかり淹れる

コーヒー豆は中挽きにして少し濃いめに淹れることで、ミルクとの相性が良くなります。お湯の温度は90℃前後が理想。これによりコーヒーの風味がしっかり抽出され、ミルクと混ぜても味わいが失われません。

ミルクは低脂肪ではなく、ホールミルクを使用する

ホールミルクを使うことで、豊かなコクと自然な甘さが加わります。ミルクの温度は60〜65℃がベストです。この温度帯を維持することでミルクが滑らかになり、口当たりが非常にまろやかになりますよ。低脂肪ミルクよりも、クリーミーでリッチな味わいを楽しむことができます。

ミルクとコーヒーのバランスに注意

コーヒーとミルクの比率は1:1が基本です。ミルクとコーヒーを温かいまま混ぜ合わせることで、適度な温度になり、味わいが均等になりますよ。家庭でも、簡単にカフェのような美味しいカフェオレが楽しめます♪ 

カフェラテを美味しく作る方法

続いて、カフェラテを美味しく作るポイントを見ていきましょう。

濃いめのエスプレッソを淹れる

エスプレッソマシンで濃いめのエスプレッソを淹れるには、深煎りのコーヒー豆を使用し、コーヒーの量は少なめにするのがコツです。エスプレッソの香りと苦味がしっかりと引き出され、ミルクと合わせたときにバランスの取れた風味が楽しめますよ。エスプレッソは濃厚で、コクのある味わいがカフェラテのベースとなります。

スチームドミルクを丁寧に作る

スチームドミルクを作る際は、ミルクを60〜65℃に温め、細かい泡を立てることが大切です。ミルクがクリーミーでなめらかになり、エスプレッソとの相性が抜群になりますよ! 泡立て器やスチーム機能を使って、空気をしっかりと含んだミルクを作ることで、口当たりのいいカフェラテが出来上がります。

ラテアートを楽しむ

フォームドミルクを使って、ラテアートに挑戦してみましょう。初心者には、ハートやリーフの模様がおすすめです。ミルクの泡をエスプレッソの上に注ぎながら、スプーンで形を整えると、美しいアートが出来上がりますよ。見た目が美しいだけでなく、作る過程も楽しめるので、自宅でのカフェラテ作りがより充実しますね。

そのほか気になるカフェメニューとの違いは?

「カフェオレ」と「カフェラテ」以外にも、人気の高いカフェメニューは多く存在します。エスプレッソをベースにした飲み物でも、ミルクやトッピングを変化させることで、さまざまな味わいを楽しむことができるでしょう。

飲み物とめがね

(c) Adobe Stock

まろやかな味わい「カプチーノ」

「カプチーノ」は、カフェラテと同じようにエスプレッソにミルクを加えて作られた飲み物です。ただし、ミルクは前述した「スチームドミルク」に加え、まろやかな口当たりの「フォームドミルク」の2種類が使われています。

蒸気でミルクを温めた際、カップの下面に作られるのが「スチームドミルク」、上面に作られるミルクが泡立った部分が「フォームドミルク」です。

カプチーノは、「エスプレッソ:スチームドミルク:フォームドミルク=1:1:1」で作られることがほとんど。細かい泡状になったフォームドミルクでラテアートを描くカフェもあり、「SNS映えする!」と人気です。

味だけでなく、見た目でも楽しみたい人はぜひオーダーしてみましょう。

チョコレートのような風味「カフェモカ」

チョコレートのような風味をもったコーヒー豆「モカ」を使った「モカコーヒー」の味に似せて作られたのが「カフェモカ」です。エスプレッソにチョコレートソースとミルクを混ぜて作られます。

エスプレッソの苦みとチョコレートソースが合わさることで生まれる、苦みと甘みのバランスがとれた味わいが特徴です。カフェによっては、ホイップをトッピングすることもあり、ほかの飲み物と比較するとスイーツに近い飲み物といえます。

甘い飲み物でホッと一息つきたいときや、食後のデザートが欲しいときなどに頼んでみるのはいかがでしょうか?

苦みが強め「マキアート」

「マキアート」は、カフェラテと同じようにエスプレッソに「フォームドミルク」を加えて作られますが、比率が異なります。「エスプレッソ:フォームドミルク=3:1」で作られ、エスプレッソの苦みが強く出ているのが特徴です。

エスプレッソに注いだ後のフォームドミルクの様子が、エスプレッソに染みが付いているように見えるため、「マキアート(=染み)」と呼ばれるようになりました。

エスプレッソが多めのマキアートは、小さめの「デミタスカップ」で提供されるのが一般的です。そのため、量が多いカフェラテやカプチーノと比較して、さっと飲めます。

エスプレッソの強い苦みが苦手な人ミルクの多い飲み物は避けたい人にうってつけのドリンクです。

アレンジレシピ

シンプルなカフェオレやカフェラテに飽きたかも… と思った時には、アレンジレシピを作って味変してみると美味しく飲むことができますよ。自宅でもチャレンジしやすいレシピをまとめました。

バニラシロップでバニラカフェオレ

カフェオレにバニラシロップを加えることで、香ばしいバニラの甘い香りが広がり、リッチで優雅な味わいになります。バニラシロップはカフェオレに溶け込みやすく、おやつタイムやリラックスしたいときにぴったりの一杯です♪ シロップの量を調整して、好みの甘さに仕上げてくださいね。

抹茶カフェラテ

エスプレッソに、抹茶パウダーを少量加えた抹茶カフェラテもおすすめ。エスプレッソの濃厚な味わいに、抹茶のほろ苦さが絶妙に調和します。抹茶パウダーを軽く振り入れることで、深い緑色と豊かな風味が楽しめますよ。ミルクのクリーミーさと抹茶の風味が融合した、和風のカフェラテが完成です。

キャラメルカフェラテ

カフェラテにキャラメルソースを加えると、キャラメルの甘さと香ばしさが加わり、まろやかで贅沢なカフェラテになります。キャラメルソースは飲み物全体に均等に混ざるようにし、最後にホイップクリームをトッピングすると、見た目も豪華で特別感のある一杯に。シナモンパウダーやナッツを振りかけても楽しめます。

最後に

カフェオレとカフェラテは、それぞれ異なる味わいや作り方を持つ飲み物です。甘いドリンクでホッと癒やされたいときはカフェモカ、エスプレッソの苦みで気持ちを切り替えたいときは、マキアートを選ぶなど、その日の気分やシチュエーションに合わせて選ぶことで、コーヒータイムをより楽しめるでしょう。自分だけの特別な一杯を見つけてみてくださいね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!