Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE レジャー

2024.04.27

関東動物園のおすすめ18選!休日に家族や友人と出かけよう

 

関東にはたくさんの動物園があるため、どこへ行けばよいのか悩む人も少なくありません。関東で人気のある動物園の特徴や、飼育している動物の種類を知ると、行きたい場所が見つかるでしょう。休日に出かけたい、おすすめの動物園を紹介します。編集部の動物園好き&子育てをしているママ・パパエディターが中心にセレクトしました。

【東京都】のおすすめ動物園

パンダ

(c)AdobeStock

東京都には大小さまざまな動物園があり、個性豊かです。全国的に知られている有名な動物園も含めておすすめを紹介します。

上野動物園

1882年に開園した日本で最初の動物園です。上野公園内にあり、東園と西園に分かれています。最寄り駅のJR「上野駅」公園口から、東園の正門まで徒歩約5分です。京成電鉄上野駅・都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅・東京メトロ銀座線上野駅・日比谷線上野駅も利用できます。

「通称“世界三大珍獣”と呼ばれるジャイアントパンダ、オカピ、コビトカバを一挙に見られるのは日本中でここだけ! ハシビロコウやアイアイ、ハダカデバネズミなどなど、動物好きの心をくすぐる珍獣が他にもたくさん」(ライター・徳永留依子)

「2020年に西園に新しくできた『パンダのもり』へのアクセスは、正門よりも弁天門or池之端門の方が便利。東園と西園をつなぐモノレールが廃止されて久しいので、まずは一番見たい動物に近い入り口から入るようにしています。池之端門から入るとキリン、カバ、ペンギンを見てパンダのもりへ。弁天門から入ると小さいお子さん向けの「子ども動物園すてっぷ」と鳥たちの生態を見ることができます。東園から西園への移動は高低差があって距離もなかなかあるので、小さいお子さんがいる方は弁天門から入ることをお勧めします!」(編集長・渡邉恒一郎)

上野動物園公式サイト – 東京ズーネット

多摩動物公園

50ヘクタールを超える広々とした敷地を持つ動物園。1958年に開園し、動物だけでなく昆虫類も多く展示されています。多摩動物公園は、多摩モノレール「多摩動物公園駅」から徒歩約1分の場所にあります。

「広大な敷地とアップダウンのある地形を活かしたダイナミックな展示が魅力で、モウコノウマとタイリクオオカミを一緒に観察できる“アジアの平原”がお気に入りです。一方で、昆虫やモグラのようなちいさな生き物にもグッと迫る展示にも唸ります! 日本でここにしかいないタスマニアデビルは必見」(ライター・徳永留依子)

「子どもの頃から自分もよく行っているお気に入りの動物園。ライオンバスのチケットは確実に抑えてほしいです。入口近くのウォッチングセンターでかんさつシートというプリントを配布しています。利用すると子どもがよーく観察するようになりました。昆虫園もあり、温室内で蝶が飛び回る姿を楽しむこともできます」(編集・竹村草太)

多摩動物公園公式サイト – 東京ズーネット

井の頭自然文化園

井の頭恩賜公園の約3分の1を占める動物園。本園と分園にわかれています。井の頭自然文化園はJR・京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩約10分。

「街歩きの延長で気軽に立ち寄れるのが魅力。コンパクトにまとまっているのでちょっとした散歩気分で楽しめます。休憩できるベンチが多いのもうれしいところ。駅周辺でお弁当を購入して、園内でのんびり食べるのが定番の楽しみ方です。人気のモルモットのふれあいは事前Web予約制。あっという間に埋まるので早めのチェックをおすすめします!」(ライター・徳永留依子)

「吉祥寺でお買い物やランチをしたあとに、ふらっと寄ることもできるので便利。外せないのはリスの小径という展示。実際にリスが走り回っている檻の中に入ることができます。目の前でエサを食べる姿は愛らしいです。ミニ遊園地は昭和の香りが残っていて、どこか懐かしさも感じられます。分園の水辺の鳥たちの姿は美しく、ずっと眺めていられるはず!」(編集・竹村草太)

井の頭自然文化園公式サイト – 東京ズーネット

東京都でおすすめのその他の動物園

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)

1978年に開園した日本で初めての町営動物公園です。キリン・サル・レッサーパンダ・ミーアキャット・ワオキツネザルなどの動物を飼育しています。2018年にリニューアルし、エントランス前にオープンスペースが誕生しました。

肉食獣やサルがいるエントランスエリア、キリンが人気の大型動物がいるサバンナ園、人気のペンギンたちに会えるエリアなどに分かれています。

動物と触れ合える「なかよし動物園」では、小動物の抱っこや、モルモットにごはんをあげる体験もできます。こちらの動物園は、最寄り駅のJR青梅線「羽村駅」東口から、徒歩約20分です。

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)

【千葉県】のおすすめ動物園

牧場

(c)AdobeStock

千葉県には、動物たちの生き生きとした姿を見られるように工夫している動物園が複数あります。中でも、おすすめの動物園を三つ紹介します。

アニマルワンダーリゾウト(市原ぞうの国・サユリワールド)

千葉県市原市にある「市原ぞうの国」「サユリワールド」が、新しいリゾート型動物園「アニマルワンダーリゾウト」としてリニューアルしました。動物園へのアクセスは、小湊鐵道「高滝駅」から予約制の無料送迎バスで約10分です。園内は「市原ぞうの国エリア」と「サユリワールドエリア」に分かれており、シャトルバスでエリア間を移動できます。

市原ぞうの国

「動物との距離が日本一近い!?と言っても過言ではありません! ゾウさんをはじめ、園内にいるほとんどの動物に餌やりができるので、子供はもちろん大人も大興奮間違いなし。餌やりバケツはあっという間になくなるので最初から大きいサイズを買っておくのがおすすめです(笑)。ゾウさんの賢さ、可愛らしさが存分に伝わるショーはお見逃しなく!」(ライター・徳永留依子)

「ゾウとの触れ合いはもちろん、ほかの動物への餌やりもできて暑さを忘れて園内を駆け巡っていました。ゾウのショーは珍しいので必見です。少し疲れてきたらねこの展示スペースがおすすめ。人に慣れたねこばかりで、膝の上で寝てくれたりと、こちらも癒されます!」(編集・竹村草太)

サユリワールド

「園内にたくさんの動物が放し飼いにされていて、姉妹園のぞうの国同様、ふれあいと餌やりが楽しめます。ごはんを求めてずっとついてくるカピバラや、背中や肩にガンガン乗ってくるワオキツネザルなど…ここでしかできない体験ができるでしょう。汚れてもいい服推奨です!」(ライター・徳永留依子)

「キリンさんとブランチができるというパワーワードを発見して、家族で行ってきました。テラスからキリンを眺めながらブランチ。さらにキリンに餌やりもできます。子どもは朝食そっちのけで餌やりに夢中になっていました。開催日が限られるので早めの予約がおすすめ。他の動物も触れ合えるのでずっと大興奮でした」(編集・竹村草太)

市原ぞうの国・サユリワールド/アニマルワンダーリゾウト

マザー牧場

千葉県富津市にあるマザー牧場。動物との触れ合いはもちろん、フルーツ農園での味覚狩りや、季節の花の鑑賞、ジンギスカンに遊園地まであるんです。都内からのアクセスは車でアクアラインを通るのがおすすめ。JR君津駅から直通バスも出ています。

「エサをやれたり乳搾りができたり、実際に動物と触れあうことができるのが最大の魅力。ガチの牧場なのでたまに羊の大移動のタイミングに当たったりすると圧巻で興奮しちゃいます♪ 小さな遊園地があったり、いちご狩りにいも堀りに…、グランピンまでできて。我が家は10回以上行ってますが、全く飽きることはありません!」(副編集長・安藤奈津)

「ひつじと戯れたり、ショーを見たりと毎回内容を変えても全部を周りきるのは無理というくらい広く、絶対に飽きることはありません。とにかく広いので、歩きやすい格好で行くのは絶対条件。朝早めに富津海岸で潮干狩りからのハシゴも体力に余裕があればおすすめです!」(編集・竹村草太)

マザー牧場

成田ゆめ牧場

千葉県成田市の成田ゆめ牧場は、開放感のある牧場。乳搾りなどの体験はもちろん、トロッコ列車やトラクター遊覧もできます。遊び場も充実。車以外のアクセスは、JR滑川駅・JR成田駅・京成成田駅からの無料送迎バスが便利です。

「廃止されてしまった3年パスを活用していたほど(涙)大好きな牧場。千葉の商業設備は高速道路を降りたら下道をそれなりに走ることが多いのですが、ここは高速から降りたらすぐという、時間を読める立地の良さも◎。夏になると広場に大きなプールが出現して、ミニボートを漕ぐことができるのですが、動物とはまた違った楽しみ方なので、子どもたちには大受け。バーベキュー専門のレストランもあり、お肉を小屋の内外で焼いて食べられるので、BBQの器具を持っていなくても楽しめるのが良かったです。アイスクリームや牛乳、チーズ、ヨーグルト、パンなど牛乳を活用したお土産が充実しているのもありがたい」(編集長・渡邉恒一郎)

「のんびりしたいときは成田ゆめ牧場に行きたくなります!  乳搾りやエサやり以外に乗馬体験が子どもにヒット。フードも充実していて、サンシェードやシートを持ち込んでピクニックするのも最高。ゆめこちゃんのキッチンカーも必見です」(編集・竹村草太)

成田ゆめ牧場

千葉県でおすすめのその他の動物園

千葉市動物公園

ライオンが獲物を捕食する様子を、ワイヤーにつり下げた肉で再現する「ミートキャッチャー」や、チーターが走る姿を見られる「チーターラン」など、独自のイベントが人気の動物園です。

多種多様なサルを飼育しており、ニシゴリラやチンパンジーを始めとしたサルを飼育している「モンキーゾーン」は必見です。

公式アプリ「ZOOFull(ズーフル)」を利用すれば、最新情報やお得なクーポンの取得ができ、より園内の散策を楽しめます。園内にある施設「ふれあい動物の里」では、乗馬やエサあげ体験なども可能です。

最寄り駅は千葉都市モノレール「動物公園駅」です。

千葉市:千葉市動物公園

市川市動植物園

哺乳類・鳥類・爬虫類など、合計43種類の動物たちが飼育されている動物園。(※2023年10月31日現在)

「家畜舎」にはアルパカやカピバラなど、「小獣舎」にはミーアキャットやコツメカワウソなど、「サル舎・サル山」には小型のサルやニホンザルなどがいます。

動物がエサを食べる様子を見学できる「どうぶつたちのパクパクタイム」や、モルモットが一列になって行進する「モルモットきゃらばん」などのイベントも人気です。

最寄り駅はJR武蔵野線「市川大野駅」で、JR総武線「本八幡駅」北口から動物園行きのバスも出ています。

市川市動植物園 | 市川市公式Webサイト

【埼玉県】のおすすめ動物園

動物園

(c)AdobeStock

埼玉県には珍しい動物を見られる動物園や、広い敷地を生かして動物の展示法にこだわっている動物園などがあります。休日にぜひ訪れたい、思い出に残るスポットを紹介します。

【埼玉県】のおすすめ動物園
  1. 東武動物公園
  2. 埼玉県こども動物自然公園

東武動物公園

広大な敷地に、動物園・遊園地・プールがあるレジャーランドです。希少種のホワイトタイガーの他に、キリン・シマウマ・オットセイ・カバなど、約120種類の動物たちがいます。最寄り駅は、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「東武動物公園駅」です。

「 何と言ってもホワイトタイガーが人気。おやつ時間に立ち会うことができれば、立ち上がって飛びつく姿を見ることも可能です。アフリカサバンナエリアには、キリンやシマウマが一緒に過ごす放飼場もあり、他にはあまりない動物たちの姿が見られるのも◎。」(ライター・久保 葵)

ハイブリッド・レジャーランド東武動物公園公式Webサイト

埼玉県こども動物自然公園

埼玉県東松山市で、1980年に開園した動物園です。雑木林に囲まれた自然を感じられる環境の中にあります。160種類以上の動物を飼育しており、コアラ・カンガルー・キリン・ペンギンなど、動物園の人気者に出会えます。最寄り駅の東武東上線「高坂駅」から、動物園行きのバスが出ています。

「じいじばあばと一緒にドライブがてら行ってみたら、入園料の割りに見応えがありすぎて驚きました。1日では回りきれないほど種類豊富な動物に触れ合えて、キリンもコアラもいるし、放し飼いにされたカンガルーを初めて間近で見た子どもたちは大コーフン。次男が歩き疲れてしまって見られなかった動物もいるので、リベンジしたいです!」(ライター・村井 絢)

埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会

【神奈川県】のおすすめ動物園

オカピ

(c)AdobeStock

神奈川県には地域に根ざした動物園があり、訪れるとホッとした気持ちにさせてくれます。家族や友だちと行きたいおすすめの動物園を紹介します。

ズーラシア

ズーラシアは1999年にオープンした動物園。「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げています。

相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、相鉄線「三ツ境」駅北口下車、各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15分、JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、「よこはま動物園行き」のバスで約18分のアクセスです。

「とにかく広い!朝から閉園まで1日中歩き回ります。サバンナの大草原を再現したエリアはダイナミックで、肉食動物も草食動物も同じ空間にいるので、自然てすごいなあと大人も感動!遊具エリアや広大な芝生エリアもあり、子供たちのペースにあわせてのんびりと過ごしています。子供と歩いて一周するのはなかなか大変なので片道は園内バスに乗るのがおすすめ。夕方のバスは混むので、最初にバスに乗ってしまって駐車場に戻るように園内を回るなど計画を練るとよいかも。とにかく1日ゆるっと過ごせる大好きな動物園です」(編集・田中ゆか)

ズーラシア

野毛山動物園

1951年に開園し、横浜市民に親しまれてきた野毛山公園の中にある動物園です。誰もが気軽に訪れられ、動物に親しめる動物園をコンセプトにしています。園内に隣接した公園にはサクラの木が多くあり、春はお花見スポットとしても人気です。最寄り駅の京浜急行線「日ノ出町駅」から徒歩約10分、JR京浜東北線・横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約15分の場所にあります。

「広すぎない敷地は子ども2人を連れて回るのにちょうどいいサイズ。それでいて、主要なスターアニマルは網羅されているので満足感はしっかり。オススメです♪」(副編集長・安藤奈津)

野毛山動物園公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

神奈川県でおすすめのその他の動物園

夢見ヶ崎動物公園

1972年に川崎市が指令指定都市になったことを記念し、公園内に設けられた動物コーナー。レッサーパンダ・ロバ・ヤギ・ペンギンなど、多くの動物が暮らしています。最寄り駅のJR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎駅」から徒歩約15分、JR南武線「鹿島田駅」から徒歩約20分です。JR「川崎駅」西口から「夢見ヶ崎動物公園前」行きのバスも出ており、バス停から動物園までは徒歩約7分です。

アルダブラゾウガメや、ホルスフィールドリクガメなど大型のリクガメも飼育され、コルクの栓抜き状に曲がった角を持つヤギ「マーコール」の飼育をしています。

川崎市 : 夢見ヶ崎動物公園

【栃木県】のおすすめ動物園

猛禽類

(c)AdobeStock

関東には観光を兼ねて訪れたい、たくさんの魅力的な動物園があります。栃木県・群馬県・静岡県にある、おすすめの動物園を紹介します。

【栃木県】のおすすめ動物園
  1. 那須どうぶつ王国
  2. 那須サファリパーク

那須どうぶつ王国

東北新幹線「那須塩原駅」からは、予約制のシャトルバスが出ています。その他の最寄り駅は、JR在来線「新白河駅」「黒磯駅」などです。最寄り駅からは距離があるので、タクシーやレンタカーなどを利用するのがおすすめです。

「陸海空それぞれの動物たちによるショーやパフォーマンスが毎日開催されているのが特徴で、中でも猛禽類やその他の鳥たちが頭のすぐ上を滑空したする大迫力のバードショーは必見。当たるかと思うほど近くを飛ぶので、頭を屈めて避けている人も多かったです。那須岳を背景にしているので、自然を感じることができるのも◎。森の奥から鷲が飛んでくる姿がかっこよくてアガリました。アムールトラやホッキョクオオカミ、スナネコ、マヌルネコ、ライチョウなど珍しい動物も飼育されています。」(ライター・久保 葵)

那須どうぶつ王国

那須サファリパーク

ゾウライドやナイトサファリも開催されているサファリパーク。車以外では那須塩原か黒磯からバスでのアクセスが可能です。

「那須に宿泊したときに、ナイトサファリに参加しました。ライオンバスに乗って真っ暗な道を進むので子ども達もドキドキ大興奮! 夜行性の動物たちは昼間より活動的でいつもと違った姿を見せてくれますよ。動物が間近にくる大迫力のエサやり体験も。怖がりながらもトライしていました」(副編集長・権田由加理)

那須サファリパーク

【群馬県】のおすすめ動物園

動物園

(c)AdobeStock

【群馬県】のおすすめ動物園
  1. 群馬サファリパーク
  2. 山田製作所桐生が岡動物園

群馬サファリパーク

東日本で初めての本格的サファリパークとして1979年に誕生。車で富岡ICからのアクセスが最もおすすめです。

「車でサファリパーク内に入ると、出口まで外には絶対出られないことがほとんどですが、こちらはその行程の途中で降りられるエリアがあるのが珍しい。自家用車でサファリゾーンに入り、途中立ち寄りエリアで降車して、小動物たちの餌やりを楽しむことができました。また4月末から実施される『ナイトサファリ』も最高! 事前にサファリパークのスタッフが焼いてくれるBBQを楽しんだ後に、バスに乗ってサファリゾーンへ。夜の大型動物たちの群れや目の輝きにゾクゾクすること必至。昼間の途中立ち寄りエリアで降車することもでき、夜の小動物の観察をすることができました。その上、園内の明かりの下でカブトムシを発見でき、息子は二重の意味でご満悦でした」(編集長・渡邉恒一郎)

野生の王国 群馬サファリパーク

山田製作所桐生が岡動物園

「アースケア桐生が岡遊園地」も隣接しており、こちらも入園料は無料です。最寄り駅はJR両毛線「桐生駅」、上毛電気鉄道「西桐生駅」です。

「なんと入場料無料で楽しめる動物園!実家から割と近いので私も小さい頃よく連れてきてもらった懐かしい動物園です。無料とあなどるなかれ、100種類ほどの動物を飼育・展示していて、キリンやカンガルー、かわいいレッサーパンダもいます♡遊園地も隣接していてこちらも入場料は無料!子ども達が大はしゃぎな1日中楽しめるワンダーランドです」(副編集長・権田由加理)

桐生が岡動物園トップページ|桐生市ホームページ

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!