Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE デジタル

2024.05.13

ROMるとは電子掲示板やチャットで投稿せずに閲覧すること!意味や語源をご紹介

 

ROMる(ろむる)とは、電子掲示板やグループチャットなどのインターネット上のコミュニケーションにおいて、投稿せずに閲覧だけをすることを意味する言葉です。語源や使い方、使用する場面についてご紹介します。

Tags:

ROMる(ろむる)とは?意味をご紹介

ROMる(ろむる)とは、電子掲示板やグループチャットなどのインターネット上のコミュニケーションにおいて、投稿せずに閲覧のみをすることを指す言葉です。なお、ROMとは「read-only member」の頭文字をつなげた略語です。

スマホを使う人たち

(c) Adobe Stock

ROMるの使い方を例文でご紹介

ROMるは電子掲示板やSNSなどで書き言葉として使われますが、日常会話で話し言葉として使うこともあります。いくつか例文をご紹介します。

・目ぼしい情報があるか、掲示板をROMった。

・基本的に自分から投稿することはないので、ROMるだけです。

・ROMるのは失礼にならないかと気掛かりです。

 

ROMるの語源をご紹介

ROMるは「read-only member」の略語ですが、元々は読み出し専用メモリー(ROM、read only memory)になぞらえて作られた言葉といわれています。

【ROM】ろむ
《read-only member》俗に、ネット上で自分からは発言せず他人の発言や掲示を読むだけに徹すること。また、その人。読み出し専用メモリー(ROM)になぞらえた語。
「ロムる」と、動詞のように使うこともある。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

読み出し専用メモリー(ROM)とは半導体メモリーの一種で、一度書き込まれたデータは電源を切っても保持されます。

また、読み出しと書き込みの両方ができるメモリーは、「RAM(random-access memory)」です。RAMには、次の種類があります。

・DRAM:Dynamic Random Access Memoryの略語。一定時間ごとに再書き込みが必要。

・SRAM:Static Random Access Memoryの略語。電源が切れない限り記憶が保存される。

 

ROMるはどのようなシチュエーションで使う?

ROMるという言葉は、次のシチュエーションで使うことがあります。

それぞれのシチュエーションにおける使い方を、例文を通して見ていきましょう。

PCを見ている男性

(c) Adobe Stock

閲覧のみの利用であることを宣言するとき

本来、電子掲示板やグループチャットは意見を交換する場所です。そのため、閲覧のみのユーザーは好ましくないと考えられることもあります。

とはいえ、とくに意見がないときや、ただ意見のやり取りを見たいときも、あるかもしれません。また、掲示板やチャット内のやり取りが専門的すぎて、口をはさめないときもあるでしょう。そのようなときは、最初に「わたしは閲覧のみのユーザーです」と宣言してしまうほうが、他のメンバーに不快感を与えにくくなります。

・皆様のご発言は、大変参考になります。ROMらせてください!

・ROM専(ROMるだけのユーザー)です。よろしくお願いいたします。

・ROMらせてもらっています。

 

部外者・新参者に発言しないように注意するとき

コミュニティによっては、部外者や新参者は発言しないでほしいと考えていることもあります。そのような掲示板やチャットでは、古参メンバーが次のように部外者・新参者に注意するかもしれません。

・ここは仲間内の情報交換の場所です。新規にご覧の方はROMってください。

・まずは過去ログをROMってください。

・勝手な発言はお断り!ROM専のみ利用可。

 

活発なコミュニケーションを促すとき

反対に、部外者や新参者も積極的に発言してほしいと考えているコミュニティもあります。そのような掲示板やチャットでは、古参メンバーが次のように部外者・新参者に注意することがあります。

・ROMお断り!閲覧するなら発言もしてください。

・ROMは基本的には歓迎していません。

・まずは自己紹介だけでもしてください。ROMは失礼ですよ!

 

ROMるの言い換え表現をご紹介

ROMるという言葉を知らないチャットユーザー、掲示板ユーザーもいると考えられます。過去ログを見て、ROMるという表現が使われていないときは、別の言葉で言い換えるほうがよいかもしれません。言い換えに使える言葉には、次のものが挙げられます。使い方を例文でご紹介します。

テーブルでコーヒーを飲みながらPCを使用する女性 イラスト

(c) Adobe Stock

発言しない

ROMとは「投稿せずに閲覧だけする」ことを指すため、シンプルに「発言しない」と言い換えられます。ROMといったネットスラングがあまり使われていない電子掲示板やグループチャットでは、「発言しない」という表現のほうがしっくりとくるかもしれません。

・皆様の高い見識に感銘を受けております。発言しないで閲覧だけいたします。

・発言しないで参加していますが、お気になさらないでください。

・こちらのチャットルームでは、発言しないのはマナー違反ですか?

 

他のメンバーのやり取りを見る

関心がある分野についての情報を得たいときなどは、関連する議題をテーマとする電子掲示板やグループチャットが役に立つことがあります。特定のテーマの電子掲示板やグループチャットで情報を閲覧するときは、「他のメンバーのやり取りを見る」と事前に断っておくほうがよいかもしれません。

・この議題に関しては、あまり知識がありません。他のメンバーのやり取りを見させてください。

・他のメンバーのやり取りを見るだけでも勉強になります!

・ハイレベルすぎてついていけません!他のメンバーのやり取りを見るのに専念します。

 

状況に応じた表現を使おう

「ROMる」はネットスラングのため、状況を選ばないと失礼になることもあります。掲示板やグループチャット内の言葉遣いやシチュエーションを把握してから、「ROMる」を使うようにしてください。

あぐらを描いてPCを使用する女性 イラスト

(c) Adobe Stock

また、「ROMる」ことが失礼になるケースもあります。古参メンバーが「ROMお断り」と通告しているコミュニティでは、閲覧のみの利用は避けておくほうがよいでしょう。

情報を簡単に取得できるのがインターネットの特徴でもありますが、すべての情報がすべての人に開かれているわけではありません。お互いに不快な思いをしないためにも、コミュニティのマナーを守ることが大切です。

メイン・アイキャッチ画像:(c)Adobe Stock

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!