Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE スイーツ

2024.05.28

ご褒美時間を堪能!【カフェ ベルアメール】のアフタヌーンティーが最高でした♡手土産に喜ばれる夏商品も

 

東京・自由が丘にある「カフェ ベルアメール」にて期間限定で販売されている、夏にぴったりなアフタヌーンティーをご紹介。まさに大人のご褒美時間を堪能! Domaniライターの実食レポートを交えて魅力をお伝えします。冷やして食べたいチョコレートなど、手土産に喜ばれる夏商品にも注目です。

Tags:

自分へのご褒美時間に「アフタヌーンティー」はいかが?

仕事や家事、プライベートと、心も身体も忙しい毎日だからこそ、たまには自分へのご褒美時間が必要ですよね。そんなときは、おしゃれなカフェでヌン活なんていかがでしょう?

東京・自由が丘のショコラ専門店「ベルアメール 自由が丘店」に併設された、「カフェ ベルアメール」では、チョコレートを使ったデセールやアフタヌーンティーが楽しめるんです。

ショコラ専門店「ベルアメール」ってどんなお店?

ベルアメール 自由が丘店外観

▲ベルアメール 自由が丘店の外観

日本のショコラ専門店として2003年にスタートした「ショコラ ベルアメール」。 ブランド名のベルアメールは、フランス語で「BEL=美しい」「AMER=苦み」。ショコラの特徴である「美しい苦み」という思いが込められています。

「ベルアメール 自由が丘店」は、たくさんのショコラやケーキなどが並ぶチョコレートショップと「カフェ ベルアメール」を併設した、新しいスタイルの路面店です。

カフェ ベルアメール内観

▲カフェ ベルアメール内観

温かみのある落ち着いたアーバンナチュラルな空間で、チョコレートを活かしたデセールやアフタヌーンティー、軽食などを楽しめる「カフェ ベルアメール」。

ベルアメールオリジナルのクーベルチュールを加えた「ショコラカレー」や、別添えのカカオニブをトッピングして楽しむ「カカオ風味のボロネーゼ」など、ショコラ専門店ならではのユニークなメニューも用意されています。

今回は実際にDomaniライターが、「カフェ ベルアメール」にて現在販売中の季節のアフタヌーンティーを試食させていただきました。メニューの内容は? おいしさは? 子連れでも楽しめる? などなど、気になる点をチェックします。

カフェ ベルアメールの「アフタヌーンティーアグリューム」を体験

ベルアメール 自由が丘店

▲ベルアメール 自由が丘店に到着!

東急東横線の自由が丘駅より徒歩3分ほど。学園通りとカトレア通りに挟まれた細い小道沿いに「ベルアメール 自由が丘店」はあります。チョコレートのようなカラーリングの看板に、入る前からワクワクしてしまいます。

ショーケースに並ぶ「ボンボンショコラ」

▲ショーケースに並ぶ「ボンボンショコラ」(1個 281円)

お店入ってすぐのスペースはチョコレートのショップになっており、ショーケースにはたくさんのチョコレートが並びます。小さなボンボンショコラが整列する様子は、まるで宝石箱のよう!

ちなみに店舗スタッフさんの夏のおすすめは、まん丸の形がユニークな「西瓜」と、爽やかな「レモンスカッシュ」だそうです♪

ジュレカフェ」と「夏みかん フロマージュ」

▲「ジュレカフェ」616円、「夏みかんのフロマージュ」659円

季節感のあるデザートは、見ているだけでもときめきます。どれもフォトジェニックで写真を撮る手が止まりませんでした!

気になる初夏のアフタヌーンティーがお目見え!

「アフタヌーンティーアグリューム」

▲「アフタヌーンティーアグリューム」1名 3,630円、2名 7,260円

気になるアフタヌーンティーがお目見え! 初夏にふさわしい柑橘類を使用したデザートの並ぶ「アフタヌーンティーアグリューム」です。クラシックな3段スタンドも気分が上がりますよね。

デザートと一緒に、コーヒーもしくは紅茶(それぞれホット/アイス)がセットになっています。

季節のデセール「ショコラアグリューム」

▲季節のデセール「ショコラアグリューム」

パッと目を惹く最上段は、季節のデセール「ショコラアグリューム」。

カモミールとホワイトチョコのムースにホワイトチョコのカップを乗せ、チョコレートのクリーム、クランブル、オレンジのムースを詰めています。ジューシーなオレンジの果実がアクセントになっていました。

半分に割ったオレンジに見立てたホワイトチョコが、蓋のようにデコレーションされています。とってもかわいくて、どう食べようか迷ってしまうほど。

チョコレートのやさしい甘みとオレンジの甘酸っぱさが好相性。まさに初夏を感じるスイーツでした。

「ショコラアグリューム」イメージ

▲「ショコラアグリューム」イメージ 単品 1,870円

「ショコラアグリューム」は単品のアシェットデセールとしても販売されています。ちょっとだけお茶したい…そんな日にはこちらもおすすめ!

アフタヌーンティー中段

▲アフタヌーンティー中段

アフタヌーンティー中段には、ピンクグレープフルーツやグレープフルーツのジュレ、甘さがおいしいマンゴープリンなどが層になった「グレープフルーツとマンゴーのヴェリーヌ」を中心に、華やかなスイーツが揃います。

グラススイーツを囲むように並ぶのは、ベルアメールのロゴが印象的なチョコレートでコーティングされた「オランジェット」や、濃厚なチョコレートをサンドした「オレンジのマカロン」、甘酸っぱさがたまらない「ハニーレモンのムース」など、柑橘系のスイーツ。

ほんのり酸味が感じられて、ザクザク食感が楽しい「塩レモンのビスコッティ」や、柿の甘みと渋みが楽しめる「ボンボンショコラ 柿」、しっとりとした濃厚なチョコレート生地に、オレンジの酸味やオレンジピールの苦みがアクセントになった「オレンジとショコラのフィナンシェ」など、食感や味わいも多彩です。

バラエティ豊かな味の組み合わせに、飽きることなく食べられます。まさに「ショコラ×柑橘」を追求し尽くしたアフタヌーンティー…!

アフタヌーンティー下段

▲アフタヌーンティー下段

アフタヌーンティーの下段にはボリュームたっぷりのサンドイッチとキッシュが。「ほうれん草とベーコンのミニキッシュ」は、塩気がしっかり効いていておいしい! ひと口サイズなので、ぺろりと食べてしまいました。

「スモークサーモンのサンドイッチ」は、スモークサーモンとアボカド、野菜に、ガーリックを効かせたフロマージュブランソースを合わせ、サクサクとしたクロワッサンでサンドしたひと品です。

ちなみに単品メニューでもサンドイッチを楽しめます(フライドポテト付き 単品 1,430円)。アフタヌーンティーではレストランメニューのハーフサイズでの提供です。これでも充分すぎるボリュームなのに、まるまるひとついただけるのは、クロワッサン好きやスモークサーモン好き、アボカド好きにもたまらないかも!

店内の様子(実際に撮影)

▲店内の様子(実際に撮影)

スイーツ、セイボリーともにしっかり量があるので、ティータイムだけでなく、ランチとしての利用もおすすめ。実際筆者がお店に訪れた際、ランチよりも少し早い時間だったのですが、ほかのお客さんもアフタヌーンティーを楽しんでいらっしゃいました。

また、お店も比較的ゆったりとしているので、ベビーカーのお子さん連れなどでも使えそうです。子育ての息抜きタイムにも、ぜひ利用してみたいですね。

なお本アフタヌーンティーは2024年6月30日(日)までの販売予定です。7月からは一部提供メニューに変更があるとのこと。今だけのおいしさをお見逃しなく。

「ベルアメール」の夏ギフトをピックアップ!

ベルアメール「サマーパレショコラ」5枚入

▲ベルアメール「サマーパレショコラ」5枚入 1,836円

最後に「ベルアメール」の夏ギフトをチェックしてきました!

冒頭でご紹介したボンボンショコラやケーキといった冷蔵商品のほか、定番の「パレショコラ」をはじめとするバラエティ豊かなラインナップが魅力です。

「サマーパレショコラ」

▲「サマーパレショコラ」1枚 314円

丸い形がかわいいと人気の「パレショコラ」からは、春夏限定の「サマーパレショコラ」が登場中。そのままでも、冷蔵庫で冷やしてもおいしいチョコレートです。

今夏新作として、抹茶入りのホワイトチョコとミルク風味のホワイトチョコに、小豆ときなこをトッピングした「抹茶ラテ」、パッションフルーツ風味のホワイトチョコにドライネーブルをトッピングした「パッションネーブル」、ベリーのジュレが入ったビターチョコ「ルージュノワール」が新登場。

筆者は「ルージュノワール」がお気に入り。冷やして食べると、パリパリのチョコレートの中から、冷たくて甘酸っぱいベリーのジュレが溶け出します。

「プレミアムパレショコラ」

▲「プレミアムパレショコラ」3枚 1,512円、6枚 2,808円

ワンランク上のリッチな「プレミアムパレショコラ」もおすすめ。厚みは定番のパレショコラの約2倍。フランス産のバターと塩を使用した自家製キャラメル、フルーツの旨みを凝縮したパートドフリュイなど、チョコレートと素材のおいしさを存分に楽しめるひと品です。

「パレクッキー」

▲「パレクッキー」6枚入 1,512円、10枚入 2,376円

常温での持ち歩きが可能なチョコレートでも、やはり夏場は溶けてしまいそうで気になる…という方は、パレショコラをモチーフにした焼き菓子「パレクッキー」もおすすめ。

ビターチョコ入りのクッキーにりんごのパートドフリュイとアプリコットをトッピングした「アプリコット」や、アーモンドパウダー入りのクッキーにキャラメルとドライ苺をトッピングした「フレーズ」など、種類は全6種類。見た目もかわいいので夏の手土産にぴったり!

「ショコラ水羊羹」

▲「ショコラ水羊羹」3個入 810円、12個入 3,240円、20個入 5,400円

気になる夏のスイーツ「ショコラ水羊羹」が今年も登場! 水羊羹とショコラをかけあわせた、餡のまろやかさとショコラの風味を一度に楽しめる、つるんとおいしい和スイーツです。

種類は抹茶和栗、ほうじ茶かのこ、紅茶水羊羹、さらにあんみつをイメージしてフルーツや寒天を閉じ込めた、あんみつゼリーの4種類! 3個入、12個入、20個入と用途によって選べます。夏の贈り物にセレクトしてみては?

「カフェ ベルアメール」では、アフタヌーンティーはもちろんのこと、ショップに並ぶチョコレートやケーキ、手土産スイーツまで、季節を感じられる商品が多数ラインナップされていました。

今回筆者も、自由が丘のゆったりとした優雅な街の雰囲気や、窓から見える緑も相まって、初夏らしい特別なひとときを過ごさせていただきました。

贈り物や手土産にはもちろんのこと、自分へのご褒美にもぴったりなスイーツ、お菓子の数々。この夏は「ベルアメール」で、素敵なスイーツ体験をしてみませんか?

※2024年5月28日時点の情報です。6月1日より一部商品の価格が変更になります。

【店舗概要】
ベルアメール 自由が丘店
営業時間:10:30~19:30(カフェ L.O.19:00)
定休日:年中無休(年末年始を除く)
TEL:03-6421-1466
所在地:東京都目黒区自由が丘2-9-4 岡ビル1F

合わせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!