【目次】
2018年インスタで話題のレシピ「桃のアールグレイマリネ」考案者、料理家インスタグラマースケイルさん愛用の、とっておきの調味料
料理家インスタグラマーのScales(スケイル)(@_ s_ c_ a_ l_ e_ s_ )さんが考える料理の決め手、それは、「素材」と「調味料」。
調理技術ももちろんですが、やはり「味」の決め手となる調味料の存在は絶大です。でも、普段そこまで料理を極めていなければ、なかなか特別な調味料を知る機会がありませんよね。
知る人ぞ知る美味しい調味料は、料理家さんに聞くのが一番♪
そこで、インスタグラムで話題沸騰、「桃のアールグレイマリネ」のレシピでおなじみの料理家インスタグラマーのスケイルさんに、とっておきの調味料について教えていただきました。
いつもの料理が驚くほど美味しくなる、まさに目から鱗の逸品たちを、ティップス満載のスケイルさんご本人のコメントとともにご紹介します。
「これさえあれば間違いなし!」
素材の味を最大限に引き立てる逸品調味料たち
●塩:【伊江島製塩「湧出の塩」】
塩は料理によって数種使い分けていますが、こちらは非常にうまみの強い塩です。スープなどには具材のうまみとこの塩で出汁は不要なくらいです。
*インターネットなどで購入可能
●オイル:【竹本油脂「マルホンごま油 太白ごま油」】
長年愛用していますが、クセがなく、和洋中エスニックすべてに使える私にとって基本の油です。料理から話は反れますが、アーユルヴェーダのオイルプリングにも使えます。
竹本油脂
●バルサミコ:【カーサ・デル・バルサミコ・モデネーゼ「有機白バルサミコ」】
あえて「白のバルサミコ」をお勧めしたいのですが、この有機白バルサミコは、スプーンでそのままいただけるくらい酸味がやわらかく、自然な甘さがあります。
甘酢のようなイメージでいろいろなものに利用できますし、サラダはもちろん、エスカベッシュなどにも。果物との相性も非常によいです。
そのまま炭酸で割って少しはちみつ、ハーブを入れて飲んでも良いですね。また、果物のピュレなどに少し混ぜるだけで“果汁”がぱっと“ソース”に変わります!
*輸入食料品店や、インターネットなどで購入可能
●ビネガー:【ヨスコ シルク「アチェート・ディ・ウーヴァ」】
イタリアは、フリウリのリボッラジャッラという土着品種のぶどうを使い、本来の自然な作り方をした、目の覚めるようなビネガーです。
*輸入食料品店や、インターネットなどで購入可能
●醤油:【日東醸造「足助仕込み 三河しろたまり」】
厳密に言うと醤油ではないのですが、しょうゆよりも優しく、出汁のようなうまみもあって本当に良い調味料です。大豆アレルギーの方も使えます。
日東醸造
●みりん:【小笠原味醂特製四年熟成本みりん「一子相傳」】、【マルカワみそ「有機三州味醂」】
すこし高くても味醂は是非 “本物” をお勧めします、料理の味がまったく変わります。
また、煮切った味醂で果物を軽く煮てからマリネしてみてください。冷やして食べればとても美味しいコンポートになります!
小笠原味醂醸造
マルカワみそ
●料理酒:【鳳凰美田】や【仙禽】、【菊姫】が好きです。
日本酒は飲むのが好きで切らすことがなく、その時空いているものを使いますので銘柄は決まっていません。
鳳凰美田 作り手:小林酒造
仙禽
菊姫
●だし系:液状のアンチョビ【セグロのクサレ】
あえて、「だし系」として紹介させていただきますが、こちらはアンチョビをさらに発酵熟成させたもので、まさに液状の旨味エキスの塊。スープ、パスタ、サラダ、お肉、トースト、麺、etc..本当にどんなものにも使えるすばらしい調味料です!!
たとえば、これひとつで「セグロのクサレの料理本」が一冊書けそうなくらいレシピや用途が思い浮かびます、それ程に用途無限です。
セグロのクサレ
●エスニック調味料:エスニック調味料はあまり使う機会がないのですが、ナンプラーのようなイタリアの魚醤、【コラトゥーラ】を使っています。
オリーブオイル、ビネガー、コラトゥーラ少々、胡椒で、美味しいドレッシングが出来ますし、そのままパスタにも応用できますよ。
*輸入食料品店や、インターネットなどで購入可能
▲スケイルさんの使用している調味料
写真左から:マルカワみそ「有機三州味醂」小笠原味醂特製四年熟成本みりんの「一子相傳」、コラトゥーラ、ヨスコ シルク「アチェート・ディ・ウーヴァ」、カーサ・デル・バルサミコ・モデネーゼ「有機白バルサミコ」
自分の「好きなもの」「心地よいもの」を明確に知り、料理をする素材を選び抜いていくというスケイルさん。そんな目利きならぬ「舌利き」のスケイルさんの愛用する調味料セレクションは、日々の創作のなかで厳選された、とっておきの逸品たちです。
大量生産はできない、丁寧に作られた最高級の調味料は、素材の味を最大限に引き出し、料理を輝かせます。本当に美味しいものを知るDomani世代だからこそ、なにかひとつでも、「これさえあれば!」というお気にいりの調味料を見つけて、普段からキッチンに常備しておきたいですね。
次回は、引き続きスケイルさんに聞く「とっておきの調理器具」をご紹介します。
毎日お料理をする方も、これからツールを揃えて始める予定の方も、必見です!
<あわせて読みたい>
・美食家たちが唸る「桃のアールグレイマリネ」知ってる?
・今すぐ知りたい!3.4k料理家インスタグラマーに聞いた「桃のアールグレイマリネ」誕生秘話