Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2023.10.10

職場の〝合わない上司〟への対処法7選|特徴とやってはいけない行動

職場の上司となんだか合わないかも…そう悩んでいる方は多いです。「合わない上司」には特徴があり、正しく対処すればば状況が改善することもあります。ただし、なかにはNGな行動も。とにかく距離を置けばいいというわけではありません。詳しく解説します。

Tags:

職場に合わない上司はいる?

あなたは、「職場の上司と合わない」と悩んだ経験はありますか?働く女性100人にリサーチしてみました。

【質問】職場に「合わない」と思う上司はいますか?

【質問】職場に「合わない」と思う上司はいますか? アンケート結果を示した円グラフ

・いる…43.4%
・いない…56.6%

※アンケートは30~45歳の日本全国のワーキングマザーを対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数122名。

「いる」と答えた人は43.4%でした。上司と合わないと感じている人は少なくないようです。実際に、どんな場面でそう感じたのでしょうか。体験談も覗いてみましょう。

体験談

・会議に出て上司の話をきくと、心のなかで「私は違う考えだな」とよく感じる(30代・静岡県)
・少しトゲのある言い方でをしがちな上司。もう少し言葉を選んで、優しくアドバイスや指摘をすればいいのに…(30代・埼玉県)
・人の意見を聞き入れない。自分の考えが正しいと思っている(30代・長野県)
・「今は忙しいのを見てわからないか」と怒ってくるため相談しにくい雰囲気の人。なのに、何でも相談してほしいと指導してくる(30代・埼玉県)

合わない上司の特徴

自己流のやり方を強要してくる

仕事の進め方は人それぞれです。ある程度効率のいい方法はありますが、1つだけしか正解が無いわけではありません。社会では、問題解決までの過程よりも結果を重視する場面も多々あります。にもかかわらず、自分のやり方以外は一切認めない上司もいるのです。そのやり方が効率的であれば問題ないですが、中には時間がかかりムダな作業が多いものも。このような方法を強要されると、納得感が無いまま作業をしなければいけなくなるため、次第にストレスが溜まり「合わない」と感じることが多くなります。

部下の手柄を自分のものにする

通常であれば、上司は部下に指導をして育てるものです。しかし、多くの人に嫌われてしまう上司は、部下に嫌な仕事を押し付けて、手柄だけを横取りして自分が出世しようと企む傾向にあります。これが当たり前になってしまうと、上司だけが評価されることになります。部下は自分の頑張りが認めてもらえなくなってしまうため、次第に仕事へのモチベーションも下がってしまうでしょう。部下は「頑張っても意味が無い」「この上司の下で仕事をしていても評価されない」とストレスを溜めていき、結果的に合わない上司だと認定します。

セクハラ・パワハラで精神的に追い詰めてくる

セクハラ・パワハラをしている上司は、無条件で嫌われます。された方は身体的にも精神的にもストレスが溜まってしまい、追い込まれて病気になってしまうことも。仕事を継続できなくなってしまうため、病気になる前に対処する必要があります。

部下の話を聞かない

例えば部下が失敗したとします。通常であれば「なぜ失敗したのか」「今後どのようにすればいいのか」を聞きながら対処します。しかし部下の話を聞かない上司は、頭ごなしに怒鳴りつけて終わりです。部下がなぜ失敗したのか説明しようとしても「言い訳をするんじゃない」と怒られてしまいます。納得感の無いまま解決策だけを提示されるため、部下としてもなぜこの方法がいいのか疑問符がついたまま仕事することになります。言い分を聞かずにただ指示するだけでは、部下はついていけないのです。その結果、部下は「この上司とは合わないな」と判断します。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!