Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2018.09.05

漢方薬剤師監修!緊張を克服するにはどうしたらいい?【働くアラフォー質問箱】

 

日常のお仕事での「こんなときどうする?」「だれに聞いたらいいかわからない」ちょっとした疑問の数々。プロがお答えします!

Tags:

Q :緊張しやすいのは病気ですか?

答える人/樫出恒代さん(漢方ライフクリエーター)

A:病気ではなく生活のスパイス。漢方やツボ押しが助けになります

ある程度の緊張は、生活のスパイス。完全になくすことはできませんし、うまくつきあっていくしかありません。ただし、緊張をやわらげることはできます。

ひとつは、成長したがっている自分を認めてあげること。緊張するということは、よく見せたい、上手にしゃべりたい、と思うからこそ。そこに気づくと、緊張がネガティブなものばかりではないと思えるはずです。

ふたつめは、ドキドキが大きかったり、止まらないようだったら、漢方薬局で自分に合うものを処方してもらう方法です(抑肝散加陳皮半夏、加味帰脾湯、桂枝加竜牡蠣湯など)。それをお守りとしてポーチに入れておいて、緊張しそうなときに事前に飲むのもいいでしょう。自分に合った漢方は、安定剤などと違って副作用がありませんし、たとえ飲まなくても持っているだけで、安心感につながります。

手首の神門(しんもん)というツボを押すことも、おすすめです。手首の小指側の少しくぼんだあたりにあるツボで、反対側の手の親指で軽く抑えてみてください。気持ちを鎮めるのに、役立ちますよ。

 

薬剤師・漢方ライフクリエーター

樫出恒代(かしで ひさよ)

1人ひとりのこころとからだにていねいに向き合うことをモットーに、漢方カウンセリングと、アロマテラピーを用いたオリジナルのバイタルフットヒーリングによるケアをおこなっている。また、よりたくさんの方に漢方の良さを知ってもらうための活動として、Kaon漢方アカデミーを主催。東京・新潟などでセミナーも行なっている。共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館) ●漢方カウンセリングルームKaon

●ご相談ごとは、domani2@shogakukan.co.jp までメールでどうぞ! 件名に「働くアラフォー質問箱」と書いてお送りください。すべてのご相談にお答えできるとは限りません。あらかじめご了承ください。

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!