Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 美味しいもの

2025.03.14

【カルディ】の小さめお菓子はブレイクタイムのお供にぴったり! デスクワークに最適なお菓子5選|2025最新

お菓子の種類が豊富な『カルディコーヒーファーム』ですが、中にはストックしておきたいほどおいしい商品も! 今回は、本記事担当ライターAが厳選した5つのお菓子をピックアップ。実際に食べた感想をお届けしますので、ぜひチェックしてみてください。

Tags:

【カルディコーヒーファーム】リッチな美味しさ! おすすめのお菓子5選

食品やコーヒーなど、日本のものから海外のものまで様々な商品がそろう『カルディコーヒーファーム』。おしゃれなパッケージのお菓子や飲料が多く、ギフト選びにもぴったりのお店ですよね。買い物中にカルディコーヒーファームを見つければ、つい寄ってしまう人というも多いのでは? 

筆者ことライターAも、例に漏れずそのひとり。いつもコーヒーの香りに誘われ、ふらりと寄ってしまいます。入り口で頂く試飲のマイルドカルディコーヒーファームをありがたく味わいながら、必ずチェックするのが〝お菓子コーナー〟です。なぜかって? 普段行くスーパーやコンビニでは、なかなか見かけないお菓子が多いから! 特に買う予定が無くても見ているだけでワクワクするんですよね、本当に。

きっと、私と同じようにウインドーショッピングを楽しんでいる方もいらっしゃるかと思います。ですが、せっかくお店に行ったからには、おいしいお菓子を逃さずゲットしてほしい…!

ということで本記事では、『カルディコーヒーファーム』のお菓子コーナーフリーク・ライターAがおすすめする商品を5つご紹介します。

◆BEANS BROTHERS CURRY(ビーンズブラザーズ カレー)40g 210円

まずは、迫力があるユニークなパッケージの揚げ豆から。そら豆をスパイシーに味付けした、カルディコーヒーファームオリジナルスナックです。わさび味とカレー味の2種類があり、今回はカレー味を選びました。

カルディの「BEANS BROTHERS CURRY」のパッケージ写真

実際に食べてみた

袋を開けた瞬間、カレーのいい香りが漂ってくる…。サクッとした軽い食感かつピリ辛がクセになり、何個も食べてしまいます! ただし、一気に食べてしまうと辛みが強くなるのでご注意を。恐らく、お子さまへ与えるのは少し早いかもしれません。大人のお菓子といった感じ。

カルディの「BEANS BROTHERS CURRY」の中身をお皿に乗せ、右手にパッケージを置いた写真

※お皿にのっているのは、袋の中の一部です

「カレー好きにはたまらないおいしさ!」なんて呟きながら、気づいたら全部食べちゃってました。でも、名残惜しいくらいの量がカロリーなどを考えるとちょうどいいのかも。私的にいちばんストックしておきたいスナックです。

カルディの「BEANS BROTHERS CURRY」の中身のアップショット

◆マヨネーズ あられ 海苔味 40g 159円

渋いパッケージのマヨネーズあられは、人気ブランド〝もへじ〟のもの。新潟県産米「わたぼうし」を使用した焼き立て生地にオリジナルマヨネーズを染み込ませ、青のり粉をまぶした海苔味の商品です。

カルディの「マヨネーズ あられ 海苔味」のパッケージ写真

実際に食べてみた

ガツンとくるマヨと、ふわっと香ばしい海苔…ナイスすぎるコンビネーションに拍手。期待に完璧に応えてくれた味でした。こちらも小さくて食べやすいためか、なかなか手が止まらず(笑)。

カルディの「マヨネーズ あられ 海苔味」の中身をお皿に乗せ、右手にパッケージを置いた写真

※お皿にのっているのは内容の一部です

塩味が絶妙でお酒に合いそうなので、おつまみとしてもイケますね。また、試食の最中に「指でつまんで食べてもそこまで汚れない」という意外な発見も。PCやタブレット作業中のお供にするのもいいかもしれません。

カルディの「マヨネーズ あられ 海苔味」のアップショット

◆いぶりがっこオカキ 40g 178円

ご飯と相性抜群の秋田県の漬物「いぶりがっこ」が、カルディコーヒーファームオリジナルのおかきとして誕生。燻した香ばしさが魅力です。

カルディの「いぶりがっこ味オカキ」のパッケージ写真

実際に食べてみた

実は、ライターAの祖父母の家が秋田県なんです。そのため、幼い頃から自然といぶりがっこに親しんでおり、もちろん今でも大好き。そんな私が食べてみても、このおかきは「再現度がすばらしい」のひとこと。香りも味わいもいぶりがっこそのもの…! 技術の高さに感心するばかりです。

カルディの「いぶりがっこ味オカキ」の中身をお皿に置き、右手にパッケージを置いた写真

※お皿にのっているのは、中身の一部です

ただ「いぶりがっこ!」感が前面に出すぎるわけではなく、やさしい味わいなのもポイント高し。これだったら、いぶりがっこ初心者の方でも食べやすそうです。なんなら、本物と食べ比べしてみるのも楽しそうですね。しかしこちらもまた、お酒に合いそうな予感がひしひしと…カルディコーヒーファーム、おつまみ天国すぎる!

カルディの「いぶりがっこ味オカキ」のアップショット

◆メープルくるみ 42g 248円

カルディコーヒーファームオリジナルの、カナダらしいパッケージのくるみ。パッケージにもあるとおり、カナダ産「デカセール」のメープルシロップが使われています。まろやかでコクのある味わいを引き出すため、厳しい品質基準をクリアしたメープルシロップを巧みなバランスで絡めたのだとか。

カルディの「メープルくるみ」のパッケージ写真

実際に食べてみた

食べる前は「甘すぎないかな?」なんて思いましたが…まったくそんなことはなく、とにかく〝ほどよい〟甘さ! カナダ産のメープルシロップだからでしょうか? どことなく味もリッチな雰囲気。くるみの歯ごたえも、またいいんですよね~。眠たいときに食べるとちょっとだけシャキッとするというか。

カルディの「メープルくるみ」の中身をお皿に乗せ、パッケージを右手に置いた写真

※お皿にのっているのは中身の一部です

袋はチャック付きのため、保存も可能。小腹が空いたときや、甘さに癒やされたいにぴったりです。くるみはオメガ3脂肪酸も豊富だし、いいことずくめですね。

カルディの「メープルくるみ」のアップショット

◆プチたい焼 あずき 1個 86円(数量限定)

最後にご紹介するのは、「ちょっと甘いものが食べたいな~」というときに便利な、小さめのたい焼。

味より前に、まず見逃せないのは価格でしょう。物価高騰のこのご時世に86円という、なんと100円玉1枚でお釣りまでくる超お買い得商品なんですよ! しかも北海道産のあずき使用。これは期待せずにいられない…!

カルディの「プチたい焼 あずき」のパッケージ写真

実際に食べてみた

コロンとした小ささと、丸みのあるフォルムがかわいい~。なんだかプクプクしているところも癒されますよね。肝心の味はというと…期待に違わぬおいしさでした! ちょうどよい小豆の甘さで心安らぎ、カステラ生地もふんわりやわらか。ほっこりします。

カルディの「プチたい焼 あずき」をお皿に乗せ、右手にパッケージを置いた写真

たい焼のお供といえばお茶やコーヒーが主流かと思いますが、ライターAはカフェラテと一緒に頂きました。

コーヒーとミルクはそれぞれ単体でもたい焼と相性ばっちりですから、無論カフェラテも合わないはずがありません。控えめな甘み同士が醸し出す調和で、疲れた心身が癒されていくこの感じ…最高です。(特にパソコン疲れには効果バツグンでした)

小さいので時間が無いときでも食べやすく、忙しい現代人にぴったりなお菓子かも。ほんの数分で満たされますよ!

カルディの「プチたい焼 あずき」のアップショット

以上、ライターAによる『カルディコーヒーファーム』のおすすめお菓子5選をお届けしました。

どのお菓子も想像以上のおいしさで、大満足でした♡ 今回ピックアップした商品は、すべてお財布にやさしい価格でサクッと買えちゃいます。さらにサイズが大きすぎないので、全部食べてしまっても「ま、いっか!」で終えられるのがうれしいところ。仕事・勉強の合間やリラックスタイムのお供に選べば、ホッとする時間が楽しめるはず。また、同僚や友人へ、ちょっとしたお返しをしたいときにもおすすめです。

みなさんも「カルディコーヒーファーム」に行ったら、ぜひお菓子コーナーをチェックしてください。お気に入りの商品を探してみましょう!

※記事中の感想は筆者個人の感想です
※売り切れの際はご了承ください。

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!