Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 暮らし

2025.03.22

マフラーを正しく干す方法|型崩れを防いで長持ちさせるコツ【専門家監修】

マフラーを洗った後は、素材にあった適切な干し方を選択しなければ、形くずれや傷みの原因になります。長く愛用するためにも、丁寧に扱いましょう。この記事では、マフラーの洗濯後の処理の基本や素材別の干し方のポイント、失敗例と回避策、長持ちさせるための収納・保管方法を紹介します。

Tags:

マフラーを洗った後、誤った干し方をするとシワや型崩れの原因になってしまいます。特にカシミヤやウールなどの素材はデリケートで、適切な方法で干すことが重要です。この記事では、創業80余年の歴史を持つ京都発祥の染み抜き・お直し専門店である「きものトータルクリニック吉本」さんに素材ごとの干し方や、失敗しないためのポイントをお聞きしました。解説していきましょう。

マフラーを干す前に知っておきたい基本ポイント

適切に干すためには、洗濯後の処理が重要です。素材ごとの特性を理解し、最適な方法で水分を取り除くことで、仕上がりが変わります。

マフラーを干す前に知っておきたいポイント
  1. 適切な水分の取り方
  2. 型崩れを防ぐための準備
  3. 干す場所の選び方

適切な水分の取り方

マフラーは洗濯後に強く絞ると繊維が傷みやすくなります。特にウールやカシミヤはデリケートなため、タオルに挟んで押し当てるようにして水分を取ることが適切。水気を残しすぎると乾きにくく、嫌な臭いの原因にもなるため、しっかりと余分な水分を取り除くことが大切です。

タオル

(c) Adobe Stock

型崩れを防ぐための準備

干す前に、マフラーの形を整えることで、乾燥後の仕上がりが変わります。シワを防ぐために、手で軽く伸ばしながら形を整えてから干すことが理想的。細長い形状のマフラーは、自然なドレープを維持するよう意識し、曲がり癖がつかないように工夫することが重要です。

干す場所の選び方

直射日光に当てると生地が硬くなったり、色があせる原因になるため、風通しのよい陰干しが基本です。屋内で干す場合、暖房の風が直接当たる場所では乾燥しすぎてしまうため、適度な湿度を保つ工夫も必要です。特に冬場は部屋干しの環境によって乾燥時間が変わるため、マフラーの素材や厚みに応じた調整が求められます。

型崩れしないマフラーの干し方|素材別のポイント

マフラーは素材によって乾燥時の扱いが異なります。適切な干し方を実践することで、型崩れを防ぎながら、美しい状態を維持できます。

カシミヤマフラーの正しい干し方

カシミヤは繊維が細く、摩擦や引っ張りに弱いため、干し方に注意が必要です。洗濯後はタオルで包んで軽く押し、水分を吸収させます。その後、平干しネットや通気性のいい場所で広げて干すことが理想的です。厚みがある部分は乾きにくいため、風通しの良い環境を確保し、均等に乾燥させる工夫をするといいでしょう。

ウールマフラーの正しい干し方

ウールは水分を含むと重さで伸びやすい特徴があります。そのため、干す際は形を崩さない工夫が欠かせません。洗濯後にタオルドライでしっかり水気を取り、編み物のマフラーは特に平干しで乾燥させると伸びでしまう心配がなく安心。特に、毛羽立ちや縮みを防ぐために、乾燥中に時々手で形を整えると仕上がりがよくなります。

フリースやアクリル素材の干し方

フリースやアクリルは比較的速乾性があるため、短時間で乾燥します。、物干し竿に二つ折りでかけるか、ハンガーを2つ用意し、M字型に干すといいでしょう。また、乾燥後の静電気を抑えるために、干す際に軽く振りさばいて繊維をほぐしておくと、手触りがよくなります。

よくある失敗とその対策|マフラーの干し方で気をつけること

マフラーを干す際、些細なミスが仕上がりに大きく影響することがあります。ここでは、よくある失敗とその回避策を紹介していきましょう。

直射日光による色あせ・硬化を防ぐ

マフラーを外干しする際に直射日光を浴びると、色あせや生地の硬化が起こることがあります。特に濃い色のマフラーは紫外線の影響を受けやすく、色あせが目立ちやすくなります。

これを防ぐためには、風通しのいい日陰に干すことが基本です。屋外で干す場合、色褪せが心配な濃い色のマフラーは薄手の布をかけて紫外線を軽減する工夫をすると、生地を守りながら乾燥させることができます。

青空

(c) Adobe Stock

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!