【目次】 [hide]
【セリア】にはおしゃれなスリッパが勢揃い!
普段、家の中で履いている「スリッパ」はなくてはならないもの。履き心地はもちろん、デザインにもこだわって自分好みにしたいところです。ズボラなエディターAは家事を少々面倒に思ってしまいますが、お気に入りのスリッパを履くとやる気が向上。苦手な家事もサクサクできます。
今回、100均の中でも特におしゃれアイテムの宝庫だと思っている『セリア』で最新のスリッパをリサーチ。おすすめのスリッパを紹介します。
◆ソフトスリッパ(細ボーダー)110円
まず、手に取ったのは細ピッチボーダーのスリッパ。外寸が28cm、内寸が27.5cmです。
【エディターAの履いてみた感想】
やわらかい生地感が履きやすく、また軽いので動きやすいです。グレーの色合いが明るめなところもお気に入りポイント。
さらに、裏には滑り止めが付いているので滑りにくいところもありがたい。とにかく歩きやすいので、長時間履いていられそうです。
◆ソフトスリッパ(デニム風)110円
シンプルなデニム風デザインのスリッパ。こちらは、外寸が26cm、内寸が25.5cmです。
【エディターAの履いてみた感想】
軽めで履きやすく、「ソフトスリッパ(細ボーダー)」同様に滑り止めが付いているので安定感が。そして、生地がしっかりしていています。シンプルでインテリアにも馴染みやすいですね。
◆フィットスリッパ(英字ロゴ)110円
黒地にホワイトの英字ロゴデザインに一目惚れ。サイズは、外寸約26cm、内寸約25.5cmです。
【エディターAの履いてみた感想】
先ほどの2つのスリッパも軽かったのですが、これは驚きの軽さ! 足にフィットして歩くのはもちろん、小走りでもフィット感あり。素晴らしい履き心地に感動したほど。
ただ、これには滑り止めのようなものは付いていません。
◆ソフトスリッパ(ダウン調)110円
ステッチがアクセントのスリッパ。サイズは、外寸26cm、内寸25.5cm。
【エディターAの履いてみた感想】
スリッパの底がタオル生地のようになっていて素足で足入れしたときも気持ちよく、足を優しく包んでくれるような感覚。材質の表記を見てみると、あたたかい素材に使われる「ポリプロピレン」が使われていました。ナチュラルなベージュの色合いがかわいらしい!
※こちらにも「ソフトスリッパ(細ボーダー)」と同じ滑り止め付き
◆フリース ソフトスリッパ(バイカラー)110円
フリースが心地良い、グリーンとホワイトのバイカラーが魅力のスリッパ。サイズは、外寸26cm、内寸 25.5cmです。
【エディターAの履いてみた感想】
肌触り抜群のフリースが気持ちよくずっと履いていられます。 これにも、「ソフトスリッパ(細ボーダー)」と同じ滑り止めが付き。
このようなフリース素材のスリッパは、寒い冬はもちろん、夏でエアコンで足元が寒いときや秋と春の肌寒いときの冷え対策にもよさそう。
使い心地抜群の上、デザイン性に優れているところが『セリア』の良いところ。今回は、デザイン重視で購入しましたが、どのスリッパも想像以上の履き心地でびっくりしました。
みなさんも、ぜひ『セリア』に行ったら、スリッパをチェックしてみてください。きっと、自分にぴったり合う素敵なスリッパを見つけられるはず。
※記事中の感想は筆者個人の感想です
※売り切れの際はご了承ください
あわせて読みたい