Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY 髪型

2025.04.09

【40代向け】ひし形ショートのおすすめ11選|大人に似合うおしゃれヘア

前髪長め&サイドスッキリのメリハリショート

前髪ありのひし形ショート

前髪ありのひし形ショート バックスタイル

潔さを感じさせつつ上品に見えるショート。女性らしい丸みを残しながらもサイドを耳にかけてスッキリさせ、甘さとクールさを両立。実は顔周りの髪は長めに残していて、耳にかけずに髪を下ろしたら顔型カバー効果もあるんです。特に、目尻から頬骨のあたりを隠せばうれしい小顔見えに!

カット

顔周りをやや長めに残したショートベース。襟足でくびれができるように、後頭部の丸みは残す。両黒目の内側を、目の上で前髪としてカット。レイヤーを少しだけ入れて、ふんわり感をプラス。レイヤーを入れすぎると表面のツヤが損なわれるので注意して。

カラー

8〜9トーンのベージュ系カラーでワンメイク。日本人の髪特有の赤みをしっかり消し、柔らかく品のいい色に仕上げる。

スタイリングのコツ

まずはドライで整形。トップの髪をつまんで引き上げて根元にドライヤーの熱を当て、少し冷ましてから下ろすと、ふんわりした自然なひし形シルエットができる。その後は、柔らかめのワックスやバームを少量なじませるだけ。クセが気になる人は、表面だけストレートアイロンを通してツヤサラにするのもおすすめ。直毛の人は、カールアイロンで毛先をワンカールの内巻きにしてからほぐすとうまくいく。

似合う顔型や髪質

顔型:卵、硬さ:普通、量:普通、太さ:細い

ふわっと軽い華やかショート

前髪ありのひし形ショート

正面から見た時にひし形になるように整え、長めに残した前髪を流すことで、大人っぽい仕上がりに。ショートは、“できる女風”に見えるのもメリット。フロントの分け方や前髪の流し方で甘くも辛くも表現できるため、ON&OFFのヘアの違いをより楽しむことができそうです。

カット

前髪は目の下、サイドはあごラインあたりに設定したショートボブベース。前髪からサイドにつなげてレイヤーを入れ、ウエイトバランスを調節する。

9トーンのアッシュベージュ。透明感があっておしゃれ見えするカラー。白髪染めでもキレイに表現することができる。

スタイリングのコツ

ストレートアイロンで毛先全体を内巻きにしてから、ほぐす。少量のミディアムワックスを手に広げ、毛先を中心になじませたら毛流れを整えて。パーマをかけている場合は、根元をふわっと乾かして、ワックスをつけるだけで仕上がる。

似合う顔型や髪質

顔型:逆三角形、硬さ:普通、量:少ない、太さ:普通

【前髪なし】ひし形ショートのおすすめヘア

抜け感たっぷりのニュアンシーショート

前髪なしのひし形ショートヘア

前髪なしのひし形ショートヘア 横からのアングル
ひし形のシルエットにすることで、頭の丸みがよりキレイに見えて女性らしさも演出。短すぎずくびれすぎない、余裕を残した絶妙なカットが柔らかい動きやニュアンスをプラスして、こなれたトレンド感を漂わせています。サイドは前下がりにしているため、顔周りに長めの髪が残り、気になるフェイスラインをナチュラルにカバー。

カット

顔周りはあごラインから前下がりのグラデーションボブベースにカット。ハチ上にレイヤーを入れ、ふんわりした丸みを出しつつひし形シルエットに。前髪はほどよく長さを残し、横分けにしてもなじむようにカット。

カラー

一度トーンアップしてから、落ち着いたコットンブラウンカラーをかぶせてなめらかなツヤ色に。細いハイライトを入れているため、透け感もアップ。

パーマ

髪が少ない人はパーマがおすすめ。顔周りを根元からリバースに巻き、もみあげとアウトラインは細いロッドで外ハネワンカールに巻く。残りの全体はミックス巻きにして、しなやかな動きをつける。

スタイリングのコツ

パーマをかけておけば、ソフトワックスやパーマ用フォームをもみ込んで形を整えるだけ。巻き足す場合は、毛先を外ハネ、顔周りはリバース、前髪の根元だけを内巻きにしてスタイリング剤をなじませながらカールをほぐす。フロントは横分けにし、少ない方のサイドを耳かけしてメリハリをつける。

似合う顔型や髪質

顔型:ベース、硬さ:普通、量:普通、太さ:普通

【パーマ】ひし形ショートのおすすめヘア

やわらかく動く“毛先ニュアンス”がカギ

パーマスタイルのひし形ショートヘア

パーマスタイルのひし形ショートヘア 横からのアングル
ショートヘアにしたいけれどクールになりすぎてしまいそう…という方も、ゆるやかなカールを仕込んだふんわりとしたパーマスタイルなら、華やかな印象になります。幅広めのふんわり前髪でやわらかな雰囲気に。顔周りの髪は軽く耳掛けしてメリハリをつけて、大人っぽさもキープ。こちらのショートパーマは、26~28mmのやや太めのロッドを使用。ゆるく大きく巻くことでエアリーな動きがでて、大人らしくカジュアルに仕上がります。ひし形シルエットをイメージし、襟足はコンパクトに。立体感が生まれて、バランスよくまとまります。

スタイリングのコツ

髪全体を濡らした後、手ぐしで根元を立ち上げながらドライヤーで乾かす。ワックスをサクランボ大の量をとり、手のひらに広げてから後頭部の内側からもみ込むようにしてなじませる。仕上げに指先で前髪をつまんで束感をだして完成。

似合う顔型や髪質

顔型:卵、毛量:少なめ、質感:普通、太さ:細い、クセ:なし

たっぷりレイヤー+くびれのメリハリエアリーショート

たっぷりレイヤー+くびれのメリハリエアリーショート 左側のアングル

たっぷりレイヤー+くびれのメリハリエアリーショート 右側のアングル
ひし形シルエットは、ハチ周りと首周りのボリュームが抑えられるためバランスがよく、毛量が多くてもスッキリ見せることが可能。ハネる長さでカットしているため襟足が自然と外ハネになり、スタイリングが簡単。後頭部がペタンとならず、横から見てもキレイをキープ。

カット

肩レングスで長さを設定し、後ろから前下がりにレイヤーを入れる。前髪は頬骨あたりの長さにして流れるように。顔周りは、丸顔ならサイドの後れ毛を長めに、面長なら短めに…など顔型に合わせてデザインする。

パーマ

襟足はゆるめの外ハネ、トップはふんわりするように巻いてパーマをかける。顔周りの後れ毛はワンカール弱で巻く。

カラー

落ち着いたトーンのアッシュベージュに、ハイライトをプラス。レイヤーの動きがさらに際立つ。

スタイリングのコツ

ノンパーマの場合、アイロンで襟足を外ハネ、他は毛先ワンカールの内巻きに。少量のバームをしっかり手に広げ、内側からなじませる。最後に束感が出るように毛束をつまんで仕上げる。

似合う顔型や髪質

顔型:卵、硬さ:普通、量:普通、太さ:普通

こなれ感抜群! ラフなパーマのニュアンスショート

こなれ感抜群! ラフなパーマのニュアンスショート

こなれ感抜群! ラフなパーマのニュアンスショート 後ろからのアングル
ラフなカールを加えれば、優しさやこなれ感がプラスされて女性らしい洒落感もアップ。フェミニンな着こなしも甘すぎることなく着こなせ、カジュアルなファッションにもお似合い。上品で凛としたこんなショートなら、「髪を切るとボーイッシュになりそう」という心配もばっちり解決できるはず。ドライもスタイリングも手早くでき、かつ360度美人見えするスタイル!

カット

襟足を長めに残したショートボブ。顔まわりは、あごラインに少しかかるくらいの長さに。動きはきちんと出るけれども、軽くなりすぎないレイヤーを入れる。全体の長さやレイヤーを入れる高さは顔型により調節して、ひし形のシルエットを作る。

パーマ

短いスタイルほど、トップのボリュームが大事になってくる。おすすめは、根元をふんわりさせるプリカール(パーマ)をかけておいて、スタイリング時に根元をヘアアイロンで巻く方法。セルフ巻きが得意でない人は、全体に動きをつけるデジタルショートパーマを。

カラー

9トーンのティアピンクベージュ。ベージュベースにピンクを仕込んだ暖色系のナチュラルカラーは、顔色をトーンアップして見せてくれる効果大。柔らかさと透明感も表現できる。

スタイリングのコツ

パーマなし&プリカールだけかけている場合は、26mmなど細めのヘアアイロンで根元からミックス巻きにし、ワックスやバームで束感を出す。パーマをかけている場合は、髪を少し濡らしてからパーマ用のムースを揉み込むだけでOK。

似合う顔型や髪質

顔型:ベース、硬さ:普通、量:普通、太さ:普通

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!