Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE デジタル

2019.09.24

【タブレット】のおすすめを厳選紹介!選び方の基準や特徴も徹底解説

PR

 

動画から雑誌、マンガ、ゲームまで、魅力的なインターネットコンテンツが続々登場している現在、タブレットはもはや、家庭の必需品となっています。多彩なラインナップの中から、ぴったりの機種を選ぶ基準と、おすすめ商品を紹介します。

【目次】
タブレットとは?知っておきたい大事な特長
選ぶときに基準にしたいポイント
それぞれのOSの特色
サイズ別おすすめタブレット
特長別のおすすめタブレット

タブレットとは?知っておきたい大事な特長

「タブレット」は元来、「板状のもの」や「文字板」を表す英単語です。板のように薄く、携帯性に優れた「タブレット型端末」は、まさに現代の「文字板」と言っても良いでしょう。はじめにタブレットの主な特長を紹介します。

タブレット 特徴【タブレットPC】のおすすめを紹介|選び方や目的別で最適なアイテムも

タッチパネル式の電子機器

タブレットは、指やペンで、画面に直接絵や文字を入力できる、タッチパネル式の電子機器です。2010年にApple社の「iPad」が発売されたのをきっかけに、一気に注目度が高まりました。

画面が小さなスマートフォンよりも見やすくパソコンよりも簡単に使えることから、子どもからお年寄りまで、幅広い世代に人気です。また、最近では学校教材や電子カルテなど、さまざまなシーンで利用されています。

スマートフォンやパソコンとの違い

スマートフォンやパソコンにはない、さまざまな特長も、タブレットの普及を後押ししています。タブレットには電話番号がないので、スマートフォンのように普通の通話はできません。しかし「LINE通話」や「Skype」などの、インターネット回線を使った通話は可能です。

電話会議や、遠くにいる実家の両親と話すときなどは、大きな画面のタブレットが役立つでしょう。画面が大きいことで、長時間読書やゲームをしても目が疲れにくく、何より快適です。また、パソコンと違って、マウスやキーボードが必要ないため「省スペース」で、どこにいても使えます。起動時間が短く、思い立ったらすぐに使えるのもメリットです。

選ぶときに基準にしたいポイント

タブレットの選択基準は、「OS」「サイズ」「通信方式」の3点です。それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

タブレット 選び方 ポイント 基準

(C)Shutterstock.com

使用用途にあったOSにする

OSは、オペレーティングシステム(Operating System)の略です。パソコンの「Windows」と同じで、本体に最初から組み込まれており、アプリの操作システムの管理を行います。

現在販売中のタブレットのOSには、主に「iOS(アイオーエス)」「Android(アンドロイド)」「Windows(ウィンドウズ)」の3種類があり、それぞれアプリケーションや、スマートフォンとの連携など、使える機能が異なります。

お持ちのスマートフォンと連携させたいなら、「iOS」または「Android」、パソコンと連携させたいなら「Windows」がおすすめです。タブレット単体で使う場合は、使いたいアプリや機能で選ぶと良いでしょう。

使いやすいサイズを選ぶ

タブレットでは、画面のサイズも大事なポイントです。ただ、タブレットに限らず、パソコンもテレビも、画面のサイズは対角線の長さで表されます。

単位も、日本人には馴染みの薄い「インチ(1インチ=2.54cm)」が使われます。また、枠や操作ボタンがあるため、本体のサイズは画面サイズよりも一回りほど大きくなります。このためサイズを聞いただけでは、具体的な大きさが分かりにくいのが現状です。

大きさの目安として、「小型タイプ(7~8インチ)」ならハガキ文庫本、「スタンダードタイプ(10~11インチ)」ならB5サイズのノートよりやや小さめと考えておくと良いでしょう。自宅でノートパソコン代わりに使うなら、12インチ以上の大型タイプもおすすめです。

通信方式をチェックする

タブレットはインターネットに接続しないと使えないため、「通信方式」も必ずチェックしておきましょう。通信方式には「Wi-Fi」「LTE」があり、自宅や外出先のネット環境によって決めるのが基本です。

LTEとは、通信事業者の電波を使ってインターネットに接続することで、スマートフォンと同じように、月々の通信料金がかかります。

また、Wi-Fiはどのタブレットでも使えますが、LTEの場合は契約情報を認識するためのSIMカードを挿すので、LTE非対応のタブレットは使えません。自宅や勤務先でWi-Fiが使える方や、ポケットWi-Fiを持ち歩いている方は、Wi-Fi専用モデルで十分でしょう。

それぞれのOSの特色

続いて、タブレットに使われている3種類のOSについて、それぞれの特色を解説します。

タブレット OS 特色 特徴

(C)Shutterstock.com

Google社のAndroid

Google社が開発した「Android」は、世界で最も普及している、スマートフォン・タブレット用のOSです。なんと8割近くの人が、Android端末を使っていると言われています。

Androidは、Google社からメーカーやアプリの開発者に無償で提供されているため、製造コストが抑えられ、販売価格も安くなります。機能や価格のバリエーションが豊富で、1万円以下で買える「格安」タブレットもあり、選択肢が広いのがメリットです。

Microsoft社のWindows

AndroidやiOSはどちらもスマートフォン・タブレット用に開発されており、パソコンとの互換性はそれほどありません。

しかし「Windows」搭載のタブレットなら、パソコンと同じような感覚で操作でき、「Office」などのMicrosoft社製パソコンアプリが使えます。ただし、ほかのOSに比べてアプリの種類が少ないので、人気のゲームアプリなどを楽しみたい方には物足りないでしょう。外出先で資料を編集するなど、仕事メインで使う方におすすめです。

Apple社のiOS

「iPhone」や「iPad」には、Apple社製のiOSが搭載されています。iOSは、誰もが直感的に操作できる、独特のユーザーインターフェイスが特徴です。イラスト作成や写真加工用のアプリが豊富で、クリエイターにも人気があります。スマートフォンからパソコンまで、同じApple製品同士の連携がしやすいのもポイントです。

サイズ別おすすめタブレット

ここからは、おすすめのタブレットを具体的に見ていきましょう。まずは小型サイズとスタンダードサイズから、1点ずつ紹介します。

タブレット おすすめ サイズ別 インチ

(C)Shutterstock.com

8インチ以下 Apple「iPad mini」

8インチ以下の小型サイズで最もおすすめの機種は、Appleの「iPad mini」です。iPhoneと変わらない薄さで片手でも持ちやすく、バッグの中にもすっきり収まります。約300gと、小型のペットボトル並みの軽さも魅力です。別売の「Apple Pencil」を使えば、手帳やスケッチブックの代わりにもなります。1台で、ミュージックプレイヤー、本、手帳、カメラなど、何役もこなせる万能タブレットです。

タブレット おすすめ サイズ別 インチ Apple iPad mini アイパッドミニ Wi-Fi 64GB

商品名:Apple iPad mini Wi-Fi 64GB

10インチ Microsoft「Surface Go」

ビジネスシーン向けの10インチタブレットなら、Microsoftの「Surface Go」がおすすめです。「Windows 10」を搭載し、別売のキーボードやマウスを接続して、ノートパソコンのようにも使えます。

少し厚めのB5判ノートほどの大きさで、重さも522gしかないので、バッグに入れても邪魔になりません。最新版の「Office」が入っているので、買ってすぐにWordやExcelが使えるのも嬉しいですね。「USB Type-C」対応ポートとSDカードリーダーが付いて、外部機器とのデータのやり取りも簡単です。

タブレット おすすめ サイズ別 インチ Microsoft Surface Go マイクロソフト

商品名:Microsoft Surface Go

特長別のおすすめタブレット

タブレットの選び方は、予算や使用目的によっても変わってきます。ゲームが得意なモデルからとにかく安いモデルまで、特長別のおすすめを紹介します。

タブレット おすすめ

(C)Shutterstock.com

ゲームやエンタメに HUAWEI「MediaPad M3 Lite 10 wp」

HUAWEI(ファーウェイ)の「MediaPad M3 Lite 10 wp」は、主にゲーム映画、音楽を楽しみたい方におすすめのAndroidタブレットです。

データの処理を担うCPUの性能が高く、高精細ディスプレイを採用しているので、グラフィックが自慢のゲームや、3Dゲームも快適にプレイできます。テレビ放送を視聴できる「地デジチューナー」や、4基のステレオスピーカー、防水機能まで搭載され、お風呂に入りながらテレビを観ることも可能です。

タブレット おすすめ ファーウェイ HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp 10.1インチ ゲーム エンタメ

商品名:HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp 10.1インチ

SIMフリーでパッと使える HP「ENVY12 x2」

外回り中に、メールチェック調べ物をすることが多い方には、SIMカード対応のWindowsタブレット、HPの「ENVY12 x2」がおすすめです。通信事業者と契約してSIMカードを挿しておけば、Wi-Fiが使えない場所でも接続できます。バッテリー駆動時間が「最長17時間」と長く、1日くらいなら充電器を持ち歩く必要がありません。「12.3インチ」の大画面で、標準でキーボードが付いているので、パソコンと同じ感覚で使える上に、起動時間が短く、必要な時にパッと使えるのもポイントです。

タブレット おすすめ HP ENVY12 x2 SIMフリー

商品名:HP ENVY12 x2

コスパ優秀で安い SSA「7 タブレット PC Android」

コスパの良さで選ぶなら、SSAの「7 タブレット PC Android」はいかがでしょうか。1万円を大きく下回る価格で、基本的な機能が揃ったタブレットが手に入ります。液晶画面の視野角が広く、どの角度からも見やすいので、家族一緒に楽しめます。「microSDカード対応」で、写真や動画の保存も可能です。

タブレット おすすめ SSA 7 タブレット PC Android アンドロイド コストパフォーマンス 安い リーズナブル

商品名:SSA 7 タブレット PC Android

あわせてよみたい
アンドロイドタブレットのおすすめは?基本知識や選ぶポイントも紹介
【タブレット】のおすすめは通信費も安いモデル!上手な選び方とは!?
【美容編集者のバッグの中身】477グラムのタブレットで仕事のスピードが倍速に!

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!