愛して止まないコストコで、私が必ず買ってしまうお肉3選
週1〜2回行くほど愛して止まないコストコ。日用品から食材、子どものおもちゃまで、あらゆるものを購入しています。そのなかで今回は、自宅の冷蔵庫に常備している、コストコに行ったら必ず買ってしまうお肉を3種類、ご紹介いたします!
コストコのお肉1:初心者にも挑戦しやすい!コストコと言えば「さくらどり」
【豊富なラインナップが魅力!】
国産にこだわったさくらどりは、ビタミンBが豊富!(試食のお姉さんに教えていただきました)ラインナップはむね(皮あり)、むね(皮なし)、ささみ、もも、手羽元、手羽先。気になる量ですが、総量2.4kgが4パックに分かれています。私のお気に入りは、最もリーズナブルなむね(皮あり)とささみ、ももです。中でもささみは、スーパーだと高いイメージがあるので特にコストパフォーマンスがいいように感じています。
【買ってきたら、まず冷凍保存!】
鮮度を保つためにも、その日に使わないお肉はなるべく早く冷凍保存するようにしています。以前は全て開封して小分けに冷凍していたのですが、最近は2袋はそのまま冷凍しています。というのも、我が家は5人家族で、みんなよく食べるので一度の夕食で1袋使い切ります。使いたい日の朝、冷凍庫から冷蔵庫に移しておけば、お夕飯どきには解凍されています。
【唐揚げやグリルチキン、蒸し鶏など万能!】
チキンなのでもちろんどんな料理でもOK!我が家でよく登場するのは唐揚げ。
むね肉を使ったグリルチキンも、皮目をしっかりと焼いたり、逆に蓋をしてしっとりさせタレを絡めるのもおすすめです!
コストコのお肉2:解凍要らずですぐに使える!「さくらどりの鶏挽肉」
【大容量で購入を躊躇する方も多いかも!?】
冷凍のお肉コーナーにある、さくらどりの鶏挽肉。赤身率が90%とヘルシーですが、2kgという量に「手が出せないな〜。」「使い切れるか心配!」という声もよく聞きます。(私はママ友の間でもコストコ大好きな人と認識されているので、よく相談されます。笑)
しかし、このひき肉こそ万能で最も登場回数が多いのが事実です。
【朝昼晩、いつでも「解凍せず、すぐに」使える!】
なぜ便利なのかというと、解凍をせずにそのままフライパンに投入できること。パラパラな状態で冷凍されているので、とにかく使い勝手が良い!
ミンチ以外はどうしても解凍の手間があるので、すぐに使うということができません。その点、この鶏挽肉は時短!そのまま使える上に、火通りやすいのもうれしいポイントです。
【お弁当にも即席ランチにも!】
さて、この挽肉どのようなメニューで使っているかというと、お弁当に最も登場回数が多いのが困ったときのそぼろ丼。少量の油で挽肉を炒め、お好みの味付けをするだけで完成!冷めるのも早いので、お弁当に最適です。ランチの定番は、チャーハンです。
鶏バーグや豆腐と鶏のハンバーグも定番メニュー。多めに作って冷凍したりもしています。
鍋のときは、鶏団子もおすすめです!鶏団子にするときは600wで数十秒だけ電子レンジなどで解凍して使う(火が入ってしまわないように注意!)とこねやすく粘りが出やすくなります。
3:ここぞ!というときに頼りになる!ブロック肉
【スーパーとの価格差が大きいのはブロック肉!】
牛や豚のブロック肉も豊富にあるのがコストコ。牛の肩ロース、もも、豚もラインナップ豊富でメニューに合わせて選べるのが嬉しいポイント。ヒレの真空パックは、そこまで量も多くなく、日常使いしやすいです。
スーパーマーケットや百貨店のデパ地下で買うのと価格差があるなと感じています。
【丸ごと冷凍でもOK!】
パーティー料理で使う場合は一度で使い切ることもあると思うのですが、真空パックのものはそのまま冷凍することも!特にヒレは2つに分かれているので、片方をその日の晩に使い、もう片方をそのまま冷凍することも多いです。
【パーティー料理も普段の晩ご飯などにも実は万能!】
お祝いの席やホームパーティーでメインとなる料理におすすめのブロック肉。我が家ではローストビーフやポークチョップなどが定番。
普段の晩ご飯であれば、豚ヒレ肉を使ったヒレカツがおすすめ!柔らかくヘルシーで子どもも食べやすい大きさです。
ブロックは切ったお肉に比べて鮮度がよいのと、リーズナブルなため、必要な分をカットして使うのもおすすめです。
《コストコのお肉を使いこなして、メニューのレパートリーを増やそう!》
一見量が多くて使い切れるか心配なコストコのお肉。しかし、使いこなしてしまえば、どんどん新しいお肉に挑戦したくなります。ちなみに我が家では常時3〜5種類ほどは冷凍庫に常備しています。
家計にもやさしく美味しいコストコのお肉、おすすめです!
Domanist
塔筋真弓
ハワイを愛する3児の母。腸トリートメント専門サロン「B.Q.Bくびれ研究所」経営、ヨガスタジオ「Lei Yoga」主宰、インスタマガジン「ALOHA JOURNAL」の編集長。アクセサリーのディレクションや漢方茶ブレンダー、ドリカムボードの講師も務めるマルチワーカー。
IG:https://www.instagram.com/mayu_pualena/