【目次】
・顔パックの頻度や順番、時間はどれくらいがいい?
・おすすめの効果的な顔パック方法
・手軽で便利なシートパックもチェック
顔パックの頻度や順番、時間はどれくらいがいい?
頻度はメーカー推奨を参考に
最近は毎日使用できる大容量パックも多く販売されているので、欠かさずパックをしている、という人も多いかもしれません。毎日パックすると肌の調子がいい、毎日だと肌が敏感になりトラブルが起きやすくなる、と人によってさまざまでしょうが、基本的には商品を販売するメーカーの推奨頻度を守るのがおすすめ。
肌質や使用アイテムはそれぞれ異なるので、誰かの意見を鵜呑みにして自己判断するのではなく、使用するアイテムのメーカーが推奨している頻度を守ることが、安全と言えるでしょう。
フェイスパックは毎日使ってOK?効果的な使い方やおすすめの人気アイテムもご紹介
美容液の後に
パックなどのスペシャルケアは、「化粧水と乳液の間」にするのが正解!
美容液後にパックをすることで、パック中に美容液を浸透させることができると言われています。
クレンジング
↓
洗顔
↓
化粧水
↓
美容液
↓
パック
↓
乳液
↓
朝夜に適したケア
正しいスキンケアの順番!朝と夜、肌タイプでお手入れを変えてもっちり美肌を手に入れる!
時間は長ければ良いというものではない
「パック時間は長ければ長いほどいい」と思われがちですが、そうとは限りません。
パックは長時間放置してしまうと、どんどん乾いて肌にうるおいを与えるどころか、さらに乾燥を悪化させてしまう原因に。使用頻度同様、商品に記載されている時間に従ってパック時間を守るのが、最も高い効果を引き出すポイントです。
フェイスパックは毎日使ってOK?効果的な使い方やおすすめの人気アイテムもご紹介
おすすめの効果的な顔パック方法
お風呂の中でクレイパック
角質ケアと毛穴掃除を兼ねたクレイパック。顔全体はもちろん、デコルテまで厚めに塗ってじっくり湯船に浸かれば、毛穴の中もデトックスできます♪
フェース ウィズアウトEX クレイウォッシュ&パック 220g ¥4,000
クレイパックなのに肌がカピカピにならず、ぷるぷるした感触の洗顔料兼パック。毛穴の汚れをスッキリオフ。
お風呂上がりは洗い流さないパック
お風呂上がりは洗い流さないパックを厚めに塗ったら、濡らしたコットンを3枚に裂き貼り付けて。これだけで肌の中に成分がにググッと浸透するはず。
SK-Ⅱ オーバーナイト ミラクル マスク 6個 ¥9,900
洗い流さないジェルパック。洗顔後に顔に塗るだけで、翌朝たっぷり眠ったような肌に。
パックの上からラップをすると浸透力アップ!
パックをしたら、上からラップで覆うだけ。これだけで保湿効果と密閉効果が高まり、成分の浸透がさらにアップします。ラップは呼吸のために鼻の穴を避け、上下2枚で覆って。TVを見ながら、ストレッチをしながら…でOK!
シートマスクの効果を倍増させるコツ知ってた?【年度末でお疲れの人必見!】
たまには炭酸パックでくすみをオフ!
メディオン・リサーチ・ラボ ラトリーズ ドクターメディオン スパオキシデュア ルジェル 100g ¥3,400
くすみがちなお疲れ肌には、炭酸コスメを使って血流を一気に上げるのが効果的。炭酸ガスを発生させるジェルを10分間パックして、肌のポテンシャルを上げて。
手軽で便利なシートパックもチェック
ボタニカルエステ「シートマスクモイスト」
20種類のボタニカル成分を贅沢に配合したシートパック。濃縮された美容液が肌にしっかり潤いを与え、キメも整える。1枚で洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、機能性ケアを叶える。心地いい肌触りで、高密着な100%国産天然コットン使用。
ランコム ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスク
美容液1本分のビフィズス菌エキスが染み込んだジェルパック。肌の上でパックが溶けて薄くなったら肌になじんだ証拠。
エスト ホワイトニングクロスシナジー マスク
保湿成分、美白成分を贅沢に配合したパック。肌にピタリと密着し、独自の美白成分が紫外線からくるメラニン生成を抑制し、シミ、ソバカスの発生を防いでくれる。使うたびみずみずしい潤いと透明感を与え、パッと明るい顔色へ。
顔色が明るくなったという声も!紫外線ダメージにアプローチする【エスト】美白シートマスク
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら