Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアケア

2020.10.26

おうち時間でヘッドスパ!炭酸シャンプーで週に1度のスペシャルケアをー特徴や人気商品を紹介

PR

頭皮のベタつきや臭いが気になるときには、炭酸シャンプーがおすすめです。週に1度程度、いつものシャンプーの代わりに使うことで、頭皮の皮脂汚れをスッキリ落としてくれます。炭酸シャンプーの特徴と選び方を美容ライターの斉藤裕子さんにうかがいます。

【目次】
炭酸シャンプーで手軽にヘッドスパ気分
炭酸シャンプーを選ぶ基準は?
炭酸以外の成分にも注目
正しい使い方で健康な頭皮と髪に
通販で人気のおすすめ炭酸シャンプー
保湿・美髪成分が豊富な炭酸シャンプー
洗浄力が高い炭酸シャンプー
簡単にできる手作り炭酸シャンプーも話題

炭酸シャンプーで手軽にヘッドスパ気分

炭酸シャンプーは、もともとはサロンのヘッドスパで使われていました。シャンプー後はスッキリとして気持ちがよいと評判になり、人気が高まったことから、今ではサロンで買えるものを中心に自宅で手軽に使える商品がたくさん販売されています。

炭酸シャンプー

(C)Shutterstock.com

通常のシャンプーとの違いや価格など、炭酸シャンプーの特徴を見ていきましょう。

炭酸シャンプーとは?

炭酸シャンプーはその名の通り、炭酸ガスを含んだシャンプーのこと。頭皮ケアに効果が期待できるアイテムのひとつです。

「通常のシャンプーでは髪の毛の汚れは落とせても、頭皮のガンコな汚れや毛穴の奥に詰まった皮脂の汚れは落としきれない場合があります。頭皮がベタついたり臭ったりするのは、この皮脂汚れが原因の1つ。炭酸シャンプーは、炭酸の細かい泡が毛穴の奥まで入り込み、通常のシャンプーではなかなか落としきれない皮脂汚れも浮かせて落とすとされています。汗をかきやすい夏や、毎日洗っているのにベタつきや臭いが気になるときなどにおすすめです。

炭酸(二酸化炭素)には血行を促進させる働きがあります。炭酸シャンプーを使うことで頭皮の血流がアップし、髪の毛をつくる素となる毛母細胞などに栄養が行き渡ります。頭皮の新陳代謝もよくなって健康的な頭皮環境につながり、美髪を育む土壌ができるのです」(美容ライター・斉藤裕子さん)

サロンでのケアに比べて経済的な点も魅力

自宅で安く頭皮ケアができるのも、炭酸シャンプーの魅力。サロンで炭酸ヘッドスパを受ける場合、1回につき数千円はかかります。一方、炭酸シャンプーは1本1000~5000円ほどで購入でき、1度買えば数回は使用可能です。

サロンのように事前予約する必要もなく、普段のシャンプーの代わりに使えるのもうれしいポイント。通常のシャンプーよりは高価ですが、サロンでケアを受けることを考えれば経済的といえます。

炭酸シャンプーを選ぶ基準は?

炭酸シャンプーは濃度によってさまざまな商品があります。濃度が低いと十分な効果が得られるのか疑問を感じてしまう一方、高過ぎるものは髪の毛や頭皮への影響が心配です。

炭酸シャンプー

(C)Shutterstock.com

炭酸シャンプーを選ぶ基準を見ていきましょう。

炭酸濃度1000ppm以上を目安に選ぶ

「炭酸の濃度は『ppm(ピーピーエム)』という単位で表します。サロンのヘッドスパで使われている炭酸シャンプーは、濃度が1000ppm以上といわれています。自宅でも、サロンと同程度の汚れ落ちや爽快感を味わいたいのなら、炭酸濃度が1000ppm以上のものを選びましょう。

ただし濃度は高ければよいというものでもありません。炭酸濃度が高いものは洗浄力も強く、頭皮に必要な油分まで洗い流してしまう恐れがあります。まずは1000~4000ppmの範囲で選び、使い心地を試してみることをおすすめします」(美容ライター・斉藤裕子さん)

※一般的な飲料用炭酸水の濃度は、3000~4000ppm程度です。

乾燥が気になる人は濃度を控えめに

頭皮の状態を健康に保つためには、一定量の油分が必要です。

「炭酸シャンプーによって皮脂を取り過ぎると、頭皮が乾燥してフケやかゆみの原因になります。また、頭皮の乾燥状態が続くと、それ以上乾燥しないように皮脂をたくさん分泌するようになります。乾燥肌なのにベタつくのは、乾燥し過ぎていることが原因かもしれません。

このような状態で洗浄力の高い炭酸シャンプーを使うと、皮脂が過剰に分泌され、かえって頭皮がベタつくことが考えられます。炭酸濃度は1000ppm程度あれば十分な洗浄効果を得られますので、乾燥が気になる人は強過ぎる濃度のものは避けた方が無難です」(美容ライター・斉藤裕子さん)

ヘアカラー後の使用は避けたほうがいいものも

炭酸シャンプーは一般的なシャンプーに比べて洗浄力が高いため、カラーリングで髪に入れた染料も流出させてしまうそう。

「特に、ヘアマニュキュアなど染料で髪をコーティングしているカラー方法との相性はよくありません。炭酸シャンプーの使用は、カラー後2週間は控えた方がいいでしょう。

カラー後に使うなら保湿成分が豊富なものがおすすめです。中には、カラー後に髪に残ったアルカリ成分を取り除き、髪ダメージの進行を抑えるタイプもありますよ」(美容ライター・斉藤裕子さん)

炭酸以外の成分にも注目

炭酸シャンプーで頭皮の汚れを落とせても、髪の毛が傷んでしまっては意味がありません。特に炭酸濃度が高いものは洗浄力が強過ぎて、髪の毛のうるおいまで奪ってしまう可能性も。

炭酸シャンプー

(C)Shutterstock.com

洗浄成分や保湿成分など、炭酸濃度以外の部分にも注目して、自分の髪の毛に適した炭酸シャンプーを選びましょう。

アミノ酸系洗浄成分入りのものがおすすめ

「炭酸の泡には毛穴の汚れを浮き上がらせる働きはありますが、髪の毛の汚れまでは落とせません。このため炭酸シャンプーには、通常のシャンプーと同じような洗浄成分も含まれています。

一般的な市販のシャンプーには『ラウレス硫酸ナトリウム』などの洗浄成分が入っていることが多いのですが、こうした成分は洗浄力と脱脂力が高いため、炭酸シャンプーに使うと髪の毛がきしんだり頭皮が乾燥したりといった影響が出やすくなります。

このため、炭酸シャンプーを選ぶなら『ココイルグルタミン酸ナトリウム』などの、アミノ酸系洗浄成分を使ったものをチェックしましょう。アミノ酸系の成分は洗浄力が穏やかで、皮膚への刺激が少ないことで知られており、頭皮や髪の毛の油分を取り過ぎません」(美容ライター・斉藤裕子さん)

保湿成分や毛髪補修成分もチェック

炭酸シャンプーを使うと頭皮環境の改善は期待できますが、炭酸のおかげで髪の毛がしっとりしたり、サラサラになったりするわけではないそう。

「髪の毛のうるおいを保つために必要な、保湿成分や毛髪補修成分が入っているかどうかも必ずチェックしましょう。保湿成分には『アルガンオイル』や『ヒアルロン酸』などがあります。毛髪補修成分には『マカデミア種子油』などのエッセンシャルオイルなどが多く使われています」(美容ライター・斉藤裕子さん)

ノンシリコンの炭酸シャンプーがベター

シリコンは髪の毛をコーティングして、手触りをよくするための成分。シリコンが入っているシャンプーは、洗髪後の指どおりがなめらかに仕上がります。ただしシリコンは頭皮に残りやすく、毛穴に詰まってベタつきや臭いの原因になることもあるため注意が必要です。

「炭酸シャンプーは頭皮や毛穴の汚れを落とすことが目的ですから、シリコンが入っていては十分な洗浄効果を発揮できません。普段はシリコン入りのシャンプーを使っている人も、炭酸シャンプーはノンシリコンタイプがベターです。

ただしノンシリコンタイプはシリコン入りに比べてどうしても髪の毛がきしみやすくなります。保湿成分が入っているものを選び、シャンプーの後は毛先のみ洗い流すトリートメント剤を付けてしっかりすすぐなどして対策しましょう」(美容ライター・斉藤裕子さん)

正しい使い方で健康な頭皮と髪に

炭酸シャンプーは洗浄力が強いため、毎日のシャンプー代わりに使うと頭皮や髪の毛を傷める可能性があります。炭酸シャンプーの効果を十分に引き出すための、正しい使い方とは?

炭酸シャンプー

炭酸シャンプーを使う頻度は?

「サロンのヘッドスパに採用されていることからも分かるように、炭酸シャンプーはあくまでも頭皮のスペシャルケアとして使うアイテムです。通常のシャンプーのように、毎日使う必要はありません。

濃度にもよりますが、炭酸シャンプーを使う頻度は週に1~2回程度で十分です。特に頭皮が乾燥しやすい人や、敏感肌の人は1000ppm程度の強すぎない炭酸シャンプーを週に1回使って、様子をみるようにしましょう。

数回使用しても問題がなく、ベタつきや臭いが解消されない場合は、2~3日に1度くらいに増やしてもよいかもしれません。それでも物足りなさを感じるようでしたら、高濃度の炭酸シャンプーに買い替えたり、使用頻度を増やしたりして調節しましょう」(美容ライター・斉藤裕子さん)

※頭皮や肌に異常が起きた場合はすぐに使用を中止してください。場合によっては医療機関を受診しましょう。

洗う手順を確認しよう

炭酸シャンプーは泡で出てくるため、泡立ていらず。正しく頭皮を洗う手順は以下の通りです。

1:お湯で髪を予洗いする

2:炭酸シャンプーの容器を上下に振る

3:容器を立てた状態、または下にして手に適量を取る(商品のパッケージにて使い方を確認のうえで判断を)


4:出てきた泡を頭にのせ、指の腹を使って頭皮を優しくマッサージしながら洗う


5:そのまま3分程放置


6:泡が残らないよう十分にすすぐ


7:洗い流すトリートメントなどを毛先になじませ、最後はしっかりすすいで仕上げる

「頭皮や髪の毛が乾いている状態でシャンプーをのせても、きちんと洗えないばかりか摩擦で肌を傷付けてしまう可能性があります。予洗いは1~2分かけて行い、頭皮がしっかり濡れているのを確認しましょう。

炭酸シャンプーは泡で出てきます。その泡を頭にのせたら(量は髪の長さによって変わります。商品の使用方法を確認してください)、指の腹で頭皮をなでるように、優しくマッサージしていきます。炭酸が毛穴の汚れをかき出すので、ゴシゴシと力を入れなくても大丈夫です。

頭皮全体をマッサージしたら、泡がついたまま髪の毛をまとめて3分程おきましょう。保湿成分や補修成分が浸透して、髪の毛がしっとりとします。すすいだ後は、髪の毛の根元を避けて毛先を中心に洗い流すトリートメント剤をなじませ、さらによくすすいで完了です」(美容ライター・斉藤裕子さん)

通販で人気のおすすめ炭酸シャンプー

炭酸シャンプーは、ヘアサロンのほか、Amazonや楽天などのネット通販でも購入できます。人気の高い商品を3点紹介します。

炭酸シャンプー

(C)Shutterstock.com

ミルボン「プラーミア クリアスパフォーム」

きちんと洗っているのに頭皮が臭うのは、加齢による皮脂の酸化が原因かもしれません。ミルボンの「プラーミア クリアスパフォーム」は濃度4400ppmの炭酸泡が、加齢臭の元となる酸化した皮脂を取り除きます。

洗浄補助成分として、消臭作用を持つ「カキタンニン」を配合しているのもポイント。週に1~2回使用するだけで、臭いやベタつきが気にならない、クリアな頭皮に導いてくれるでしょう。

商品名:ミルボン プラーミア クリアスパフォーム 170g ¥2,750(税込/サロン専売品)
問い合わせはこちら

ナプラ「インプライム ソーダシャンプー」

かんきつ系の爽やかな香りと、天然メントールのマイルドな清涼感がクセになりそうな炭酸シャンプーです。アミノ酸系の洗浄成分が配合されており、髪をきしませずに優しく洗い上げてくれるでしょう。

アルガンオイルやオーガニックハーブエキスなどの天然の植物由来成分が髪の毛をしっかりと保湿してくれるので、乾燥が気になる季節にもおすすめです。

ナプラ|インプライム ソーダシャンプー

商品名:ナプラ インプライム ソーダシャンプー 200g ¥2,400(税抜/サロン専売品)

コルダジュール「プレミアムマイクロ スパークシャンプー」

植物由来の毛髪補修成分「ペリセア」を配合した炭酸シャンプーです。「ペリセア」は髪の内部に浸透しやすく、洗い流した後も補修効果が持続するといわれています。

さらにキューティクル保護成分「18-MEA」や髪の毛を補修する11種類のアミノ酸、3種類の天然オイルが髪の毛のパサつきを抑え、なめらかな仕上がりに。

中空糸膜を用いた「高濃度溶解炭酸水」を使うことで炭酸の濃度を維持しており、頭皮の洗浄効果が高いのも特徴です。容器にはきめ細かく濃密な泡を作り出す、特殊なスプレーヘッドが使われています。

炭酸シャンプー

商品名:コルダジュール プレミアムマイクロ スパークシャンプー

保湿・美髪成分が豊富な炭酸シャンプー

髪の毛にうるおいを与えてくれる炭酸シャンプーなら、サロンのヘッドスパに近い仕上がりが期待できます。保湿成分や美髪成分を豊富に配合した炭酸シャンプーを見ていきましょう。

炭酸シャンプー

(C)Shutterstock.com

ルメント「スパークリングオイル クレンジング&シャンプー」

5000ppmという高濃度にもかかわらず、洗い上がりはしっとりとうるおう炭酸シャンプーです。「アルガン」「バオバブ」「クプアス」の3種の植物オイルが頭皮を潤し、髪をコーティングしてくれます。保湿系の炭酸シャンプーのため、ヘアカラー後に使っても影響はありません。むしろカラー後に残留しているアルカリ成分(ダメージにつながる)を除去して弱酸性に戻す働きも。

洗浄成分は刺激の少ないアミノ酸系で、石油系界面活性剤やシリコンは使用されていません。9種類の植物エキスとヒアルロン酸を超えるともいわれる保湿成分「リピジュア」なども入っており、髪の毛と頭皮を健康な状態に保ちます。

ぜいたくな気分を楽しめる、フローラル系の香りも魅力です。

炭酸シャンプー

商品名:ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー

ステラ「GRACE SEED STELLA スパークリングシャンプー」

髪や頭皮への刺激を抑え、洗浄力の高さはキープされた炭酸シャンプーです。うるおい成分として「マカデミア種子油」「アーモンド種子油」「ホホバ果実油」などの植物オイルを始め、100種類もの植物由来成分を配合しています。

炭酸濃度は5000ppmと高めですが、刺激が強いといわれるパラベン・石油系界面活性剤・合成香料及び色素を使っていません。グリーンフローラルの香りは、まるで森林浴をしているような気分を味わえるでしょう。

炭酸シャンプー

商品名:ステラ GRACE SEED STELLA スパークリングシャンプー

ミューラグジャス「スカルプソーダスパ」

5種類の植物オイルと10種類の植物エキスなどのオーガニック成分にこだわった炭酸シャンプーです。シリコン・石油系界面活性剤・ラウレス硫酸ナトリウム・パラベンといった刺激が強いとされている成分は一切使われていません。

キューティクルのダメージを補修する加水分解シルク、加水分解ケラチン、パンテノールが配合されています。傷んだ髪の毛も穏やかに洗い上げてくれそうですね。甘くフルーティーな香りで、極上のバスタイムを楽しめるはず。

炭酸シャンプー

商品名:ミューラグジャス スカルプソーダスパ

洗浄力が高い炭酸シャンプー

脂性肌の人やしつこい臭いに悩んでいる人には、炭酸の濃度が高いシャンプーがおすすめ。洗浄力に定評のある人気商品をご紹介します。

炭酸シャンプー

(C)Shutterstock.com

ナンバースリー「ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング」

5000〜7000ppmの高濃度炭酸で、毛穴の汚れをしっかりと除去してくれる薬用シャンプー。皮脂や角質だけでなく、水道水に含まれる金属イオンやスタイリング剤の汚れも取れるので、頭皮をクリーンな状態に保ってくれます。

保湿剤としてローヤルゼリーの他、ダイズエキス・海藻エキスなどの植物由来の成分を配合し、髪の毛への負担を抑えた処方であることもポイントです。

炭酸シャンプー

商品名:ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング

ナプラ「ケアテクトOG 薬用スキャルプシャンプー」

ヘアカラーによる髪の毛の傷みや色持ちが気になる人には、こちらの炭酸シャンプーがおすすめです。10000ppmという超高濃度な炭酸泡が、ヘアカラー後の頭皮や髪の毛に残留しているアルカリを分解して、ダメージの進行を押さえます。

穏やかなアミノ酸系の洗浄成分と、ローヤルゼリーやオーガニック植物由来の保湿成分配合で、ヘアカラーでデリケートになっている髪の毛にも使えます。シリコンや合成着色料等の刺激成分も入っていません。

商品名:ナプラ ケアテクトOG 薬用スキャルプシャンプー [医薬部外品] 200g ¥2,800(税抜/サロン専売品)

簡単にできる手作り炭酸シャンプーも話題

炭酸シャンプーは、市販の炭酸水を使えば自宅でも作れるそう。とても簡単で時間もかからないので、汗をたくさんかいた日などに試してみては?

炭酸シャンプー

(C)Shutterstock.com

買う前に試してみたい人におすすめ

「市販の炭酸シャンプーは安いものでも1000円以上はするため、買ってみたものの効果が感じられないと不満が残ってしまうことも。その点手作りなら100~200円程度と安く済むので、一度炭酸シャンプーというものを試してみたい人にもおすすめです。

ただし頭に炭酸水をかけるのは冷たいですし、衛生上、作ったらすぐに使い切らなければなりません。夏はともかく、気温の低い季節には事前に温めておくなどの工夫も必要です」(美容ライター・斉藤裕子さん)

飲料炭酸水を使った簡単な作り方

炭酸シャンプーの材料は、下記の2点です。

・500mlペットボトル入りの炭酸水
・自宅のシャンプー

炭酸水は、味や香りが付いていないものを選ぶのがベター。炭酸の強さはお好みで構いません。作り方は以下の通りです。

1. 炭酸水を1/3程度残してコップなどにあける
2. ペットボトルに自宅にあるシャンプーを適量入れる
3. キャップを閉めて数回振る

「コップにあけた炭酸水は、入浴前の水分補給として飲んでもよいでしょう。できあがったら、市販の炭酸シャンプーと同じように洗います。冷たさが気になる人は、ペットボトルごと浴槽などに入れておき、ぬるくしてから使ってみてください」(美容ライター・斉藤裕子さん)

あわせて読みたい
▶︎【2020】人気シャンプー!市販・サロンのおすすめと美容師伝授の選び方も解説
▶︎頭皮環境を整えるのにいいと人気のシャンプー|40代女性におすすめのアミノ酸系シャンプーや頭皮ケアをご紹介
▶︎【ノンシリコンシャンプー】おすすめの人気商品を厳選!メリットやデメリットも解説

教えてくれたのは

斉藤裕子

「Domani」「CanCam」などファッション誌でヘア企画を担当する美容ライター。ライター歴は約20年。

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!