【目次】
・ランニングウェアを選ぶときのポイント
・レディースにおすすめのランニングウェア
・ランニング初心者にもおすすめのおしゃれなウェアコーディネート
ランニングウェアを選ぶときのポイント
機能性や素材で選ぶ
ランニングをすると汗をかくので、「速乾性」や「通気性」が良い素材のウェアが最適だと言われています。
また、ウェアによっては「防臭加工」が施されているもの、「UVカット機能」があるもの、関節の負荷を軽減してくれる「サポーター機能」が備わっているものなどもあります。
また、ウェアはフィット感を重要視する人も多く、自分の体に合ったものを着ることで、パフォーマンスアップにつながると言われています。
購入前はできるだけ自分がランニングするときの環境を思い浮かべて、必要な機能を持つ体に合ったウェアを探してみると良いでしょう。
デザイン性も大切
最近はデザイン性の高いアイテムも増えています。例えば見た目のおしゃれさだけでなく、ボディラインをキレイに見せてくれるものなど。
ウェアの素材や機能性も大切ですが、「このウェアを着ればモチベーションが上がる!」「早く着こなしたいから頑張ろう!」そんな風に思える好みのデザインを選ぶことでランニングに対しての気持ちがアップするので、ウェア選びの大切な要素のひとつになるかもしれません。
レディースにおすすめのランニングウェア
ノースフェイスのウェア
室外のランニングに欠かせない、GORE-TEX素材。雨を通さず内側からの汗を水蒸気として外に逃してくれるので、ランニングにぴったり。普段着のようなコーデも楽しめるのが嬉しい!鮮やかなブルーがワンポイントに。
失敗しない!アラサー・アラフォーが着るスポーツコーデのコツ【川口ゆかりの丁寧な暮らし】
ワコールのタイツ
¥13,200
テーピング原理を組み込んだタイツ。ウォーキングやジョギング、ランニング、ヨガなど、運動時のひざの負荷を軽減してくれる。急な運動を始めるとひざを痛めやすいので、初心者の人にも。
GapFitのウェア
機能性はもちろん、デザインにもこだわったGapから展開しているブランド「Gap Fit」。ファッションブランドならではの高いデザイン性で、エクササイズはもちろん、アスレジャースタイルとしてもGOOD!
ランニングやヨガ、トレーニングなど、さまざまなアクティブシーンに最適で、フィット感も◎!吸収性や放熱性に優れたオリジナル素材を使用し、身体の動きにしなやかにフィットする4方向ストレッチも採用している。
世界に名古屋にだけ!【Gap】の新業態「GapFit ストア」がオープン
ランニング初心者にもおすすめのおしゃれなウェアコーディネート
タンクトップ×レギンス×ショートパンツ×キャップ
ランニングだけでなくヨガなどさまざまな用途に使用できるレギンスに、ショートパンツをレイヤード。キャップとシューズも黒で揃えて。
失敗しない!アラサー・アラフォーが着るスポーツコーデのコツ【川口ゆかりの丁寧な暮らし】
タンクトップ×ブラトップ×スカート付きタイツ×キャップ
定番のブラックコーデ。ブラトップにピンクを選んで、ブラックの中にチラ見せすれば、まわりと差がつくこと間違いなし!足元にもピンクを効かせて女っぽく。