Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 働く

2024.06.10

働くとは?その意味や目的を見つける方法と面接時の答え方

 

働く意味や目的を明確にすることで、仕事にやりがいや楽しみを見つけやすくなります。働く目的ややりがい、楽しむコツについて解説します。面接時に聞かれることが多い「働く意味」への適切な答え方も把握しておくと、就職や転職の際に役立つでしょう。

働くことの意味を見出そう

日々働くことが当たり前になっていて、意味を考えたことがない人もいるかもしれません。また、何かしらのきっかけで、ふと働く意味を見失ってしまう人もいるでしょう。働くとは、どのような意味を持つのでしょうか?

活発な会議の様子

(C)Shutterstock.com

社会貢献、お金などさまざま

働くことの意味としてまず挙げられるのが、生活費を稼ぐためです。働かずに生活できるという状況は、よほどのことがない限りそう簡単に実現できるものではありません。そのため、働く対価として給料をもらって人は生活をしています。また、スキルを磨くことや、そのスキルを用いて社会貢献をすることに働く意味を見出す人もいます。ほかにはスキルや経験を生かして、個人でビジネスを始める人も。経済的な成功だけでなく、自分が達成したい目標や夢を実現することが働く意味と考えている人も少なくありません。

仕事の意味は人によって異なる

「働く意味はこういうもの」と決まっているわけではありません。「生活のため」という人もいれば、「スキルを磨くため」という人もいます。生きていく中で何を大切にしていきたいかは十人十色なので、働く意味も違って当然なのです。今いる環境やこれまでの生活環境によっても異なります。例えば、家族持ちの人は家族が安心して暮らせることかもしれませんし、自営業の家庭に生まれた人は家業を継いで事業を大きくすることという場合もあるでしょう。

【体験談】なぜ働いている?

働く女性100人に、その意味や目的をアンケート調査してみました。

【質問】あなたにとって、働く意味や目的は?

・緊張を持って規則正しい生活を維持するため(40代・東京都)
・私生活を充実させるため。自分の見聞を広げるため(40代・長野県)
・職場がいい人ばかりで楽しいので気分転換になる(40代・東京都)
・「母親としての自分」から「本当の自分」に戻るために仕事をする時間は必要(40代・東京都)
・社会に関わることで 明るくなれるし、たくさんの人と接した方がメンタルにも良いと思うから(40代・千葉県)

※アンケートは30〜49歳の日本全国のワーキングマザーを対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名。

働くことによって得られるもの

働くことで得られるものはたくさんあり、それがメリットでもあります。具体的にどのようなものがあるのでしょうか?

貯金をイメージしたイラスト。階段状に積まれたコインの上を人が歩いている

(C)Shutterstock.com

社会、他者とのつながり

働くことを通して社会や誰かのために貢献し、喜びや満足感を得られることは、生きがいにもなり得る大きなメリットです。自分が手掛けた製品を誰かが購入して喜んでもらえたことで、幸せを感じる人もいます。また、仕事を通して社会や他者とのつながりがあることが、生きがいになっているケースも少なくありません。

失業・定年退職をすることで、社会や他者とのつながりが断たれたと感じることもあります。人によっては、強い喪失感に悩まされる場合もあるでしょう。さらに孤独な状況も加わると、「自分は必要とされていないのでは?」と、自己肯定感が低くなりがちです。人は社会や他者とつながっていることで、精神的な安定も得られているのです。

自己実現

自分が持っているスキルを活かせる環境であれば、やりがいや達成感を経て、幸せを感じやすくなります。最初は難しいと感じていたことがいつの間にかできるようになったり、目標を達成できるようになったことが、自己実現につながるためです。特にクリエイティブな仕事をしている人は、自己実現に重きを置いている人が多いでしょう。自分のアイデアを商品として形にしたり、話題になる宣伝広告を作成したりといったことが自己実現になり、満足感や幸福感を得られるのです。

仕事に対する報酬

働くことで、それに見合った報酬が得られます。生活費を稼ぐことがメインだとしても、そこにはさらに「欲しい物を手に入れられる喜び」もあります。例えば、お金をためて欲しかった車やバッグを購入し、喜びや満足感を得られたという人もいるでしょう。また、ためたお金で英会話を習い、英語が話せるようになったり海外を旅したりもできます。お金を得ることで人生を充実させられたり、自分の世界を広げたりできるのです。そういった喜びが働き続ける活力やモチベーションになることもあります。

1 2 3 4


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!