Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.06.17

「ご高配」の正しい意味は?例⽂・類語・注意点もご紹介

 

挨拶やお礼、案内文などの改まった文章の中で使用される「ご高配」というフレーズですが、一体どのような意味なのでしょうか? 今回は、意味から例⽂、類語、注意点までご紹介します。

「ご高配」の意味や読み⽅とは?

まずは意味や読み方を見ていきましょう。続いて、ビジネス等でつかう時の注意点もご紹介していきます。

重ねられた3冊の本と虫眼鏡

(C)Shutterstock.com

読み⽅と意味

ご高配」は「ごこうはい」と読みます。

「ご高配」の「高配」とは、「他人を敬って、その心配りをいう語」(小学館『デジタル大辞泉』より)

さらに、文字を「高」と「配」にわけて解説すると、「高」は相手への敬意を表し、「配」は「配慮」を意味しています。つまり、「ご高配」とは、相手からの心配りを敬っていう言葉。「いつもお世話になっております」というような意味合いで使います。

ビジネス等で使う時の注意点

自分や対等の相手、目下の人には使わない

「ご高配」は、相手からの心配りを敬った表現です。自分が相手にする気遣いに対して、「ご高配」や「高配」とするのは、誤った表現です。また、敬語である「ご高配」は、対等や目下の人に使うのは相応しくないので、ご注意下さい。

社外に対して使う表現

「ご高配」は格式高い表現ですので、目上の人であっても、社内の人に対して使うことはありません。主に、取引先や顧客に対して使う表現になります。社内の目上の人に対しては、「ご配慮」や「お気遣い」を使いましょう。

(例)
×「部長からのご高配、ありがたく存じます」
○「部長からのご配慮、ありがたく存じます」

▼あわせて読みたい

書き言葉(文語表現)である

「ご高配」は、メールやビジネス文書などに使われる書き言葉です。話し言葉としては、スピーチなどで「ご高配~」と、耳にすることもありますよね。改まったシーンでのスピーチであれば、問題ありません。しかし、それほど改まっていないシーンで「ご高配~」と言うと、堅苦しい印象を与えかねません。加えて、口頭では言葉の意味が想像がしづらいため、伝わりにくい表現と言えます。「ご高配」は、書き言葉として使うのがベターでしょう。

使い⽅を例⽂でチェック

「ご高配」は、主にビジネスメールや文書で使われますが、普段のやり取りで使う表現ではありません。では、どんな時に使うのか?というと、挨拶やお礼、案内文などの改まった文章の中で使われます。つぎに、メールや文書で使われる、「ご高配」の例文をチェックしていきましょう。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!