Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2024.07.03

「割愛」と「省略」はどう違う?それぞれの意味から使い方、類義語などをご紹介

 

「割愛」(かつあい)とは、物事を惜しみつつも思い切って手放すことです。似たような言葉に「省略」(しょうりゃく)がありますが、両者にはニュアンスの違いがあります。本記事では「割愛」の正しい意味や類語、対義語などをご紹介します。例文などもぜひ参考にしてください。

Tags:

「割愛」の意味と「省略」との違い

「割愛」(かつあい)には「惜しいと感じているものを思い切って手放す」という意味合いがあります。

大勢の前で話す人

(c)AdobeStock

日常会話をはじめ、ビジネスシーンなどでも使用機会が多い言葉です。会議や講演会などで「~は割愛させていただきます」などと聞く場面もあるのではないでしょうか。

「割愛」と似たニュアンスを持つ言葉に「省略」(しょうりゃく)がありますが、両者の意味は異なります。言葉を正しく使えるよう、まずはそれぞれの違いや「割愛」を使った表現について深掘りしていきましょう。

「割愛」と「省略」の違い

「省略」とは、物事を簡潔に伝えたり、まとめたりするために一部を取り除くことです。「割愛」との違いは、「惜しい」と感じる気持ちの有無にあります。

それぞれの具体的な違いについて以下を例に見てみましょう。

・詳細については、時間の関係もあり割愛させていただきます。

・詳細については省略させていただきます。必要に応じお手元の資料でご確認ください。

 

「割愛」を使った前者は、「本来であれば伝えたいところであるが、時間の関係で惜しみつつ省く」という表現になります。

対して、「省略」を使った後者には「惜しみつつ省く」といった意味合いは込められていません。

どちらも物事を省くという点では共通するものの、そこに「惜しみながら」という気持ちがあるかないかでは、受け手のイメージは大きく異なります。「本当は伝えたい」という気持ちがある場合は、「割愛」がより適した表現といえるでしょう。

かつ‐あい【割愛】
[名](スル)
1 惜しいと思うものを、思いきって捨てたり、手放したりすること。「紙数の都合で割愛した作品も多い」
2 公務員が、他の自治体や民間企業などへ籍を移すこと。また、大学の職員が、他大学へ籍を移すこと。手続きの形式上、移籍先が「人材を割愛してほしい」と申請することから。「割愛願い」「割愛申請書」
3 愛着の気持ちを断ち切ること。恩愛や煩悩ぼんのうを捨て去ること。
「―出家の沙門、何ぞ世財をあらそはん」〈沙石集・九〉

しょう‐りゃく〔シヤウ‐〕【省略】
[名](スル)簡単にするために一部を取り除くこと。せいりゃく。「説明を省略する」「前文省略」

「割愛」を使った言葉

「割愛」には、他の言葉と組みわせた以下のような使い方があります。

割愛人事

割愛人事とは、公務員が他の自治体や民間企業へと職場を移すことです。ただ異動するだけでなく「惜しまれつつ」人事異動する際に用いられます。公務員だけでなく、大学職員が他の大学へ惜しまれながら籍を移す際にも用いられる言葉です。

割愛採用

割愛採用は自治体間での職員の異動を意味します。「異動するのは惜しい」と思われるような職員が他の自治体へ籍を移す際に適した表現です。

「割愛」の類語や言い換え表現

「割愛」には、前述した「省略」以外にも以下のような類語や言い換え表現があります。

ここでは、それぞれの具体的な意味や使用例についてご紹介します。「割愛」との違いを知り、表現の幅を広げていきましょう。

会話する男女

(c)AdobeStock

簡略化(かんりゃくか)

簡略化とは、手短で簡単なことです。手軽だったり、容易だったりすることを意味します。

「割愛」との大きな違いは、そこに「惜しい」という気持ちが含まれていないことです。省略と似たような意味合いを持ち、ビジネスシーンや日常会話で良く用いられる言葉になります。

・ユーザーの利用機会を増やすために、手続きを簡略化する方法を検討する。

・当日のあいさつは簡略化したもので問題ありません。

・内容がずいぶんと簡略化されているようですが、こちらで問題ないか今一度ご確認お願いします。

 

除外(じょがい)

除外とは、ある一定の対象に入らないものを取り除くことです。「割愛」と違い、手放したり取り除いたりするうえでの対象が限定されています。また、除外するうえで「惜しい」「もったいない」というような気持ちは含まれていません。

・3歳以下の子どもは料金の対象から除外します。

・誤診の可能性を除外するために、もう一度検査を行いたい。

・確かなデータを得るためは客観的な視点が重要であり、自己中心的な思い込みは除外すべきだ。

・2013年度の情報は参考資料から除外してください。

 

端折る(はしょる)

省略のように、ある部分を省いて短くまとめる際は「端折る」という表現も使用できます。また、端折るは着物の裾を織りあげ、帯に挟む行為も表す言葉です。現代も使用される着物用語「おはしょり」は、帯の下に余る生地を意味します。

丈の長い着物をまとめて短くするように、物事を短くまとめることも「端折る」と言い表すようになったと考えられます。主な使用例は以下の通りです。

・作業工程についての説明は端折っていただいてかまいません。

・全体を簡潔にしようと端折ってばかりでは、大事な部分が伝わらないこともある。

・議題に沿わない部分は端折らせていただきます。

 

「割愛」の対義語

「割愛」の対義語には、「追加」や「補充」などが挙げられます。「割愛」が手放したり取り除いたりする行為を意味するのに対し、どちらも補ったり付け足したりすることを表す言葉です。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!