Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2024.03.08

「ご配慮」の使い方は? 意味や例文、類語・英語表現を解説

 

普段からビジネスシーンでよく使用する「ご配慮いただき」というフレーズですが、正しく使えているでしょうか? 今回は、意味や使い方から類語までを詳しく解説します。

Tags:

「ご配慮」の意味や読み方とは?

「ご配慮」の意味や読み方を確認した上で、さらに「ご配慮」の字が持つ意味を含めて、詳しくご説明していきます。

辞書で言葉を調べている

(C)Shutterstock.com

意味と読み方

ご配慮」は「ごはいりょ」と読みます。「心を配る」「心遣い」といった意味の「配慮」に接頭語の「ご」をつけて、相手からの「配慮」を敬った敬語表現です。

「配慮」の字を分けて解説すると、「配慮」の「慮」という字は「おもんぱかる」「考えをめぐらせる」といった意味を持ち、「くばる」という「配」を合わせて、「相手を慮(おもんばか)った気持ちを、行き渡らせる」といった意味になります。

▼あわせて読みたい

ビジネス等で使う時の注意点

「ご配慮」はビジネスシーンでもよく聞く言葉です。実際にどのように使うのか、その注意点を3つのシーンで確認しましょう。

目上の人に対する敬語表現

「ご配慮いただきありがとうございます」のように「ご配慮」は、目上の人の配慮に対してお礼をするときに使う敬語表現です。また目上の人や上司、取り引き先の人に「配慮」をお願いする場合は、「ご配慮ください」というと、命令のようなニュアンスが強くなるため「ご配慮いただきますようお願いいたします」といった、希望を表す「~よう」をつけると丁寧にお願いする気持ちが伝わります。

自分が行ったことに対しては「配慮」

「ご配慮」は目上の人に対して使う敬語表現ですので、自分が行ったことに対しては「私の配慮が足りずに、申し訳ありませんでした」というように「ご配慮」の「ご」をとって「配慮」と使い分けましょう。

同僚や部下には使うシーンを注意

「ご配慮」は基本的に目上の人へ使う言葉なので、同僚や部下と1対1で話すときに使うと丁寧すぎて失礼にあたると言えます。大勢の同僚や部下に連絡事項として、「留意してほしい」「気遣ってほしい」というニュアンスで使うのがいいでしょう。

使い方を例文でチェック

ビジネスシーンにおいて、「ご配慮」は主にお礼や感謝を表現するときの他に、お願いやお詫びの言葉としても使うことができます。その使い方を例文とともにご紹介します。

ご配慮

(C)Shutterstock.com

「〇〇様からのご配慮痛み入ります」

取引先や目上の相手からの配慮に対して感謝の気持ちを表す言葉で、「痛み入ります」を使うことによって、「恐縮しています」といったニュアンスと共に、より強い感謝を表現することができます。

また「痛み入ります」は、かっちりとした印象を与える表現なので、フォーマルなシーンで目上の人に対して使う言葉と言えます。

▼あわせて読みたい

「この度は私どもの不手際にもかかわらず、寛大なご配慮を賜り誠にありがとうございます」

「ご配慮」に、「心がひろい、むやみに人を責めない」という意味の「寛大」をつける事によって、「より優しい心遣い」というニュアンスを表現することができます。

例えば、「寛大なご配慮に感謝いたします」といったように、自分がミスをしたにもかかわらず、相手が許してくれたり、対処してもらった時に、感謝の気持ちを表す言葉として使うことができますね。

▼あわせて読みたい

「会場が混み合っておりますので、順番をお待ちの方にご配慮いただければ幸いです」

ご配慮いただければ幸いです」は、相手にこちら側の気持ちや、事情を察して欲しい時に使う表現です。例えばビジネスシーンにおいて、どうしても承諾できないことや話せないことはありますよね。そんな時に「できません」「話せません」と言うと、相手を突っぱねるような言い方に聞こえてしまいます。

そういう場合は、「できない」や「話せない」などの直接的な表現を避けて「~れば幸いです」と表現することで「こちらの事情をご理解いただけると、ありがたいです」といった、ニュアンスが入り、柔らかく伝わるでしょう。

▼あわせて読みたい

例)「締め切りにご配慮くださり、ありがとうございます」

相手がこちらの事情を汲んで作業に無理がないようにしてくれたシーンなども、ビジネス上よくあることです。そんなときには相手がこちらの事情を配慮してくれたことに、このようにお礼を伝えると良いでしょう。

▼あわせて読みたい

例)「取引先の○○社さまが視察にいらっしゃるので、フロアでの打ち合わせ等にはご配慮のほどよろしくお願いします

会議などで大勢の同僚・部下へ連絡事項としてお願いをするときに、「ご配慮」という言葉を使って丁寧に伝えるのもよいでしょう。

▼あわせて読みたい

類語にはどのようなものがある?

相手からの心遣いを表現する言葉は、「ご配慮」だけではありません。続いて「ご配慮」の言い換え表現をご紹介していきます。

ご配慮

(C)Shutterstock.com

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!