Contents
【目次】
40代はスニーカーをどう履きこなす?
カジュアルアイテムの代表格とも言えるスニーカー。「40代がおしゃれに履きこなすにはどうすればいいの?」と悩む方も多いかもしれませんが、スニーカー×スカートの定番の組み合わせで3つのポイントを押さえることで、大人ならではの着こなしができます。
【ポイント1】基本はベーシックな色合いのものをチョイス
大人女子のスニーカーコーデはクリーンな雰囲気でまとめるのがポイントです。カジュアルになりすぎないようにするのが意外と難しいスニーカーコーデ。潔くチャコールグレーでまとめると、きれいめな雰囲気が漂う大人っぽい着こなしに! 白スニーカーを軸にし、トップスも白をチョイス。シンプルにそぎ落とされたスポーティブルゾンとフレアスカートはチャコールグレーに徹することで洗練されたコーディネートに。
大人のスニーカーコーデはクリーンな雰囲気でまとめるのがグッドバランス
【ポイント2】きれいめスカートにはローカットがおすすめ
ローカットスニーカーはくるぶし、足首が出ることですっきりきれいな足元に仕上げてくれるアイテム。足首周りのカットラインがきれいなものを選ぶことで、スタイルアップします。きれいめな形、素材のスカートと合わせることで、より大人らしいコーディネートに。
カブらない! 大人のたしなみ白スニーカーは〝VEJA〟で決まり
【ポイント3】スカートにハイカットを合わせるならシンプルなものがおすすめ
なんといってもシルエットに存在感があることがハイカットスニーカーの魅力。コンバースのようなシンプルな一足を持ってくることで、あか抜けた印象でコーデがまとまります。
レトロな雰囲気がおしゃれさを加速する【コンバース】の新作スニーカー
あか抜けた印象が叶う!ロングスカート×スニーカーのコーデ
ロング丈のスカートにスカートを合わせるコーデは、あか抜けた印象が叶うのでおすすめ。きれいめなスタイルを適度にカジュアルダウンして、こなれた装いに。
【1】白スカート×白スニーカー×ロゴT×ブルゾン×キャップ
【2】カーキスカート×黒スニーカー×グリーンブルゾン×白トップス
【3】ベージュレザーマキシスカート×白スニーカー×ブルゾン×パーカー
【4】パープルスカート×パープルスニーカー×ジャケット×シャツ×ショルダーバッグ
【5】オフホワイトプリーツスカート×黒ラインスニーカー×白ブルゾン
【6】黒スカート×黒スニーカー×ボーダートップス
【7】ミックスツイードスカート×ベージュスニーカー×スエット
【8】ブラウンマキシスカート×レザースニーカー×黒トップス
【9】カラースカート×黒スニーカー×Tシャツ
【10】黒スカート×黒スニーカー×黒ニット
【11】白スカート×黒スニーカー×白トップス
【1】白スカート×白スニーカー×ロゴT×ブルゾン×キャップ
甘さのある斜めの切り替えが華やかなフレアスカートも、ホワイトのスニーカーと合わせることでカジュアルコーデの程よいさじ加減のアイテムに。ロゴTでカジュアル感を盛りつつ、ネイビーと白の洗練配色なら、程よくきれいめな印象にまとまります。
【2】カーキスカート×黒スニーカー×グリーンブルゾン×白トップス
フレアスカートのような甘めのボトムスも、スニーカーを合わせることでカジュアルダウンしてこなれ見えします。コットンライクな生地がスポーティすぎないシェルジャケットが、甘くなりすぎないコーデの手助けに。
【3】ベージュレザーマキシスカート×白スニーカー×ブルゾン×パーカー
白スニーカーとレザーのマキシスカートで、 モードを帯びたカジュアルスタイルに。ブルゾン×フーディに、若いころはチノパンを合わせていたのを、ベージュのレザーマキシスカートにチェンジ。いきなり色もシルエットも新しくするよりも、どこかなじみのある要素を残しておくと、手持ちのアイテムとも組み合わせやすい。
ブルゾン×フーディの鉄板コーデ、合わせるボトムはコレが今っぽい
【4】パープルスカート×パープルスニーカー×ジャケット×シャツ×ショルダーバッグ
コンサバすぎはちょっと違うし、はりきるのはもっと違う… たとえば学生時代のカジュアルおしゃれな友人に会う日など、何を着ようか悩んでしまうことも。おすすめは、一見控えめな服に、小物で抜けたエッジを利かせるテク。クセありバッグにスカート×スニーカーのセットならセンスが光る。
【5】オフホワイトプリーツスカート×黒ラインスニーカー×白ブルゾン
あえて大胆に真逆のテイストをミックスしてモードに振り切る! イエローグリーンのポイント使いが特徴なスニーカー×エレガントなシフォンプリーツスカート。そこにスポーティなブルゾンを羽織ることでのギャップのある組み合わせに。エッジィな小物も洋服をモノトーンでまとめると大人の余裕が漂う着こなしに。
UNIQLOの〝スポーティなブルゾン〟を大人っぽく着こなすには…!? 【明日何着る?】
【6】黒スカート×黒スニーカー×ボーダートップス
永遠のボーダー×フレアスカートの着こなしこそ黒スニーカーでアンバランスに仕上げたい。パンプスやフラット靴を合わせがちですが、黒スニーカーでカジュアルに振るのが気分。
クラシカル感漂う「ボーダー×フレアスカート」今っぽく着こなすには?
【7】ミックスツイードスカート×ベージュスニーカー×スエット
春に新鮮に映えるのは、女らしい曲線のマーメイドラインのマキシスカート。ミックスツイードならさらに華やかさも合わせもつ、リッチカジュアルな印象に仕上がります。スニーカーにピンクのラインが入ったものを選ぶことで「大人可愛さ」のあるコーデに。
「ロゴスエット」を大人っぽく着るには? ON⇔OFFお手本コーデ【春のカジュアルスタイリング】
【8】ブラウンマキシスカート×レザースニーカー×黒トップス
ドラマティックなアイテムをカジュアルな雰囲気に傾けるのが、今どきのおしゃれの解釈。布地の多い量感マキシスカート×重厚感のある黒のミドルテクスニーカーこそ、そんな気分を体現したマストな組み合わせ。白のライン使いやミッドソールで、キレのある黒レザースニーカーながら無骨な印象は皆無。ぽってりした黒のミドルテクスニーカーを合わせてそれぞれの持ち味をミックスさせることで、こなれ感が一層増す。
【9】カラースカート×黒スニーカー×Tシャツ
気分が高まるカラースカートを主役にシンプルな黒スニーカーで清々しく。コーデの主役になるカラースカートは、パンプスやサンダルよりも黒ミドルテクスニーカーでハンサムに振るのが気分にハマる。
【10】黒スカート×黒スニーカー×黒ニット
ピリッとかっこいい黒コーデもスニーカーで気負いなく小粋に見せて。程よいカジュアル感が足元に加わることで新鮮な装いにアップデートされます。
【着こなしテク】凛々しいブラックコーデが新鮮に見えるそのワケは?
【11】白スカート×黒スニーカー×白トップス
クリーンなオールホワイトコーデは黒スニーカーでメンズっぽさを足して。五分そでニットとプリーツスカートの清潔感あふれるコーデ。ボヤけがちな色合いを、Nとソールの白が映える黒スニーカーで締めましょう。
オールホワイトコーデは足元に引き締めカラーを投入すればうまくいく!
足元で魅せる!スニーカー×タイトスカートのコーデ
足元がすっきり見せられる組み合わせだからこそ、「主役」感のあるアイテムを選んでも様になるのがタイトスカート×スニーカーのコーデ。大胆なアイテム使いも色を合わせることで、どこか大人らしいきれいめ感のある雰囲気に。もちろんベーシックなスニーカーを合わせるのも、こなれ見えするのでおすすめです。
【1】黒ギャザースカート×白スニーカー×アノラックパーカ
【2】白スカート×ベージュハイテクスニーカー×ジャケット
【3】グレースカート×青スニーカー×カーキジャケット×ベージュキャップ
【4】ライトブルースカート×ミントグリーンスニーカー×白トップス×ストライプシャツ
【5】イエロースカート×ベージュスニーカー×ブルーシャツ
【6】グリーンスカート×オレンジスニーカー×ベージュジャケット×ブラウス
【7】ライトベージュスニーカー×ツイードスカート×ベージュブルゾン×Tシャツ
【8】黒タイトスカート×黒スニーカー×ドレスシャツ
【1】黒ギャザースカート×白スニーカー×アノラックパーカ
裾の切り替えギャザーが華やかなブラックのロングスカートに、白スニーカーを合わせることで、きれいめかつスポーティーに。モノトーン配色がトップスのブルーの魅力をいっそう引き出してくれる。それぞれに個性がある「きれい色」の中でも、装いが甘くなりにくいブルーは大人の女性が着こなしやすいカラーのひとつです。
【春のきれい色】ビビッドカラー初心者もトライしやすい! 毎日のおしゃれをブルーで爽やか&クリーンに
【2】白スカート×ベージュハイテクスニーカー×ジャケット
タイトスカート×ジャケットコーデにあえてのハイテクスニーカーがおしゃれ。スニーカーの色が黒や白でなくベージュだから、足元だけ浮かずなじみやすい。
これぞ上級者スタイル!ベージュのジャケット、足元に何を合わせるのが正解!?
【3】グレースカート×青スニーカー×カーキジャケット×ベージュキャップ
タイトなシルエットですが、ピタピタ体にまとわりつくことなく、程よくリラックスした雰囲気のコーデ。スニーカーとキャップで休日コーデにぴったりな装い。
おしゃれキャップ20選【2020】| 30代40代レディースファッション
【4】ライトブルースカート×ミントグリーンスニーカー×白トップス×ストライプシャツ
ニュアンシーな色味をセレクトし、全身に馴染ませるように履くのがカラースニーカー初級テクニック。涼やかなミントで美人度をあげて。
夏のスニーカーは【ちょっと派手め】が合言葉! シンプル服の利かせ役になる華やかカラーを狙って
【5】イエロースカート×ベージュスニーカー×ブルーシャツ
涼しげブルーのシャツ×鮮やかイエローのスカートでチアフルな印象のコーデ。オーソドックスなベージュのスニーカーがトータルコーディネートを整えるアクセントに。きちんと襟のシャツにタイトスカートで、世代にふさわしい大人っぽさはキープ。
配色でおしゃれ見え!【ブルー×イエロー】の爽やかなコンビネーション
【6】グリーンスカート×オレンジスニーカー×ベージュジャケット×ブラウス
子どもの送り迎えに通勤と1日中バタバタなワーママの通勤スタイルには、スニーカーがとにかくおすすめ。便利なだけでなく、いつものジャケット&スカートの日も、足元をスポーティなハイテクスニーカーに変えることで、印象をガラッと変えられます。
【7】ライトベージュスニーカー×ツイードスカート×ベージュブルゾン×Tシャツ
きちんと感のあるツイードスカートは、ハイカットスニーカーとスポーティなブルゾンを合わせてあえてカジュアルダウン。スカートの遊びの効いたフリンジ使いも、のっぺり見えを回避するポイントに。
タイトスカートを今っぽく着こなしたいときは、 〝サックスブルー〟が大正解!
【8】黒タイトスカート×黒スニーカー×ドレスシャツ
シャツ×タイトスカートにビジューネックレスやスポーティなスニーカーで遊び心をトッピング。立ったり座ったり忙しい日はちょっと雑な動きもスマートに見せられる、ノーブルな黒のロングタイトスカートを。シャツのボタンを上まで留めモダンさを引き立てるのが今の気分。
リラックスした雰囲気に!ワンピース×スニーカーのコーデ
春夏の旬な雰囲気を彩ってくれるワンピースにも、スニーカーは合わせやすい。リラックスした雰囲気のコーディネートになるのでおすすめです。
【1】白ワンピース×青スニーカー×オフホワイトジャケット
【2】グレーツイードワンピース×白スニーカー×ベージュスニーカー×Gジャン
【3】ネイビーフレアニットワンピ×白ハイカットスニーカー×ストール
【4】黒マキシワンピース×ダッドスニーカー×トートバッグ
【5】薄ピンクワンピース×ハイテクスニーカー×マウンテンパーカ×キャップ
【1】白ワンピース×青スニーカー×オフホワイトジャケット
袖を通すだけで気持ちを上げてくれるまっさらな白ワンピース。同時に清潔感も手に入るコットン素材なら、大人世代にちょうどいい甘さが足せて、旬なムードも手に入れられます! ぽってりしたハイテクスニーカーで重さを加味して、大人のかわいさを引き立たせる演出に。
清潔感とかわいさ一挙両得!大人世代に似合う白コットンワンピ4選【2022年春夏ワンピース速報】
【2】グレーツイードワンピース×白スニーカー×ベージュスニーカー×Gジャン
表情のあるツイード素材+切りっぱなしのデザインは、スニーカーやGジャンなどカジュアルなアイテムと合わせてもワンピースの上品さが浮かないのがいいところ! インにもアウトにも重ねることで奥行が生まれてグッとこなれ感が引き立ちます。アウターはオーバーサイズを選ぶと、ワンピースがワンランク上の着こなしに。
【3】ネイビーフレアニットワンピ×白ハイカットスニーカー×ストール
エレガントなフレアニットワンピも、きゅっと目の詰まったニット素材だから、スニーカーを合わせてもカジュアルすぎず程よくこなれた感じに。
エレガントな〝フレアニットワンピ〟ならカジュアルに外しても違和感なし!
【4】黒マキシワンピース×ダッドスニーカー×トートバッグ
レースやパフスリーブが甘いワンピースだからこそ、ドレスアップに振らないときは思いきりカジュアルな味付けでMIX感覚を楽しんで。遊び心のあるトートバッグやダッドスニーカーで、スポーティな要素をプラスするのがおすすめです。
【5】薄ピンクワンピース×ハイテクスニーカー×マウンテンパーカ×キャップ
白ワンピ×黒ボトムの無難なコーデから抜け出せないというに、写真のような薄いピンクを選んでみては? 白感覚で着られるけれど、ちょっとニュアンスがついて春らしさも漂います。合わせるスニーカーもシンプルな白スニではなく、色の入ったハイテク系にすることで、足元にも変化をつけるのがコーデのポイント。
ワンピコーデのマンネリ打破!「マウンテンパーカでおしゃれ偏差値急上昇」
終わりに
大人の女性だから似合うスカート×スニーカーコーデはいかがでしたでしょうか。パンプスを合わせるより、こなれ見えすること間違いなしの組み合褪せ。合わせるスニーカーはローテク、ハイテク、それぞれに良さがあります。自分のお気に入りを見つけて、毎日の着こなしを楽しみましょう。
▼あわせて読みたい