Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 子育ての悩み

2021.08.09

親だって辛いときだってあるんです。子どもに弱音を吐いてもいいですか?

 

日々の疲れや、仕事や人間関係での失敗。親といえど、気持ちが弱くなったり、傷ついたりしますよね。そんなとき、子どもに弱音を吐いてしまってもいいのでしょうか。専門家に親の弱音が子どもに与える影響をお聞きしました。

Tags:

いつも強くて正しいママじゃないとダメですか…?

【親はいつでも子どものお手本】【子どもは親の真似をする】【親には責任がある】などなど、子育てをする親はいつも強く、正しくあれという風潮にさらされがち。でも親だって体調がすぐれなかったり、落ち込むことがあったりします。そんな弱った自分を子どもに見せていいのでしょうか。スクールカウンセラーとしても活動している、臨床心理士・吉田美智子さんに「親の弱音」についてお話を伺いました。

親の弱さを見せるのはOK!でも…

「結論から先に言うと、〝親の弱さを見せるのはOK〟です。しかし〝子どもに弱音を吐くのはNG〟です。なぜ弱音を吐くのがNGかというと…

・いつも話を聞いてくれる子だと、親は弱音を吐くことを習慣化してしまう危険があります。子どもって、親が困っていると助けてあげようと思うものです。しかし、この構造は依存関係の危険性があるため望ましくありません。

親の弱音で不安になってしまう子どももいます。(もちろん年齢や性格にもよります)

弱音を吐くことで、親が子どもに頼りっきりになってしまう、子どもが必要以上に心配をする事態は避けたいですよね」

親の弱さを見せることは、意外にも子どもの教育につながる!?

「親は神様じゃありません。だからいつも強く正しくいることができなくても当たり前です。親が間違えたり、落ち込む姿を子どもに見せることで得られるメリットもあります。

・親の姿を見て〝間違えても大丈夫〟〝落ち込んでも大丈夫〟と、失敗を恐れない子=自己肯定感を育むチャンスになる

・間違えや失敗をしてしまったら、どう立ち直るかのプロセスを見せることができる(例えば、両親に相談する姿や、リカバリーするため一生懸命働く姿など)

もっと身近で言えば、体調も悪い上に、仕事で疲れ過ぎて夕飯やお風呂の準備ができないとします。ご飯はお惣菜を買い、お風呂もシャワーで終わらせたとしても、次の日元気を取り戻し、おいしい朝食が作れたり、笑顔が取り戻せたならOK! 子どもは親のリカバリー方を見て、自然と学んでいきます。

親だからといって完璧主義にならず、時には弱い部分を素直に見せてみてくださいね。無理は禁物ですよ」

取材・文/福島孝代

あわせて読みたい
▶︎面倒臭いほどに怖がり屋な我が子…怖がりすぎの原因はなに?
▶︎子どものイライラを和らげる「アンガーマネージメント」って?

画像ALT

臨床心理士

吉田美智子

東京・青山のカウンセリングルーム「はこにわサロン東京」主宰。自分らく生きる、働く、子育てするを応援中。
HP
Twitter: @hakoniwasalon

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!