【目次】
・「関心がない」人の特徴は?
・人に関心をもてない原因は?
・「関心がない」人のメリット・デメリットとは?
・人に関心をもてるようになる方法は?
・最後に
「関心がない」人の特徴は?
「関心がない」人はどんな人でしょうか。これから紹介する特徴に当てはまる人は、もしかしたら周りから「関心がない」人と思われているかもしれません。ぜひ、セルフチェックしてみてください。
1:誰のことも信用していない
過去に信頼していた人から裏切られてしまうなどの経験をした人は、他人を信じられなくなってしまうことも多いです。関心を持たないようにすることで、自分が傷つくのを予防する心理が働いています。
2:一人でいることが多い
人に合わせて行動するよりも、マイペースに行動することが好きで他人に干渉されることなく過ごしたいと考える人は、他人に無関心になりがちです。また、その性格は集団の中で自己中心的になってしまうこともあるため、当てはまる方は注意してみてください。
3:会話することが苦手
社交的で、他人と関わるのが嫌いでなくても、話が下手なため他人と関わることを避けてしまう人もいるのではないでしょうか。優しい性格が裏目に出て「私と話しても、どうせつまらない」と考えてしまう傾向があります。
人に関心をもてない原因は?
人に関心をもてないのは、良くないことなのでしょうか。人に関心がもてなくて病気かもしれないと困っている方は、これらが原因になっているかもしれません。参考にしてみてください。
1:自分のことに集中して余裕がなくなってしまう
他人に興味がない人の特徴として、一つのことに集中しはじめると、周りのことが見えなくなってしまう傾向が挙げられます。視野狭窄に陥り、自分勝手だと周りから思われてしまうかもしれません。自分に余裕がないな、と感じたら一度深呼吸をしたり、リラックスする時間を取ってみることが大切です。
2:幼少期、過保護に育てられた
幼い頃、家族や親戚から大切に育てられると、多少のわがままを受け入れてくれることもありますよね。自分が世界の中心として育つため、その分周りに関心を抱きにくくなる傾向にあります。
3:自分のことを他人に知られたくない
自分のことを話すことで比較されたり、自信の無さから恥ずかしいという心理が働いたりしているケースが考えられます。特に初対面の相手とのコミュニケーションが難しいと思う方が多いようです。なぜなら、初対面の会話では、相手を知ろうとするためにお互いの事について話すことが多いからです。しかし、自分のことをあまり話したくないため話が続かないことが多く、他人と関わることを避けてしまいます。
「関心がない」人のメリット・デメリットとは?
他人に「関心がない」人にはいいところも、悪いところもあります。それぞれ解説していきましょう。
デメリット
他人との関わりが少ないため、周りの意見や情報を取り入れることが出来ず、視野狭窄に陥りがちになってしまうことが挙げられます。自分で自分の選択肢を狭めてしまう恐れがあります。
また、恋愛面においてもデメリットがあります。人に関心がもてない人は、恋人に対しても、嫉妬心を抱かないことが多いです。他人に興味がない人と付き合っている相手としては、本当に自分が愛されているか分からず不安になります。結果として、浮気されやすくなってしまうのです。
メリット
しかし、「関心がない」ことは、デメリットばかりではありません。例えば、人にあまり興味が無いということは、人の目を気にすることもないということです。つまり、少ないストレスの中で過ごすことが出来ます。私は私、他人は他人と自分の軸を持って切り分けて考えることが出来るのは大きなメリットと言えます。
人に関心をもてるようになる方法は?
人に関心を持てない自分を改善したいという方に、おすすめの方法をご紹介します。
1:聞き手にまわってみる
繰り返しになりますが、他人に興味がもてない理由の一つとして、「会話が苦手」ということが挙げられます。無理に話をしようとするより、相手の話に相槌を打ってみたり、質問してみたりしながら聞き役にまわってみてはいかがでしょうか。
意外なところから相手の共通点を見出せるかもしれません。
2:他人の情報に疑問を持つようにする
方法1でも少し述べましたが、相手の話していることについて「どうして?」と疑問を持ってみましょう。自分と違うものの見方や、好みなどを吸収していくことで、関心が薄かった事柄にも、自然と興味が湧いてくるかもしれません。
3:自分がされて嬉しかったことを相手にしてみる
自分がしてもらって助かったことや、嬉しかったことがあれば、それを他人とのコミュニケーションに生かしてみませんか? 他人に興味をもって行った行動が結果として良い方向に進めば嬉しいですよね。その出来事をきっかけとして、人に興味がもてるようになるかもしれません。
最後に
今回は、「人への関心」をテーマに、関心を持てない人の特徴や原因、メリットやデメリットなどたっぷり詰め込んで紹介しました。人に関心をもてなくて悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、そんな自分を否定することはありません。ストレスを回避できたり、自分を確立していたりという素晴らしい部分もあります。その部分を活かしつつ、最後に取り上げた「人に関心をもてるようになる方法」も実践してみてください。
こちらの記事もたくさん読まれています
【薄情】な人ってどんな性格!? 薄情な人との上手な付き合い方も紹介
〝人に寄り添う〟ことができる人の特徴とは?