Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.08.09

「人に興味がない人」の特徴やデメリットとは?改善策も紹介。実は意外なメリットも?

「あなたは人に興味がない人だ」と言われたら、自分の言動が周囲にどのような印象を与えているのか、気になりますよね。「人に興味がない人」の特徴を知り、自身の振る舞いを振り返ってみましょう。

Tags:

人に興味がないのはなぜ?

みなさんは、自分は人に興味がない方だと思いますか?または、誰かにそう言われた経験はありませんか?女性約100人にリサーチしてみました。

【質問】自分は「あまり人に興味がない」と思いますか?

【質問】自分は「あまり人に興味がない」と思いますか? アンケート結果

・そう思う…19.3%
・ややそう思う…28.6%
・どちらとも言えない…29.4%
・あまりそう思わない…17.6%
・まったくそう思わない…5%

※アンケートは30~49歳の日本全国のワーキングマザーを対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数118名。

「そう思う」が19.3%、「ややそう思う」が28.6%で、半数近くがあまり人に興味がないと回答しました。そう感じる理由も見ていきましょう。

自分が「あまり人に興味がない」と思う理由は?

・他の人が何をしてても自分の関係のないことだったら別に興味がない(40代・福岡県)
・自分に興味を持って欲しくないので、他人に興味をもたないようにしている。自分のプライベートに立ち入って欲しくないので、人のプライベートには踏み込まないようにしている(40代・静岡県)
・自分のことだけで精いっぱいで人の事まで気にしていられない(40代・岐阜県)

人に興味がない人の特徴

「人に興味がない人」と聞いて、どのような性格をイメージするでしょうか。主な特徴を3つ紹介します。

人に興味がない人

単独行動を好む

人に興味がない人の多くに共通する特徴として、「1人での行動を好む」ことが挙げられます。「人と会いたくない」のではなく、1人でいる方が好きという性格です。外食・カラオケ・旅行など、一般的に複数の人数で楽しむようなことも、1人で楽しむことができるようです。決して友人がいないわけではなく、誘われれば一緒に出掛けることもありますが、積極的に友人を誘うようなことはしない傾向。単独行動を好む背景には、「他の人と一緒に行動するより、1人で行動する方が自由に動けるから楽だ」という考えが見受けられます。

人の話を聞かない

人が話す内容をしっかりと聞かない傾向にあることも、人に興味がない人の特徴です。相手の話を上の空で聞き、内容はほとんど頭に入っていないなんてことも。状況によっては、しっかりと話を聞く素振りを見せることもありますが、気の利いた返事を返すことに慣れていないため、相手にとっては話す意味のない人と思われてしまうこともあるでしょう。

このような態度は、相手に対する興味や関心がないことから引き起こされる特徴です。興味がないことに関しては、話を聞くこと自体を苦痛に感じることさえあります。人の話を聞かない態度を取り続けているうちに、人に興味がない人と思われ、相手が離れていったりトラブルが発生する可能性もあります。

▼あわせて読みたい

決めごとは丸投げ

人に興味がない人は、他人といるときに主体性を発揮しようとしません。決めごとは全て他人に丸投げし、決まったことには素直に従う傾向にあります。

例えば、グループで遊びに行くような状況で、行きたい場所を聞かれても自分の意見は言わず、他のメンバーに決めるよう求めがち。「他人の意見を尊重する心優しい人」と思われることもありますが、実際にはそのような性格の持ち主ではないようです。決めごとを丸投げしてしまうのは、興味がない人と一緒に行うことにも興味を持てないからと推察されます。ただし、決して他人のことを嫌っているわけではありません。

▼あわせて読みたい

なぜ人に興味がないの?

人に興味が持てない理由は、さまざまなことが考えられます。どのような理由があるのか、主な共通点を確認しておきましょう。

人に興味がない人

自分のことで手一杯だから

人に興味がない理由の一つとして、「人に興味を持つ余裕がない」ことが挙げられます。自分自身のことに手一杯で、人と会ったり話したりする意欲がわかない状態です。時間を忘れて没頭できる趣味を持っている人は、人に興味を持てなくなりやすいかもしれません。特に、1人で打ち込めるような趣味の場合に、人に会う時間が惜しくなりがちです。

趣味以外でも、仕事が忙しかったり家事に追われたりする日々が続くことで、人に興味を持つ余裕がなくなる場合があります。決して人と接することが嫌いなわけではなくても、人と接する以上に没頭できたり手一杯だったりすると、次第に人への興味がなくなっていくことがあります。

人に干渉されたくない

「自分の行動を制限されることが嫌いな人」は、人に興味がない人になりやすいといえます。特に、人の目を気にしやすい性格の人は、人と一緒にいるだけでストレスを感じてしまいがち。自分がどのように見られているかを気にすることなく、自由に振る舞える状態でいられることは、そうした人にとってとても落ち着ける状況です。

人と会うのが恥ずかしかったり、他人と比較されるのが嫌だったりする気持ちも、人に興味がない人に見られます。自分自身の性格や思っていること、現在の家庭環境や仕事などを知られたくないような人も、人に対して興味がなくなりやすい性格だといえるでしょう。

人に興味がない人

そもそも人が好きではない

人に興味がない人の中には、「そもそも人が好きではない」という人もいます。特定の人を嫌うのではなく、人間不信になっているような状態です。人を好きになれない理由としては、さまざまなことが考えられます。人に裏切られた過去があったり、理不尽な思いをさせられた記憶があったりする場合は、人と接すること自体を避けてしまうようになることがあります。

人間不信に陥っている人は、無意識のうちに他人と深く関わることを回避しようとするでしょう。結果的に1人でいることが多くなり、人への興味も失っていく場合が多いのではないでしょうか。

▼あわせて読みたい

人に興味がないことのデメリット

人に興味がない人は、多くのものを失っていく恐れがあります。人に興味が持てないことが引き起こすデメリットを把握しておきましょう。

人に興味がないことで起こるデメリット
  1. 評価を受けにくい
  2. 誰かに頼れない
  3. 人間らしさが失われていく

人に興味がない人

評価を受けにくい

人に興味がない人は、職場などでの「評価が上がりにくい」というデメリットを抱えることになります。評価とは他人が下すものであり、他人から良く思われなければ評価も上がりません。職場であれば、周囲の人と関わろうとしない態度を見られて、協調性やコミュニケーション能力のなさを疑われるでしょう。

どれだけ仕事をこなす能力に長けていたとしても、人とうまく関わることができなければ、チームで進めるプロジェクトなどへの参加には向かないと評価されます。人と接することがメインの接客業であれば、不向きな仕事だと判断される恐れもあります。

▼あわせて読みたい

誰かに頼れない

人に興味がなく、人と接する機会が減っていけば、周囲からも距離を置かれる存在になりがちです。何でも話せる相談相手もできにくくなります。そのため、困ったことが発生したような場合に、誰にも頼れない状況に置かれてしまったりします。例えば、体調不良で職場を休みたいときに連絡する人がいなかったり、仕事で嫌なことがあっても愚痴を聞いてくれる人がいなかったりなどの状況が考えられます。

特にビジネスシーンにおいては、自分だけの力ではどうにもならない問題が多々発生するものです。このような場合に、人に興味がない人は苦労する可能性があります。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!