Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ライフスタイル

2022.11.23

「クリエイティブ」とは新たなものを生み出すこと!意味やクリエイティブな人の特徴を解説

 

クリエイティブは、「存在しなかった新たなものを生み出すさま」を指す言葉です。広告業界では「広告素材」としても使われます。ビジネスシーンでは独創性が重視される傾向にあるため、意味を正しく理解しておきましょう。今回はクリエイティブの意味などを解説します。

Tags:

クリエイティブの基礎知識

クリエイティブは、英語の「creative」を語源にもつ言葉です。何かについて「創造的である」と表す際に使います。また、広告業界では「広告素材」という意味でも使われます。

左手で光る電球を持っている様子

クリエイティブは日常生活の中で登場する機会が多いですが、正しい意味を知らずに使っている方も多いでしょう。しかし、意味をきちんと理解していないと、会話の内容を勘違いしたり、自分の言いたいことが正確に伝わらなかったりする可能性があります。

まずはクリエイティブの基礎知識として、語源や意味をおさらいしておきましょう。

■クリエイティブの語源は「creative」

クリエイティブの語源は、英語の形容詞「creative」です。creativeは「create(創造する)」と「ive(〜の性質をもつ)」を組み合わせた言葉です。

createはラテン語に由来しており、「産む」「育てる」という意味があります。つまり、クリエイティブの根源的なイメージは「新しい命を生む」だと考えられます。語源から根源的なイメージを理解しておくと、クリエイティブの意味を掴みやすくなるでしょう。

■クリエイティブの2つの意味

クリエイティブは、主に2つの意味をもつ言葉です。1つ目は「新たなものを生み出すこと」で、形容詞として使います。2つ目は「広告素材」で、この場合は名詞としての扱いです。

クリエイティブはビジネスシーンで使われることが多いため、意味を正しく理解しておきましょう。ここでは、クリエイティブの2つの意味をわかりやすく解説します。

1.新たなものを生み出すこと

クリエイティブには、「それまで存在しなかったものを、新たに自ら生み出すさま」という意味があります。物事や考え方だけでなく、何かを生み出す人に対しても使える言葉です。例えば、「クリエイティブな方法で解決する」といった使い方が挙げられます。

形容詞としての意味と似ている熟語は、「創造的」「独創的」です。どちらも「他にはない」「新しい」という表現。つまりクリエイティブは、すでに存在するものの真似や模倣ではなく、新しい発想で何かを生み出すことを指します。

2.広告素材

広告業界におけるクリエイティブの意味は、「広告の製作物」です。例えば、以下のようなものが当てはまります。

・テキスト広告(文字を使った広告)
・バナー広告(画像・アニメーションを使った広告)
・メール広告(消費者向けのメールを使った広告)

新聞や雑誌の広告だけでなく、動画やインターネット上の広告もクリエイティブの対象です。

■クリエイティブと似ている言葉

クリエイティブに似ている言葉として、「創造性」を表す「クリエイティビティ」が挙げられます。クリエイティブが形容詞であるのに対し、クリエイティビティは名詞として扱われます。

名詞の「創造者」を指す「クリエイター」もクリエイティブに似ている言葉の一つです。自身の能力やスキルを活かす職業の人を指し、例えばデザイナーやアーティストなどが当てはまります。

クリエイティブな人に見られる特徴

クリエイティブな人はエネルギッシュであることが多く、集中力を維持しながら熱心に取り組む傾向があります。頭が良くて判断力に長けているのも特徴です。

PCや鉛筆、飛び跳ねる女性などが配置されたコラージュ

物事を新しい視点で見られるため、好奇心が絶えることはありません。納得がいくまで作業する忍耐力に加えて、作業自体を楽しむ遊び心を兼ね備えているケースも多いです。

また、単に新しい何かを創造するだけでなく、創造した考えを現実にする力をもっていることも共通しています。

その他にも、クリエイティブな人には以下のような特徴があります。

・外交的かつ内向的である
・自分の成果に誇りをもちつつ、謙虚さも忘れない
・保守的な部分と反抗的な部分がある
・仕事を情熱的に愛しながら、客観視することもできる
・オープンかつ敏感な性格である

 

クリエイティブなスキルが求められる仕事

コンピューター技術の発達により、クリエイティブに関わる仕事の領域は大きな広がりを見せています。具体的には、「クリエイティブ職」や「クリエイティブ産業」が挙げられるでしょう。

様々な大きさの切れ端を集めて円を作ろうとしている手のイラスト

どちらにも共通しているのは、「創造性や独創性を活かして価値を生み出す」という点です。ここでは、クリエイティブなスキルが求められるクリエイティブ職・クリエイティブ産業について詳しく解説します。

■クリエイティブ職

クリエイティブ職とは、創造性や独創性によって価値を作り出す職業のことです。オリジナリティのある発想を元に、注目されるものを生み出すような仕事が当てはまります。主に「クリエイター職」と「プロデューサー職」に分類されます。

クリエイター職は、実際にものを作る仕事のことです。クリエイター職には以下のような職業が該当します。

・記者、ライター
・Webデザイナー
・ゲームクリエイター
・動画クリエイター
・グラフィックデザイナー
・プロダクトデザイナー

 

プロデューサー職は、クリエイターを指揮する仕事のことです。プロデューサー職には以下のような職業が当てはまります。

・編集、製作
・Webディレクター
・プランナー
・開発ディレクター
・クリエイティブ(アート)ディレクター

 

■クリエイティブ産業

クリエイティブ産業は、創造性・独創性をベースにして価値を作り出す産業を指します。クリエイティブ産業という言葉が使われ始めたのは、20世紀末のイギリスです。

経済産業省は、クリエイティブ産業を以下の9つに分類しています。

・ファッション(繊維・素材、アパレル、美容・コスメ)
・食(外食、農水産物、加工食品、食器・調理器具)
・コンテンツ(映画・映像・放送、音楽、出版、ソフトウェア)
・地域産品(伝統工芸品)
・すまい(建築、インテリア)
・観光(ホテル・旅館、観光地、観光施設・代理店)
・広告
・アート
・デザイン

 

クリエイティブな視点で仕事に取り組もう

色鉛筆がテーブルに円状に並べられている様子

クリエイティブは、形容詞の意味と名詞の意味をもつ言葉です。形容詞の場合は「新たなものを生み出すさま」という意味をもち、人や物事、考え方に対して使えます。名詞の場合は「広告素材」という意味で、広告業界で使われることが多いです。

社会変化に伴い、ビジネスにおいてクリエイティブな姿勢が求められるケースは増えています。言葉の意味やクリエイティブな人の特徴を参考にしながら、クリエイティブな視点をもって仕事に取り組みましょう。

こちらの記事もおすすめ

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!