【15】デニムジャケット×白カットソー×黒ツイードワンピース
表情のあるツイード素材+切りっぱなしのデザインは、スニーカーやGジャンなどカジュアルなアイテムと合わせてもワンピースの上品さが浮かないのがいいところ!インにもアウトにも重ねることで、奥行が生まれてグッとこなれ感が引き立ちます。アウターはオーバーサイズを選ぶと、ワンピースがワンランク上の着こなしに。
【16】ツイードジャケット×ブルーシャツ×ネイビーパンツ
レッド×ネイビーの配色に金ボタンがクラシカルなムードたっぷりのジャケット。休日はデニムやカットソーで崩したりと、アレンジのしがいがある一枚です。シックにモノトーンでまとめがちなところを、爽やかなブルーシャツとネイビーのワイドパンツの寒色系でつなげると一層知的な通勤仕様に。
季節の変わり目に役立つ! ニットツイードジャケットでつくるクラシカルスタイル
【17】グレーカーディガン×グレーニット×グレーデニムパンツ
薄手の素材感が華奢見えを叶える霜降りグレーのアンサンブルニットを、ハイウエストのワイドデニムでハンサムにカジュアルダウン。シンプルながらも、ライトグレーとチャコールグレーの濃淡がデニムコーデを大人っぽくしてくれる。パールネックレス、イエローのミニバッグに白のフラットパンプスとフェミニンな小物使いで色っぽさをプラス。
最高気温14度の服装|コーデはあたたかさ重視で
最低気温が5度以下になる日もあるので、暖かさ重視で服装を選びましょう。早朝に出かけたり帰宅が遅くなる場合は、首元を暖めるために大判ストールを持っておくと安心。
【1】ベージュダウンコート×白ニット×ベージュパンツ
【2】ベージュトレンチコート×白ブラウス×ベージュパンツ
【3】グレーポンチョ×黒グレータートルニット×白タートルニット×黒カーゴパンツ
【4】ネイビーダウンコート×白ニット×ブラウス×細身ブルーパンツ
【5】ブラウンショートダウン×黒スウェット×黒スカート
【6】黒ジャケット×黒ダウン×黒トップス×ニットスカート
【7】グレーコート×ボーダーニット×グレースカート×白ストール
【8】白コート×黒ニット×黒パンツ
【9】黒ダウンコート×グレーニット×淡ブルーのタイトスカート
【10】グレーコート×紫カーディガン×グレースカート×グレーブーツ
【1】ベージュダウンコート×白ニット×ベージュパンツ
ウールコートのしっとりと包まれるような暖かさもいいけれど、パッと着られる軽さと暖かさはやっぱりダウンジャケットならでは!もちろんロング丈の方が暖かいけれど、流行りのショート丈ならボリュームボトムとも好バランス、暖冬続きの今、買い足すなら断然ショートダウンが気分。
きれいめに見える「通勤ショートダウン」はベージュ、ブラック、ネイビー限定でチェック!
【2】ベージュトレンチコート×白ブラウス×ベージュパンツ
さらっと着るだけでトラッドな着こなしが完成するトレンチコートを主役に、オートミールよりのニットの肩がけとやや赤みのあるベージュのワイドパンツで優しいグラデーションを演出。スタンダードな白シャツでさわやかな抜けを出しつつ、真面目になりがちな印象をビッグフープのピアスで楽しげにアレンジ。
冬の「ベージュ」ワントーンがかわいい!重ための冬コーデを優しげに【秋冬ワントーン】
【3】グレーポンチョ×黒グレータートルニット×白タートルニット×黒カーゴパンツ
ウールファーのポンチョとカーゴパンツというキャッチーなアイテムを合わせたコーデ。カジュアルになりがちな着こなしをグレーのワントーンが大人っぽく、さらにウールファーとコーデュロイの異素材感がリッチに昇華。グレーのタートルニットの下に白を入れ、クリーンな抜け感をもたらして。
ウールファー×コーデュロイの「異素材合わせ」で作る、洒落感たっぷりコーデ
【4】ネイビーダウンコート×白ニット×ブラウス×細身ブルーパンツ
顔まわりがすっきりと映えるスタンドカラーのダウンコート。上品なネイビーなら通勤はもちろん、学校行事などどんなシーンでも洗練された印象に仕上がります。フレアシルエットなので、ボトムはテーパードパンツなど細身のタイプと好相性。
学校行事や送迎にも!「きれいめダウン」はワーママの頼れる味方【2022冬アウター】
【5】ブラウンショートダウン×黒スウェット×黒スカート
ボリュームを生かした肩線のない丸みのあるフォルムが洒落感たっぷりのダウン。ボトムは細身のリブニットタイトスカートでフェミニンカジュアルに。
【浅野里絵さんファッション計画】公園にもおでかけにも映える「きれいめショートダウン」5選
【6】黒ジャケット×黒ダウン×黒トップス×ニットスカート
アクティブスタイルは縦ラインの強調と抜け感づくりで大人顔に。前スリットのタイトスカートで自分らしさを取り入れつつ、重厚感のあるブーツで今っぽい着こなしに。
【冬のブラックコーデ】洒落感たっぷり! 飯島美穂さんのスカートスタイル
【7】グレーコート×ボーダーニット×グレースカート×白ストール
濃淡の異なるグレーをちりばめながら、コートとスカートの色味が近しいことで、カジュアルながらセットアップのように洗練された仕上がりに。白ストールとボーダーニットでコーデに奥行きもプラス。
ワーキングマザーのきれいめアウタースタイル【冬コーデ私服スナップ】
【8】白コート×黒ニット×黒パンツ
リブニットとセンタープレスパンツをセットアップのように着こなして、ひとさじ盛りたい華やかさは冬の暗色コーデに映える白コートでプラス。アウターを脱いでも地味見えしないよう、ロングネックレスを控えめに効かせて。
Day6:年末の挨拶まわりはセットアップ風の着こなしで上品に【浅野里絵さん年末年始コーデ】
【9】黒ダウンコート×グレーニット×淡ブルーのタイトスカート
ふっくらとしたフォルムながら、ラグランスリーブが肩周りをスッキリ見せるので着ぶくれ感ナシ。裾にドローコードがあるので絞って丸いフォルムにしたり、そのままストレートラインで楽しんだりとアレンジ可能。淡いブルーのタイトめスカートに羽織って、きれいめカジュアルな着こなしに。
きれいめに見える「通勤ショートダウン」はベージュ、ブラック、ネイビー限定でチェック!
【10】グレーコート×紫カーディガン×グレースカート×グレーブーツ
落ちついた印象のグレーを使った冬コーデは、ともすると地味になりがち…。そんなとき挑戦したいのは、着映え度抜群のパープルとの色合わせ。コンパクトカーデ×ウールプリーツスカートと、使っているアイテムはフェミニンながら小気味よくキマる!ロングブーツで足元を重くするのもいいバランス。
アウターをアレンジして気温対応を
服装選びが難しい気温14度の服装を最高・最低気温別にご紹介しました。羽織るものを変えたり、季節感に合わせた色や小物を意識して選ぶだけで、グッとおしゃれに仕上がります。ぜひ、ベストな着こなしを見つけてみてください。
▼あわせて読みたい