Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.05.17

【玉に瑕(きず)】の「玉」とはなんのこと?言葉の意味を解説

 

「玉に瑕」とは完全そうに見えて少しだけ欠点があることを指す慣用句です。この記事では、言葉の詳しい意味や読み方、由来、誤表記の注意点、使い方、例文などをご紹介します。「玉に瑕」を言葉を理解したい方はぜひ参考にしてください。

「玉に瑕」という慣用句の基礎知識

「玉に瑕」という慣用句は、完全そうに見えて少しだけ欠点があることを表現する言葉です。「玉に瑕」の表記以外にも「玉にきず」、「玉にキズ」と書かれる場合がありますが、どれも同じ意味で使われます。

はじめに、言葉の詳しい意味や読み方、語源・由来、漢字表記する際の注意点、使い方・例文などについて、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

花びらの欠けた白い花

完全そうで少しだけ欠点があること

【玉(たま)に瑕(きず)】
それさえなければ完全であるのに、ほんの少しの欠点があること。「体が弱いのが―だ」

(引用:小学館『デジタル大辞泉』より)

「玉に瑕」の読み方は「たまにきず」。優れていてほとんど完璧に見えるが、少しだけ欠点があることを指す言葉です。「玉に瑕」で使われる「玉」とは、「美しいもの・優れているもの・宝石」を表現しています。「瑕」とは「不完全であること・欠陥」を意味する言葉です。

宝石のように美しいものにキズがあったときに、ほんの少しだけのキズでも欠陥品とされてしまいます。このことから、キズさえなければ完璧だったのに、と惜しむ意味で使われることが多いでしょう

「玉に瑕」の語源・由来

古代中国の思想書である『論衡(ろんこう』や『淮南子(えなんじ)』に記述がある「玉瑕(ぎょっか)」に由来するといわれています。『淮南子』では、「たとえ豹の毛皮が使われた外套でも、まだらが雑然とある状態では狐の毛皮を使用した外套の純粋な毛色のものに劣る。白い環状の玉でも、きずがあれば宝石とは呼べない」と表現されていました。

中国では「玉瑕」とこれを表現したことから、「玉に瑕」の言葉ができたといわれます。本当であればすばらしいものと評価されるはずが、ほんの少しだけきずがあるために評価されなくなってしまうことを惜しむ表現です。

「偶に」や「傷」との間違いに注意

「玉に瑕」は、漢字表記を誤りやすい言葉であるため、注意が必要です。「玉に」を「偶に」「珠に」と表記するのは誤り。また、「きず」の部分も、「傷」や「疵」と誤表記しないように注意しましょう。

「玉に瑕」では「傷」ではなく「瑕」が使われている意味もチェックしましょう。「傷」とは、人間や動物がどこかの皮膚を痛めることやキズの痕を指して使う言葉です。対して「瑕」は、物や性格に関する欠点を指します。

「玉に瑕」はもともと美しい宝石の表面についた少しのキズという意味で使われる言葉のため、「瑕」と表記されているのです。

「玉に瑕」の使い方・例文

「玉に瑕」の例文を見て、使い方を理解していきましょう。

ほんの少しだけの悪い部分さえなければ完璧だと表現したいときに、「玉に瑕」が使われます。欠点がいくつもあるようなケースでは、「玉に瑕」は使われません。それを踏まえて、以下の例文をご紹介します。

・彼はいつも優しくてお金持ちだけど、よく遅刻してくるのが玉に瑕だ。
・あの人はせっかちなのが玉に瑕だが、それ以外は完璧ですね。
・先輩は賢くて、真面目で、スポーツ万能で、優しい人です。でも、飲み会のときの酒癖が悪いのは玉に瑕だ。

「玉に瑕」の類語と対義語

ひとつの言葉だけではなく関連する言葉もあわせて覚えることで、言葉の表現力をあげられます。

玉に瑕の類語

「弁慶の泣き所」「白璧の微瑕」「唯一の短所」「玉の瑕」「玉の盃底無きが如し」

玉に瑕の対義語

「瑕に玉」

「玉に瑕」と言い換えが可能な類語と対義語について、一緒にチェックしていきましょう。

並んだ鉛筆のうち一本の芯が折れている

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!