留意点とは何?
1度は耳にしたことがあるであろう言葉「留意点」。なじみのある言葉ですが、正しい意味を聞かれると言葉に迷う人も多いかもしれません。
そこで、本記事で「留意点」という言葉や関連する表現について一緒に確認していきましょう。
「留意点」の意味
「留意点」とはずばり「心に留めて気をつける点」という意味の言葉です。読み方は「りゅういてん」。「留意」だけでも使われる表現で、たとえば「配布した用紙に記載された項目に留意してください」など、主に「留意」の後ろに「する」を続けて用いられます。
留意点と注意点の違いとは?
「留意点」と似た言葉に「注意点」があり、両者は似たような場面で使われる表現です。実際に会話の中で言い換えても違和感なく伝えられるでしょう。では、それぞれに違いはあるのでしょうか? ここでは「注意点」の意味をおさらいしながら、「留意点」と「注意点」について考えてみましょう。
「注意点」の意味
「注意点」とは「ある物事に対して気を配る点」「悪いことが起きないように用心する点」というニュアンスの言葉です。
「留意点」と「注意点」の違い
ここであらためて「留意」と「注意」の意味をそれぞれ確認しましょう。
りゅう-い【留意】
ある物事に心をとどめて、気をつけること。「健康に留意する」「留意点」
ちゅう-い【注意】
1 気をつけること。気をくばること。「よく注意して観察する」「日々健康に注意する」
2 悪いことが起こらないように警戒すること。用心すること。「交通事故に注意する」
3 気をつけるように傍らから言うこと。忠告。「過ちを注意する」
4 ある一つの対象を選択し、認知・明瞭化しようと意識を集中する心的活動。同時に、その他のものは抑制・排斥される。
(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)
「健康に留意する」「日々健康に注意する」という例文が挙げられているように、「留意」と「注意」はそこまで区別せずに使われる場面も多いようです。その上で上記の意味を参考に「留意点」と「注意点」のニュアンスの違いを考えると、「留意」は「心を留めておく」という継続的な意味合いが含まれるといえそうです。一方「注意」は、必ずしも継続的に気を配る・気をつけるとは限らないと考えられます。
「留意点」の類語・言い換え表現を紹介
「注意点」のほかには、どのような類語や言い換え表現があるのでしょうか? この機会に「留意点」と似た意味を持つ表現も押さえておきましょう。
1:要点
「要点」とは「物事の重要なところ」「物事の中心となる点」という意味の言葉です。「留意点」や「注意点」は「気をつける点」であることがポイント。一方で「要点」は、ある物事の重要なポイントそのものをさします。
2:諸注意
「諸」には「いろいろな」「多くの」などの意味があります。したがって「諸注意」は「いろいろな注意点」という意味です。たとえば「開演するにあたっての諸注意」「諸注意を申し上げます」などと使われます。注意するべき点が多い場合などには、「諸注意」が使われることが多いです。