Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.01.10

「淑女」とはどんな人? 語源や類義語、対義語、英語表現を例文をあげて紹介【教員監修】

 

淑女とは、主に女性に対して使われる言葉です。品があり、優雅で、心が優しく、礼儀正しい人を指します。この記事では、淑女という言葉の意味、由来、類義語、対義語、英語表現までを掘り下げ、その魅力を探ります。

Tags:

淑女とは

「淑女」という言葉を聞いたとき、どんなイメージを思い浮かべますか? 淑女とは、品格と教養を備え、落ち着きと優雅さを兼ね備えた女性を指します。この言葉には、外見だけでなく内面的な美しさや知性も含まれています。「しゅくじょ」と読み、「淑」にはしとやか、美しいと言った意味があります。かつては、女の子の名前として「淑子(よしこ・としこ)」が人気の時代もありました。

輝く女性

(c)Adobe Stock

言葉の由来

中国で最初にまとめられた詩集、『詩経(しきょう)』の冒頭に収められている詩「関雎(かんしょ)」に、次のような言葉があります。

 關關雎鳩  関関(かんかん)たる雎鳩(しょきゅう)は
 在河之洲  河(かわ)の洲(す)に在(あ)り
 窈窕淑女  窈窕(ようちょう)たる淑女(しゅくじょ)は
 君子好逑  君子(くんし)の好逑(こうきゅう)
 參差行菜  參差(しんし)たる荇菜(こうさい)は
 左右流之  左右(さゆう)に之(こ)れを流(もと)む
 窈窕淑女  窈窕(ようちょう)たる淑女(しゅくじょ)は
 寤寐求之  寤(さ)めても寐(ね)ても之(こ)れを求む

【日本語訳】
和やかに鳴きあうみさごの夫婦が川の中州にいる、窈窕たる淑女は、みさごの妻のように、君子の妻とするにふさわしいものだ。
生い茂った水菜は左右に求めて食卓を飾るべきものだ、窈窕たる淑女は、目覚めていても寝ていても、求めに求めて伴侶にすべきものだ。

雎鳩(しょきゅう)は、中国の南に棲む「鶚(みさご)」という水鳥です。関関(かんかん)たるは、応じながら和やかに鳴き合うこと。みさごだけではありませんが、一般的に鳥は夫婦仲良いものです。互いに応じながら鳴き合っている様子が想像できますね。

また窈窕(ようちょう)とは、奥ゆかしく、しとやかで美しい様子で、淑女は、品格・教養の備わった女性を意味します。

ですから詩の中では、そのような婦人は寝ていても覚めていても求めるべきだといっています。中国では女性の理想像として淑女が重んじられ、日本にもその概念が伝わりました。しかし、時代が変わるにつれ、その意味合いは少しずつ変化しています。

淑女の使い方

淑女という言葉は、日常会話ではあまり頻繁に使われることはありませんが、特に格式の高い場や、ある人の品格を高く評価する際に用いられます。以下に例文をあげます。

1:彼女は真の淑女ですね、いつも落ち着いていて礼儀正しい。
2:このパーティーには多くの淑女が集まっている。
3:彼女の振る舞いはまさに淑女と呼ぶにふさわしい。

着物を着た女性

(c)Adobe Stock

淑女の類義語

淑女と同じような意味を持つ言葉にはどんなものがあるのか、見ていきましょう。

貴婦人(きふじん)

貴婦人とは、特に社会的地位が高く、品位と洗練された振る舞いを兼ね備えた女性を指す表現です。この言葉は、一般的な女性とは区別され、高い社会的地位や優れた家柄、教養を持つ女性に対して使われることが多いですね。以下に例文をあげます。

1:彼女は、その場の全員を魅了するほどの貴婦人です。
2:この晩餐会には、多くの貴婦人が出席しています。
3:彼女の話し方一つにも、貴婦人としての品が感じられます。

この言葉は、単に女性自身を指すのではなく、その女性の持つ高い社会的地位や品位、教養の深さを強調する際にも用いられます。

大和撫子(やまとなでしこ)

大和撫子という言葉は、日本特有の表現で、日本の伝統的な美徳や価値観を体現する女性を指します。控えめで優しい性格、礼儀正しさ、内面の強さ、そして清楚な美しさを持った女性を意味します。サッカー女子日本代表チームの愛称「なでしこジャパン」は、「大和撫子」を現代風にアレンジしたものでしょう。以下に例文をあげます。

1:彼女は常に周りの人々を思いやる姿勢があり、まさに大和撫子です。
2:彼女の穏やかな振る舞いは、大和撫子の典型です。
3:その式典では、伝統的な着物を着た大和撫子が舞を披露していました。

この言葉は日本の伝統的な女性像を象徴するもので、その女性の振る舞い、品格、内面の強さを強調する際に用いられます。

淑女の対義語

淑女の対義語は、性別と意味と二つの側面から考えられます。それぞれ例文をあげながら紹介しましょう。

スーツを着た男性

(c)Adobe Stock

紳士(しんし)

紳士は、礼儀正しく、品格があり、他人を尊重する態度を持つ男性を指します。社交的な場面や公共の場で他人に敬意を示し、落ち着きがあり、自己制御がきちんとできる男性を示します。また、紳士は常に周囲の人々に対して思いやりを持ち、尊敬と優雅さを体現する人物と見なされます。以下に例文をあげましょう。

1:彼はいつも同僚に敬意を示し、真の紳士だ。
2:そのパーティーでは、彼は紳士らしく振る舞い、皆から好感を持たれていた。
3:あなたのその行動は紳士的で、とても印象的だった。

がさつ

がさつとは、行動や言動が粗野で無礼、または不注意であることを指します。がさつな人は、周囲への配慮が不足しており、しばしば他人に不快感を与えることがあります。以下に例文をあげましょう。

1:彼女は会議中に大声で話し、がさつな態度をとった。
2:彼の食事マナーががさつだったため、周りが驚いた。
3:彼女はいつも周りに気を使わないで、がさつな言動が目立つ。

淑女の英語表現

淑女の英語表現は、「lady」。礼儀正しく、品位があり、教養を備えた女性を指す言葉です。ladyは、女性に呼びかけるときにも適した言葉で、アナウンスの冒頭などでも「Ladies and gentlemen(前述した紳士の英語表現)~」は、よく聞かれる言い回しですね。以下に例文をあげます。

1:She is always kind and considerate, a true lady in every sense.
 彼女は常に親切で思いやりがあり、まさにあらゆる意味で真のレディです。
2:The lady at the reception desk was incredibly helpful and polite.
 受付のレディは、非常に親切で礼儀正しかった。
3:Her demeanor reflects the grace of a lady.
 彼女の立ち振る舞いは、レディとしての品格を感じさせます。

まとめ

淑女という言葉は、時代や文化によって異なる色合いを持ちながらも、常に女性の理想像の一つとして存在しています。現代の働く女性にとって、この言葉が持つ意味は、自己成長や社会での立ち居振る舞いの一つの指針となるかもしれませんね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

画像ALT

執筆

武田さゆり

国家資格キャリアコンサルタント。中学高校国語科教諭、学校図書館司書教諭。現役教員の傍ら、子どもたちが自分らしく生きるためのキャリア教育推進活動を行う。趣味はテニスと読書。

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!