Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.05.31

帰国子女とは?留学した人と違うの?定義を理解して使い分けよう

そのため、近年は「帰国子女」を好ましくない表現とする風潮があります。帰国子女ではなく、「帰国児童」や「帰国生徒」、「帰国学生」と言い換えられる場面も多いでしょう。

前述した入試の「帰国子女枠」も、「帰国生枠」や「帰国生入試」などと表現する学校が見受けられます。思わぬ誤解を招かないため、ときには配慮が必要であることも覚えておいてください。

「帰国子女」の言葉の使い方や例文

「帰国子女」という言葉は、以下のように使用されます。前述したように、ときには言い換え表現が求められることを理解したうえで、例文も確認しておきましょう。

・私の母は帰国子女ですが、当時は珍しかったようです。

・帰国子女は以前より増えているようだ。

・帰国子女である経験を今後に活かしていきたい。

 

帰国子女の意味を正しく理解しよう

こどもたち イラスト

(c)Adobe Stock

「帰国子女」という言葉には、親の仕事の都合で一定期間海外に滞在し、帰国した子どもという意味合いがあります。滞在期間は1年以上、年齢は学童期であることが定義の特徴です。

帰国子女を対象とした入試の場合、滞在期間2年以上や帰国からの経過期間が条件に加えられることもあります。対応は学校によりさまざまに異なり、帰国子女枠で入試する際はしっかりとした事前確認が必要です。

また、近年は「帰国子女」ではなく「帰国生」、「帰国児童」などの言い換え表現が用いられています。相手に思わぬ誤解を与えないためには、言葉の表現の幅を広げておくのがおすすめです。帰国子女の意味を正しく理解し、日常生活で役立てていきましょう。

メイン・アイキャッチ画像:(C)Adobe Stock

1 2

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!