【目次】
3000種類以上ある手帳から、自分にぴったりなものを選ぶ方法とは
みなさん来年の手帳はもう手に入れましたか? 伊東屋やロフトに行くと手帳コーナーが盛り上がっていますよね。多いショップだと、3000種類くらい取り揃えている所もあるのだとか…。そうなると、むやみに手帳コーナーを徘徊し、選ぶのに何時間も掛けてしまったり…(またその時間も幸せだったり♡)。
ですが、それだけ時間を掛けて選んだ手帳。果たして一年間、使い続けているでしょうか?? はじめのうちは「今年こそ! 」と意気込むものの、途中で書くことを挫折してしまう人が大半。何としても今年は手帳をフル活用し、仕事もプライベートも充実させたいと思っているみなさんのために、手帳ソムリエ・矢野さんに、上手な手帳の活用法について聞きました! ワーママ以外のみなさんも必見です!!
◆ 手帳ソムリエこと、矢野さんってこんな人♡
JMAM(〝日本能率協会マネジメントセンター〟の略)の広報を10年以上務め、現在産休から復帰したばかり。フルタイムで働きつつも、17時には1歳の娘さんが待つ保育園へお迎えに行くため、慌ただしく1日が過ぎていくのだとか。産前よりさらに手帳をフル活用しながら仕事のスケジュールを捌いている矢野さんに、手帳の選び方や手帳術を教えていただきます!
「手帳が続かない…」問題もこれで解決! 「手帳振り返り診断」
みなさんは手帳を購入するとき、どんな条件で選んでいますでしょうか? 表紙はおしゃれなものが絶対条件ですし、予定は書き込みやすいサイズのものがいいですよね。スケジュール以外にも、会議の内容をメモできるページが充実していて欲しいですし、巻末資料も付いていると安心! …などと、使い勝手が良いようにじっくり選んだはずだったのに、半年後には自宅の机に置きっ放しになっていた…なんて経験はありませんか? 矢野さんによると、この「使い勝手が良いように選んだ手帳選びの条件」が実は自分に合っていなかったことに原因があるのだとか!?
矢野さん「お店の手帳コーナーには数千種類もの手帳が置いてあるところもあります。インデックスが付いている・いない、ペンホルダーが付いている・いない…、細かい違いですが、バリエーションはさまざま。それだけでも迷ってしまいますよね? 自分にとって何が必要なのか、売り場に行く前に確認しておきましょう! 」
うーん。自分にとって必要なものって何だろう…?
「いつも手帳が続かなくて…」という人は、ここで一緒に「続かない」を克服しましょう!
◆ 矢野さんもやっている! 手帳振り返りクエスチョン
質問に答える前に、今使っている手帳を手元に用意してから、Let’s check!
1 よく持ち歩くバッグに手帳はすっぽり入りましたか?
2 バッグに入れて持ち歩くときに手帳の重さは気になりましたか?
3 スケジュールは不自由なく書き込めていましたか?
4 メモページは足りていましたか?
5 巻末資料は利用していましたか?
6 デザインや色は気に入っていましたか?
矢野さん「6つの項目を用意しましたが、いかがでしたでしょうか? 特に質問1、2は手帳の持ち運びの頻度にもかかわってくる大事な質問です。サイズが大きければ確かに予定やメモもたくさん書き込むことができますが、持ち歩けないのでは意味がありません。さらにママの場合、お子さんの荷物も増えますので、手帳の記入量と持ち運びの頻度とのバランスを考えて選ぶのが良いでしょう」
手帳ソムリエ・矢野さんの手帳はA5スリム!
▲矢野さん自身も今より大きいタイプや小さいタイプ、いろいろ試してきたようですが、持ち運びのことや記入量を検討した結果、たどり着いたのは、A5より少し細みな「A5スリム」。矢野さん「この〝スリム〟が付いているだけで、A5サイズよりも若干軽くなりました」。些細な違いですが、細かいこだわりも手帳が長続きするポイントに。
矢野さん「近ごろ、バッグはなるべく小ぶりにし物自体もあまり持ち歩かない、というミニマム思考な人が増えていますよね。そういう人が大きい手帳を購入しても、いつの間にか持ち歩かなくなってしまうでしょう。それであればはじめからサイズは小型にし、足りないメモ欄などは別売りのノートで補うなど、必要なものを自分流にカスタマイズしていくことで、本当に使いやすい手帳にめぐり合えます」
自分に本当にぴったりな一冊って、実はお店に売っていない!?
矢野さん「どうしても女性ってデザイン重視で選びがち。だからこそ、自分にとって必要な機能を整理し、足りないものは別で購入してカスタマイズしていきましょう。先ほど申した通り、メモは別売りのもので補うことができますし、巻末資料はインターネットに掲載されているものを印刷して、手帳に貼り付けて増やすことができます」
▲矢野さんは年齢早見表のページをあまり使用していないため、付箋をストックするコーナーに。四角いタイプと型抜きタイプの2種類を用途によって使い分け!
矢野さん「 四角いタイプは、会議中、連絡事項を思い出したときにメモをし、会議後に付箋ごと相手に渡しています。型抜きについては、忘れてはいけない大事なタスクを書き込み、手帳に貼り付けています。タスクをそのまま書き込むだけでもいいですが、うっかり見逃してしまうことがあるので、型抜き付箋で目立たせ、忘れないようにしています」
機能はついていればいるだけ便利♡ なんて単純に考えていましたが、矢野さんから教わった「手帳振り返り診断」で、もう一度、自分にとって本当に必要な条件をピックアップしてみようと思います!
取材/エディターM 取材撮影/黒石 あみ