肉食女子も草食女子もNG! 強くてキレイな肌を作るのは、じつは「雑食」がベスト
アンチエイジングのための肉食も、ヘルシーライフのためのビーガン食も度が過ぎるのは肌トラブルのもと。「食事と肌は密接なつながりがある」と山崎まいこ先生は話します。
「肉や魚などの動物性タンパク質は、肌の潤いを保つ細胞間脂質やハリを高めるコラーゲン、セラミドの原料となる必要なもの。ですが、肉食ばかりの食生活では腸内環境が乱れ、吹き出物など肌トラブルを招きます。筋トレ中で肉ばかりを食べていて『ある日突然、肌にブツブツができた』と驚かれる人もいますが、肉食続きで腸内環境が乱れてしまったためです。また、逆に野菜ばかりの食事では、コラーゲンやセラミドなどを肌が作れずに乾燥などの肌あれに直結します。健康で美しい肌のためには偏った食事をせず、野菜、肉、魚、海藻、穀物などできるだけいろいろな食材を摂りしましょう」(山崎先生)
肌あれなど元気がないときに摂りたい「美肌栄養素」
ビタミンA
肌のバリア機能をサポートする働きがあります。緑黄色野菜に多く含まれますが、効率よく吸収させるには動物性食材も必要。赤身肉やうなぎに多く含まれます。
亜鉛
意外と見落としがちな栄養素ですが、肌の潤いのカギとなる重要な成分。牡蠣や煮干し、レバーなどの動物性食品や、わかめや海苔などの海藻に多く含まれています。
鉄分
女性は不足している人が多く、鉄分が足りないと皮膚炎が起きやすくなります。レバーに多いのは一般的ですが、おすすめはビーツ。鉄分はもちろん、トータルで栄養価が高く「飲む輸血」と言われるほど。
オメガ3脂肪酸
くるみやアマニ油などに含まれるオメガ3脂肪酸。ダイエット食材の印象が強いですが、じつは花粉症などのアレルギーによる炎症を抑える働きがあります。ブリ、サバ、サンマなどの青魚の脂にも多く含まれます。
教えていただいたのは……
まいこ ホリスティック スキン クリニック 院長
山崎まいこ先生
滋賀医科大学卒業後、大阪市立総合医療センターで臨床研修を行う。大阪市立大学附属病院形成外科などで経験を積みながら、米国Nutrition Therapy Institute日本校にて栄養学を学ぶ。代官山に「まいこ ホリスティック スキン クリニック」を開院。からだの外側と内側の両方からアプローチする治療に加え、患者のライフスタイルに寄り添った栄養指導などを行う。https://mhs-cl.com
あわせて読みたい ▶︎美人ドクター直伝!肌がゆらぐ季節の変わり目に食べたいものって?