【おおらか】の意味や漢字とは?
はじめに、「おおらか」がもつ2つの意味についてご紹介します。
■【おおらか】の2つの意味
1つ目の意味は「心や性格、人柄がゆったりしていてセコセコしていない様子」や「細かいことは気にせずに広い心を持っているさま」です。「心が広くて余裕がある」「優しい」などの意味で褒め言葉として使われることが多いですが、反対に「大雑把で何も考えていない」と嫌味で用いられる場合も少なくありません。
2つ目の意味は「分量が多い様子、たくさん」です。「おおらか」は物の分量が多い様子も意味しますが、基本的に人物に対して使われる言葉であることを覚えておきましょう。
【例文】
・彼はおおらかだから、これくらいのミスは許してくれるだろう。
・おおらかな性格の彼女といると、こちらまでゆったりと過ごせる。
■【おおらか】を漢字で書くと?
漢字で書く場合には「大らか」または「多らか」と表記します。
一般的には「大らか」のほうがよく使われていますが、「多らか」と書いても間違いではありません。
【おおらか】の類義語
続いて「おおらか」と同じような意味をもつ類義語を4つご紹介します。「おおらか」を使うとしっくりこない場合には、下記の類義語に言い換えてみましょう。
1:温厚
「温厚」とは「おんこう」と読み、意味は「穏やかな性格で情に厚い様子」です。いつでも落ち着きがあり、優しく情に厚い性格を指します。「おおらか」と同じく、人に対して使われる言葉です。
【例文】
・彼の上司は温厚な性格だから、今回の失敗は許してもらえるだろう。
・彼女は温厚で素敵な人だ。
2:寛容
「寛容」とは「かんよう」と読みます。意味は「心が広く、他人のことを受け入れること」や「過失をとがめたりせず、他人のことを許すさま」です。
【例文】
・寛容な性格の彼女は、周囲の人からよく好かれている。
・ここの銀行のローン審査は寛容だから、きっと通るだろう。
3:鷹揚
「鷹揚」とは「おうよう」と読み、意味は「セコセコしていない様子」や「おっとりと上品でゆったり振る舞うこと」などです。心に余裕があり、目先の小さなことに捉われないことを指します。
【例文】
・彼女が鷹揚に笑ったから、周囲の男性が惹きつけられた。
・彼のミスを知った上司は、新人ならよくあることだとして鷹揚に許した。
4:マイペース
「マイペース」とは、「他人や周囲の環境に左右されることなく、自分のやり方やスピードを崩さない」という意味です。マイペースは和製英語で、自分のことを示す「my」と、速度や進度を表す「pace」が組み合わせられてできています。
マイペースと聞くと「進度が遅い、ゆっくり」とイメージする人も多いかもしれませんが、「自分のスピードを持っている」といった意味のためテキパキと動く人のことも指すことを覚えておきましょう。
【例文】
・あの人はマイペースだから、誰か仕事を手伝ってあげないと残業になってしまうかもしれない。
・周囲の影響を受けずに自分の意思を貫いているマイペースな彼を尊敬する。
【おおらか】の英語表現
次に「おおらか」の英語表現をご紹介します。職場で外国人に対して「おおらか」を伝えたい場合に活用してみてください。
「おおらか」を意味する英単語はいくつかあります。たとえば「big-hearted(広い心)」や「generous(寛大な)」「laid back(のんびり)」などです。これらを使った例文をみていきましょう。
【例文】
・He is a laid back person. → 彼はおおらかな人だ。
・She has a generous heart. → 彼女は寛大(おおらか)な心を持っています。
・He has a big hearted girlfriend. → 彼には心の広い(おおらかな)彼女がいる。
おおらかな人の特徴6つ
これまで「おおらか」の言葉の意味をご紹介してきましたが、「おおらかな人」とは一体どのような人を指すのでしょうか。おおらかな人がもつ6つの特徴をみていきましょう。
1.細かいことは気にせず気持ちの切り替えが早い
おおらかな人は細かいことを気にしない性格です。誰かがミスしたり周囲から嫌なことをされたりなど、自分にとって不利になる状況になってもあまり気になりません。
ほかの人なら誰かに嫌なことをされた場合、「なんであの人はこんなひどいことをしてくるの?私何かしたかな?」と不安や悲しみを感じるかもしれません。しかしおおらかな人は「色々な人がいるよね、まぁいいか」と思い、深く考えないのです。
そして、気持ちの切り替えが早い点も特徴といえるでしょう。ただし自分のミスに対してもあまり気にしない人が多いため、周囲からは「あの人は全然反省していない」と思われてしまう可能性もあります。
2.いつも笑顔で聞き上手
おおらかな人は、いつも笑顔で相手の話をしっかりと聞いてくれます。人のミスなどを寛容な心で許してくれるため、人間関係のトラブルに巻き込まれることも少ないでしょう。
また細かいことを気にせずいつでもポジティブな思考をもっているため、おおらかな人と一緒にいる人まで笑顔になります。職場の愚痴を聞くのは嫌だという人も多いですが、おおらかな人は笑顔で受け入れてくれるでしょう。
3.他人にイライラせず怒ることが少ない
心が広く細かいことを気にしないおおらかな人は、他人に対してイライラせず怒ることが少ないのも特徴です。他人のミスが続いても怒ることはなく、いつも優しく受け止めます。自分の気分によって怒ったり感情の起伏が激しかったりということはほとんどなく、常に穏やかに振る舞えるのです。
ただしおおらかな人だからと言って、絶対に怒らないわけではありません。怒りのボルテージが限界に到達したら、たとえおおらかな人でも怒りますので甘えすぎないようにしましょう。