Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2021.05.09

「おおらか」の意味や類語などをご紹介【おおらかな人になる4つの方法とは】

 

4.素直に他人の意見を受け入れる

おおらかな人は性格に裏表がなく、他人の意見を素直に受け入れられます。

たとえば自分のやり方や考え方が間違っていたときに、他人から注意やアドバイスを受けることもあるでしょう。「何であなたにそんなことを言われなければいけないの?」とムッとする人も多いかもしれません。しかしおおらかな人は「そうなんだね、教えてくれてありがとう」と素直に相手の意見を受け入れます。

こうした面からも、他人との間にトラブルを起こすことは少ないことが想像できるでしょう。

5.几帳面さに欠ける

細かいことを気にせずポジティブな思考をもっているおおらかな人ですが、裏を返せば几帳面さに欠けているともいえます。「こんなもんでいいだろう」と寛大に考えすぎて、細かいことを実践するのが苦手な人も多いです。

1分1秒単位でやらなければならない仕事や、1円でもズレてはいけない仕事などは向いていないかもしれません。そして几帳面さに欠けるおおらかな人を見て、周囲がイラついてしまうこともあるかもしれません。

6.恋愛では友達止まりのこともある

おおらかな人は恋愛面において、友達止まりになってしまうこともあるでしょう。何でも受け入れてくれる性格のため、異性から人気があるかもしれません。しかし、ただ優しいだけでは刺激が足りないと感じてしまう人もいます。

たとえば喧嘩になりそうなことがあっても、おおらかな人は喧嘩せずに相手を許してしまうため険悪なムードになることが少ないのです。それをいいことだと思ってもらえればよいですが、「刺激が足りなくてドキドキしない」「いい人なんだけど何だか友達みたいだな」と思われてしまえば恋愛に発展しにくいでしょう。

おおらかな性格になる4つの方法

最後に、おおらかな性格になる4つの方法をご紹介します。おおらかな人になって、人間関係のトラブルやイライラすることを減らしたいと考えている人はぜひ実践してみてください。

おおらか 意味

(C)Shutterstock.com

1.常に笑顔を心がけ、心に余裕をもつ

おおらかな性格になるためには、まず常に笑顔を心がけることが大切です。前述のとおり、おおらかな人はいつも笑顔で周囲を明るくしてくれます。何か嫌なことがあっても笑顔で笑い飛ばす精神があるのです。

笑うようにしたからといって急に強い精神力になるわけではありませんが、ニコニコと笑顔でいることで徐々に心に余裕が生まれます。心に常に余裕がある状態になれば、些細なことでイライラしたりせずに他人のミスも許せるようになるでしょう。

ただし怒ってはいけないわけではありません。おおらかな人だって、自分自身の限界を迎えれば怒ります。ストレスがたまりすぎると心身に負担がかかってしまうため、無理して怒りの感情をため込まないように注意しましょう。

他人に対して怒りをぶつけたくない人は、カラオケで大声で歌を歌ったり旅行に行ったりなど、自分なりの方法でストレスをうまく発散させてみてくださいね。

2.表裏をなくして素直になる

性格の表裏をなくして他人の意見を素直に受け入れるようにしてみましょう。性格の表裏をなくすためには、日々の行動の見直しが必要です。

たとえば職場で嫌なことがあったときなどに、SNSで愚痴を投稿している人も多いかもしれません。負の感情を吐き出すことは大切ですが、自分を偽れるSNSを利用してしまうと「裏の顔がある」と思われてしまいます。自分の悩みは信頼できる相手に直接相談するのがおすすめです。

また「絶対にやる」と公言したことを実行できていないような場合にも、誤魔化しのある性格だと思われてしまう可能性があります。そのため有言実行を目指して行動することが大切です。

3.感情的に行動したり発言したりしない

おおらかな人はマイナスの感情をあまり表に出しません。そのため感情的に行動したり発言したりしないように気をつけましょう。

自分が納得できないことが起きたときに、つい勢いに任せて「なんで私がやらなければいけないのですか?」などと感情的な発言をしてしまうと場の空気を壊してしまいます。そうなれば自己中心的な印象を与えてしまうこともあるでしょう。

そこで物申したいときには、一旦自分の中で相手の意見を受け入れて興奮した感情が収まってから伝えるようにしてみてください。時間をおけば自分自身の感情をコントロールしやすくなりますよ。

4.おおらかな人の側にいる

おおらかな人の側にいると、自然と自分もおおらかな性格になることがあります。これは見本となるおおらかな人が近くにいることで、自分自身の行動を意識的に変えられるからです。

「あの人ならこんなことでイライラしないな」、「あの人ならこれくらいの部下のミスは許すんだろうな」とイメージできることで自分の性格もおおらかな人に近づいていきます。環境によって性格は変えられるため、ぜひおおらかな人の側で過ごしてみてくださいね。

心に余裕をもっておおらかな人になろう

「おおらか」とは、「人柄がゆったりしていてセコセコしていない様子」や「細かいことは気にせず心が広いこと」といった意味です。おおらかな性格になれれば、他人にイライラすることが減り、穏やかに過ごせるようになります。今回ご紹介した4つの方法を実践し、人間関係などのストレスから解放されましょう。

トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com

こちらの記事もたくさん読まれています

ムードメーカーになりたい! 5つのタイプ別の特徴となり方、診断テストもご紹介
「能天気」な人ってどんな人? 体験談を元に臨床心理士がアドバイス

 

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!