Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.11.20

「パリピ」の意味や語源とは?イメージされる特徴や似た意味の言葉も紹介

日常会話の中でよく見聞きする「パリピ」とは、どのような意味を持ち合わせているのでしょうか。意味や語源と一緒に「パリピ」としてイメージされる特徴も紹介。似た意味を持つ言葉も紹介するので、正しい使い方を理解しておきましょう。

Tags:

パリピの意味・語源は?

日常生活において「パリピ」という言葉を耳にすることもあるのではないでしょうか? 何気なく口に出して使っている人も少なくない「パリピ」の意味や語源を解説します。

野外イベント 両手でハートを作っている人のシルエット写真

大勢で盛り上がるのが好きな人

「パリピ」という言葉を端的に解説すると「大勢の人と一緒に盛り上がるのが好きな人」のことで、2015年のギャル流行語大賞1位にもなった言葉です。

主に、ハロウィンなどのイベントごとや、クラブやフェスといった大勢の人が集まる場所で、騒いだり盛り上がったりしている人のことを指しています。また、仲間内で集まって頻繁にパーティーを開催している人や、大人数での飲み会などノリのよい集まりを好む人のことを「パリピ」と呼ぶ場合もあります。

現在でも若者を中心に使われる言葉で、パーティーやイベントでお酒を飲みながら盛り上がっている人という意味以外にも、単にノリがよい人や明るい性格の人、派手で目立つ人のことを表している場合もあります。

「すごい」などの意味を持つ場合も

一般的に「パリピ」自体は、大勢で盛り上がるのが好きな人のことを指しますが、「すごい」という意味を持つケースもあります。

主に「パリピ」から派生した言葉で「鬼パリピ」「最高パリピ」「パリピった」などが挙げられます。あまり耳なじみがないかもしれませんが、「やばい」「すごい」「最高」というニュアンスを持つ言葉です。しかし、近年は「鬼パリピ」のような使い方は死語だといわれることも。

party peopleの略語

「パリピ」は英語の「party people」から生まれた略語です。そのまま読むと「パーティーピープル」なので「パリピ」とは結び付きにくいですが、ネイティブっぽく発音すると「パーリーピーポー」になることから、これを略して「パリピ」という言葉が生まれたといわれています。

「party people」は、英語でもパーティーが好きな人のことを意味しており「party animal」という言葉に置き換えられます。しかし、馬鹿にしたり揶揄(やゆ)したりする意味合いで使われることも多いので、注意が必要です。

パリピな人が持つ特徴って?

主に大勢で盛り上がるのが好きな人を指す「パリピ」。この言葉からどんなイメージを持つのかは人それぞれですが、ここでは考えられる特徴を3つ紹介します。

互いにハイタッチしている人々のイラスト

社交的でノリがよい

「パリピ」といえばとにかくノリがよく、フットワークが軽いというイメージが挙げられるでしょう。初めて会った人とでもすぐに打ち解けて、その場を楽しめる人を想像する人も多いのでは。

大勢で盛り上がるのが好きということは、飲み会やイベントに誘われたら、断らずにとりあえず参加するというスタンスを持ち合わせているというのも挙げられるでしょう。

イベントごとが大好き

クラブやパーティー、フェスといった、人が集まる場所に出かけて、お酒を飲んだり踊ったりしながら仲間と一緒に楽しむというイメージも。

特に週末になると人が集まるイベントに出かけて楽しい時間を満喫したり、ハロウィンなどのイベントを目一杯に楽しむというのも、イメージされる特徴といえそうです。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!