Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.02.01

「生業」とはどう読むのが正しい?意味・似た言葉との違い・類似表現などを解説

生業は読み方の難しい語句です。複数の読み方があるため、まとめて覚えておく必要があります。似ている意味の言葉がいくつかあるため、意味を理解して適切に使いたい言葉です。生業の読み方と意味、語源、似た言葉との違い、適切な使い方、類似表現を解説します。

Tags:

生業とは?

「生業」とは、「生活を営むための仕事」という意味の語句です。ビジネスではそれほどよく使われる言葉ではありません。しかし、日常会話では「音楽家を生業にしている」などの使い方をするため、耳にしたことはあるでしょう。

様々な職業の人たち イラスト

(C)Adobe Stock

ここでは「生業」の意味、読み方、語源を解説します。なお、デジタル大辞泉での解説は以下です。

【生業】
生活を営むための仕事。「小説を書くことを―とする」
五穀が実るようにつとめるわざ。農業。また、その作物。

(引用〈小学館デジタル大辞泉〉より)

■生業の意味と読み方

「生業」の意味は、「生活を営む仕事」と「五穀が実るようにつとめる農業、およびその作物」という2種類があります。一般的に使われているのは、前者の意味です。

「生業」の読み方はいくつかあるため、注意してください。もっとも多い読み方は「なりわい」です。このほかにも「すぎわい」「せいぎょう」とも読みます。読み方が変わっても、意味は同じです。

■生業の語源

「生業」の語源は「農業」です。もともと「生業」は「なりわざ」と読まれていたそうです。この「業(わざ)」には「仕事」という意味があります。つまり「生業」とはそのままストレートに、「生きるための仕事」を表す漢字でした。

かつて、「生きるための仕事」とは「農業」を指すことが多かったことから、「生業」が「農業のこと、もしくはその作物」を意味する言葉になったのです。

「生業・イコール・農業」から転じて、生活するための仕事というニュアンスで使われるようになりました。

生業と似た言葉との使い方の違い

「生業」には似た言葉がいくつかあります。おもな語句は「職業」と「仕事」です。それぞれの言葉の意味と、「生業」との違いを解説します。

様々な職種の人たち イラスト

(C)Adobe Stock

生業と似た言葉との使い方の違い
  1. 職業との違い
  2. 仕事との違い

職業との違い

「職業」とは「生計を維持するために日常的に行っている仕事」という意味の語句です。この意味においては、「生業」との違いはほとんどありません。しかし、「職業」との大きな違いは、「職業」にはほかにも意味があることです。
「職業」には、「職種」「やらなければならない業務」という意味もあります。しかし、「生業」には、そういった意味がありません。ここが「生業」と「職業」の大きな違いです。

仕事との違い

「仕事」とは、「すること」「したこと」「しなくてはならないこと」「からだを動かして働くこと」「作業」などの意味の語句です。「生業」には、「生きるための仕事」という意味がありますが、「仕事」には「生きるための」という意味はありません。
ここが「生業」と「仕事」の大きな違いです。また、「仕事」には職業としての仕事だけでなく、さまざまな業務を表す言葉であることも、大きな違いでしょう。

生業の例文

「生業」という言葉は、日常会話でも使われていますが、それほど多く登場する言葉ではありません。ビジネスではほとんど使われないといっていいでしょう。しかし、仕事について論じる文章などで、「生業」という言葉が登場することもあります。

厨房に立つ料理人 イラスト

(C)Adobe Stock

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!