Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.01.31

【売り言葉に買い言葉】とは? 使われるシーンや言い換え表現を解説

「売り言葉に買い言葉」とは、「相手の暴言に応じて、同じような調子で言い返すこと」。主に喧嘩や言い争いをしている時に使用します。本記事では、「売り言葉に買い言葉」の意味や使い方、類語・対義語などを解説しましょう。

Tags:

「売り言葉に買い言葉」とは?

皆さんは、「売り言葉に買い言葉」という言葉を聞いたことはありますか? あまりいいイメージを持っていない方も多いかもしれませんね。「売り言葉に買い言葉」とは、具体的にどのような状況を表すのでしょうか。本記事では、「売り言葉に買い言葉」の意味や使い方、類語、英語表現を解説します。

意味

「売り言葉に買い言葉」は、「うりことばにかいことば」と読みます。「売る言葉に買う言葉」とも言われるようです。意味は、辞書に以下のように記載されています。

相手の暴言に応じて、同じような調子で言い返すこと。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「売り言葉に買い言葉」は、主に言い争いや喧嘩をしている時に用いられます。相手から挑発されるような言葉を言われて、自分も同じように言い返してしまうことです。あくまでも、悪口を悪口で返す時に使われるため、お互いを褒め合う時には使用しません。

喧嘩する男女

(c)Adobe Stock

語源

「売り言葉に買い言葉」は、もともと物の売り買いに関しての、売り手と買い手の言葉のやり取りを表す言葉だったようです。

「売る」という言葉には、「相手に行動させるように仕掛ける」という意味があり、「買う」には、「進んで引き受ける」という意味があります。このことから、やがて喧嘩腰の言葉のやり取りや、喧嘩の発端になるような言葉の受け答えに対して使われるようになったようです。

参考:『故事俗信ことわざ大辞典』(小学館)

使い方を例文でチェック!

「売り言葉に買い言葉」は、家族や恋人、職場の同僚などさまざまな人との間で用いられます。どのようなシーンで使われるのか、一緒にチェックしていきましょう。

言い合う人たち

(c)Adobe Stock

1:飲み会で、友人と売り言葉に買い言葉のような言い争いになってしまった。

「売り言葉に買い言葉」は、誰かとの言い争いや喧嘩の場面で用いられます。しらふではさらっと流せた嫌味も、お酒が入っているとつい感情的になり、喧嘩腰で言い返してしまうこともあるかもしれません。相手に負けたくないという気持ちから、言い合いが止まらない状況が想像できますね。

2:彼氏とは、些細なことから売り言葉に買い言葉になり、喧嘩別れをしてしまった。

恋人同士の言い争いで、つい「売り言葉に買い言葉」になってしまうこともあるでしょう。なかなか素直になれず、ムキになって言い返していたら別れ話になり、あとから後悔したなんてことも…。相手に直して欲しいところがある場合は、冷静になり言葉を選んで話し合いたいものですね。

3:弟と喧嘩をしていると、「売り言葉に買い言葉はもうやめようよ」と友人が仲裁に入った。

喧嘩している2人を見かねて、第三者が間に入るパターンです。「売り言葉に買い言葉はもうやめよう」と言われることで、激しい言い争いになっていたことに気づき、冷静になれるかもしれませんね。その場の状況を改善したい時や、話を前に進めたい時にはこのように伝えてみる手もあるでしょう。

類語や言い換え表現は?

「売り言葉に買い言葉」はあまりいい言葉ではないため、同じような意味を持つ言い換え表現を合わせて覚えておくといいでしょう。ここでは2つ紹介します。

喧嘩する人たち

(c)Adobe Stock

1:ああ言えばこう言う

「ああ言えばこう言う」の意味も辞書に記載されているため、確認していきましょう。

人が意見や忠告などを言っても、いろいろ理由や理屈を言って従わない。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「ああ言えばこう言う」は、家族や友人との日常会話で馴染みのある表現ですよね。例えば、母親が「もうすぐ冬休みが終わるんだから、宿題をしなさい」と言っても、子供が何かと非理屈を言ってなかなか勉強をしないという場面。

言うことを聞かない子供の態度にしびれを切らして、母親が「ああ言えばこう言う!」と言ったりしますね。善意で言っていることが受け入れられないと、苛立ったり、匙を投げてしまいたくなるのもうなづけます。

(例文)
・部屋を片付けなさいと言ったら、子供が口ごたえをしてきたので「ああ言えばこう言う!」と大声で言った。
・私の夫はああ言えばこう言う人だから、注意するのも嫌になってしまう。

2:右と言えば左

「右と言えば左」の意味は、以下のとおりです。

人の言うことにすべて反対すること。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

人が意見を言うと「それは違うよ」と必ず反対したり、逆らったりすることを「右と言えば左」と表現します。素直に人の言うことを受け入れることがなく、いじっぱりな性格と言えるかもしれませんね。

(例文)
・お隣の山田さんは、右と言えば左と言うような人だから付き合いづらい。
・兄は右と言えば左と言うような、少しひねくれたところがある。

英語表現は?

「売り言葉に買い言葉」のように、互いに言い争いをしていることを英語で言いたい場合、どのような表現をしたらいいのでしょうか? 同じようなニュアンスを持つ英文を紹介します。

1:A classmate said something bad to me, so I talked back.(クラスメイトから悪口を言われたので、言い返した)

talk back」は、「言い返す」という意味。相手からの「売り言葉」に対して、「買い言葉」を返したということになりますね。

2:My boyfriend said something he didn’t like and we argued.(彼氏から嫌なことを言われたので、口論になった)

argue」は、「口論する」「言い争う」などの意味があります。お互いに意見をぶつけるというようなニュアンスが含まれているため、日本語における「売り言葉に買い言葉」のように使うことができるでしょう。

最後に

相手の暴言に応じて、同じような調子で言い返すことを表す「売り言葉に買い言葉」。もともとは、ものを売り買いする時の、売る側とお客側の掛け合いを指す言葉だったようですが、現在では言い争いをしている時に使われるようになりました。できるだけ相手の挑発には乗らず、大人の対応を心がけたいですね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!