Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家事

2025.03.08

名もなき家事の負担軽減! シャンプーレフィルをそのまま吊るせる『詰め替えそのまま』が便利すぎる

掃除の際の移動、ぬめりや汚れ、詰め替え作業、使い終わったものの処理など、何かと厄介が付きまとうシャンプー・トリートメントボトル。そんな「面倒」を解消してくれる優秀アイテムに出合いましたのでご紹介します。

Tags:

超優秀アイテムとの出合いで、シャンプーボトルの面倒くささから解放された! 

シャンプー・トリートメントは、家族それぞれに使うものが違うという家庭も多いのではないでしょうか。我が家もまさにそのケースで、ボトルがたくさん浴室にあり掃除の度に大変な思いをしていました。さらに、ボトルに詰め替える作業も面倒で面倒。

これをどうにかできないだろうか、何かいい商品ないかな~と探していたところ、よさそうなものを発見! まずは自分用のもので試してみよう…ということで買ってみたのが、詰め替え用のシャンプーやトリートメントの袋にそのまま取り付けて吊るせるホルダーです。

三輝(Sanki)『詰め替えそのまま』MINI&スタンダード 各1個組み

商品パッケージ写真と中身の写真を並べた画像

こちらの『詰め替えそのまま』にはミニとスタンダードという2つのタイプがあり、一度の抽出量が違うとのこと。両方使ってみたかったので、「どちらも入っているお得なセットアップ」とうたわれていた商品を購入。(楽天市場で2,300円程でした)

取り付け方はとても簡単。最初にシャンプーの袋の端を少し切って、そこへホルダーを挟み込みます。

取り付け部分のアップ取り付け途中の写真

次に、フック部分を対角へ同じように取りつければ、あっという間に完成。

詰め替え用でも結構重みがあるので、シャンプーが逆さまになって本当に大丈夫? と気になりましたが、そんな心配もなんのその。かなり頑丈で心強い感じです。

気になるシャンプーの出し方はというと…今回買ったタイプだと、丸くふくらんでいるポンプ部分を押すだけ。ちなみに押し込む力加減で必要な量に調整できます、なんて優秀!

ポンプのアップショット

最後の最後まで使いやすく、浴室の掃除も楽になり、なによりボトルいらずでエコ。いい買い物ができたな~と大満足です。

シャンプーとトリートメントに装着した写真
以上、浴室の個人的マストアイテムに躍り出た『詰め替えそのまま』のご紹介でした。私と同じように、掃除や詰め替え作業でお悩みの方のご参考になればうれしいです。

※商品には多数種類がありましたので、お好みのものをチェックしてみてください。
※詰め替えパウチの形状によって、つけることができないものもあるようです。
※トリートメントの場合、固すぎるタイプのものは出にくいことがあるようですのでご注意ください。

小野美希さんの写真

Domani Labメンバー

小野美希

福島県会津若松市出身のフリーアナウンサー。大学卒業後にNHK和歌山放送局に1年、その後故郷である福島県のTBS系列のテレビ局でアナウンサー・キャスターとして約16年勤める。2023年の春に家族の仕事の関係で東京に引っ越し、現在はフリーアナウンサー・ナレーターとして活躍。2歳の男の子のママ。
Instagram:@mikiono0920

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!