Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE シングルマザー・再婚

2025.04.21

小学校時代からずっと避けてきたアレをついにやることに!?【中学生ママ(40歳、子連れ再婚)のぶっちゃけ365日vol.56】

担任の先生から直々にお願いされたアレとは?【毎週月曜日19時更新】

登場人物
あん(私)…シングルマザー8年目にして5歳年下の男性と結婚。夫の会社の経理担当。40歳。
…6年生から中受を始め、第3志望の共学校へ入学。12歳。
臣斗くん…あんの会社の後輩・海斗くんの大学の同級生で再婚相手。35歳。
結衣…蓮の彼女。4年生からS塾に通い中受するも蓮とは別の女子校へ入学。
お母様…臣斗の母。英語教師で蓮の中学受験を強力プッシュ。

【前回までの話】
険悪ムードだった義母との関係性は、母の葬儀で一旦修復。蓮は中学へ入学し、勉強への意欲が高まるもいじめに遭ってしまう。その悩みをオプチャで見ず知らずの人へ相談していたことが発覚し大事には至らずも、中学生となり行動範囲が広がりまだまだ親の注意が必要と実感。そんな中、中受をサポートしてくれた家庭教師へお礼の食事会をすると、先生から義母の罠を聞き再度、義母トラブルが勃発。しかし義母へ反撃をしスッキリしたのも束の間、父がボヤ騒ぎを起こしたり、祖母の訃報と心休まらない時間が続く。さらに輪をかけるように伯母が祖母の遺産相続で譲らない姿勢を示す。揉めに揉めた末、第三者の介入でなんとか法定相続の形に収まる。夏休みには蓮が不調を訴えていた足と耳の病院へ。足は大事に至らなかったが、耳は「聴覚情報処理障害」の疑いが。不安な気持ちの中、夫・臣斗から考える時間が欲しいと連絡の取れない日々が続いたが、その原因は義父の病気であることが分かった。義母が入院のサポートを拒否するなど紆余曲折あり結果、義父の入院にはあんが付き添うことに。入院中も義父のワガママや義母の面会拒絶などトラブルがありつつも手術は無事終了し、疑われた転移もなく胸を撫で下ろす。年明け結衣ちゃんママからのお誘いで新年会を開催すると。夫の浮気を打ち明けられる。

前回の話▶︎イジワルな先輩がまさかの決断!?それって大丈夫?【中学生ママ(40歳、子連れ再婚)のぶっちゃけ365日vol.55】

Season1▶︎『シングルマザーの恋愛』はコチラから

Season2▶︎『39歳、子連れ再婚の365日』はコチラから

面倒だと思っていたクラス委員。蓋を開けてみたら…。

こんにちは。シングルマザー歴8年目にして子連れ再婚をしたあおいあんです。

前回は、バイト先の先輩がシングルマザーで子どもが小1と小さいにも関わらず、シフトを週7に増やしたところまでお伝えしました。

新学年になり担任の先生から早々に電話が。

山田先生のイラスト

山田先生

今年度から新しく担任になりました山田です。1年間どうぞよろしくお願いいたします。早速なんですが、お母様にクラス委員をやっていただけないかと思いご連絡いたしました

保護者会委員のプリントがきて、昨年も今年も「やる人がいなかったらやります」に丸印をつけた。正直面倒臭いから「やる」に丸印はつけられない。かといって最初から「できません」に丸印をつけるのも印象が悪い気がして、どっちつかずな方を選択していた。昨年はそれでもほかに委員をやってくれる方がいて回避できたのだが…。

あんのイラスト

初めまして。どうぞよろしくお願いいたします。委員さんやりたい方いらっしゃらなかったのですか?

山田先生のイラスト

山田先生

そうなんです。前の担任から蓮くんのお母様お忙しいから難しいかもとは聞いていたのですが、3人の委員さんのうち、1年生の時同じクラスだったお母様にも声をかけようと思っているのでいかがですか? やっていただくことはほとんどないので

あんのイラスト

小学校の委員さんって毎月のように学校行っていたイメージなんですが、それほど活動はないってことですか? 運動会とかお手伝いしなきゃですよね?

山田先生のイラスト

山田先生

あーもうそんな忙しくないです。運動会もお手伝いはないですし、お仕事で参加が難しい場合は断っていただいて大丈夫です。行事は基本職員たちで対応しますので

あんのイラスト

えーっと、じゃあ、はい。私でよければやらせていただきます

断れなくて承諾してしまった。

山田先生のイラスト

山田先生

ありがとうございます! あおいさんが最初のお電話だったので、引き受けていただけてよかったです。来週の保護者会、どうぞよろしくお願いいたします

電話を切った後、やっちまった感でいっぱいだった。このことを帰宅した蓮に伝えると…意外なコメントが返ってきた。

蓮のイラスト

えっ、すごい! やってくれるのうれしいけど

なぜ!? 私は親が学校に来るなんてイヤだったけどな。

あんのイラスト

イヤじゃないんだ

蓮のイラスト

うん。ママがクラス委員でいたら、山田先生と仲良くなっていろいろお得でしょ

あんのイラスト

それって忘れ物したりとか、遅刻したりするのをクラス委員の子どもだから先生が甘く見てくれるってこと?

蓮のイラスト

ま、そんなこととか?

あんのイラスト

ありえないでしょ。それとこれとは別だよ。クラス委員の子どもだからって特別扱いはしません。後輩もできるんだから2年生の自覚を持って生活してください

蓮は「はいはい」と言いながら夕飯を食べ始めた。どうも自分に都合のいいようにポジティブに変換する癖がある蓮。それがたまに常識はずれだったりして、親としては心配になることも。

保護者会当日、山田先生が私を一目見るなり駆け寄って来た。

学校の正門と校舎の写真

山田先生のイラスト

山田先生

あおいさん、この間はお電話でありがとうございました。他の委員さんも決まりましたので後でご紹介しますね

山田先生はお母さんたちから高評価をもらうだけあって、イマドキの爽やかな好青年だった。

あんのイラスト

こちらこそありがとうございます。1年間どうぞよろしくお願いいたします

保護者会後、ほかのクラス委員のお母さんたちと自己紹介がてら駅まで一緒に帰った。ひとりは1年生のときに同じクラスだった井口さん。もうひとりは、別のクラスだったけど1年生のときクラス委員をしていた藤井さん。

私と井口さんは、クラス委員経験者の藤井さんを質問攻めにした。要するにクラス委員とは名ばかりで、小学校のように行事も何もかもに親が首を突っ込むことはなく、年2回のPTA総会に出席すればいいだけとのこと。それを聞いて、私も井口さんも胸を撫で下ろした。みんな男の子ママだったため、その後も勉強やゲーム、生活態度のことなどあーだこーだ話しながら帰った。

小学校から毛嫌いしていたクラス委員だけど、ママたちと情報交換もできるため意外と悪くないなと思えた。

Season1▶︎『シングルマザーの恋愛』はコチラから

Season2▶︎『39歳、子連れ再婚の365日』はコチラから

画像:(c)Adobe Stock

画像ALT
あおいあん

8年間シングルマザーで、40歳を迎える前に「もう一度、女としての人生を!」と一念発起し、5歳年下の男性と再婚(事実婚)。中学生になった息子と、伴侶を亡くした父親と実家暮らし中。
▶︎インスタグラム:@shinmama_aoian

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!