そろそろ受付も慣れてきたかなと思っていたから、日にち増やせるかシフト組んでみるね
【登場人物】
あん(私)…シングルマザー8年目にして5歳年下の男性と結婚。夫の会社の経理担当。40歳。
蓮…6年生から中受を始め、第3志望の共学校へ入学。12歳。
臣斗くん…あんの会社の後輩・海斗くんの大学の同級生で再婚相手。35歳。
結衣…蓮の彼女。4年生からS塾に通い中受するも蓮とは別の女子校へ入学。
お母様…臣斗の母。英語教師で蓮の中学受験を強力プッシュ。
【前回までの話】
険悪ムードだった義母との関係性は、母の葬儀で一旦修復。蓮は中学へ入学し、勉強への意欲が高まるもいじめに遭ってしまう。その悩みをオプチャで見ず知らずの人へ相談していたことが発覚し大事には至らずも、中学生となり行動範囲が広がりまだまだ親の注意が必要と実感。そんな中、中受をサポートしてくれた家庭教師へお礼の食事会をすると、先生から義母の罠を聞き再度、義母トラブルが勃発。しかし義母へ反撃をしスッキリしたのも束の間、父がボヤ騒ぎを起こしたり、祖母の訃報と心休まらない時間が続く。さらに輪をかけるように伯母が祖母の遺産相続で譲らない姿勢を示す。揉めに揉めた末、第三者の介入でなんとか法定相続の形に収まる。夏休みには蓮が不調を訴えていた足と耳の病院へ。足は大事に至らなかったが、耳は「聴覚情報処理障害」の疑いが。不安な気持ちの中、夫・臣斗から考える時間が欲しいと連絡の取れない日々が続いたが、その原因は義父の病気であることが分かった。義母が入院のサポートを拒否するなど紆余曲折あり結果、義父の入院にはあんが付き添うことに。入院中も義父のワガママや義母の面会拒絶などトラブルがありつつも手術は無事終了し、疑われた転移もなく胸を撫で下ろす。年明け結衣ちゃんママからのお誘いで新年会を開催すると。夫の浮気を打ち明けられる。一方、義両親の離婚が成立し、海外で暮らしている臣斗の姉が帰国。
前回の話▶︎またか!!楽しいはずの誕生日会をぶち壊す息子の一言とは?【中学生ママ(40歳、子連れ再婚)のぶっちゃけ365日vol.54】
Season1▶︎『シングルマザーの恋愛』はコチラから
Season2▶︎『39歳、子連れ再婚の365日』はコチラから
同じシンママだった身として応援してあげたいけど…。
こんにちは。シングルマザー歴8年目にして子連れ再婚をしたあおいあんです。
前回は夫・臣斗くんが私と息子・蓮の誕生会を開いてくれて、そこで見えた蓮の、まだ親への甘えが残る言動についてお伝えしました。
さて、そんな蓮も中学2年生になり、ドキドキのクラス編成が。1年生で仲良くなった男友達と今年も一緒になれたようで喜んで帰ってきました。担任は若い男性で、お母さんたちからは「いい先生」と評判のようで一安心。
父親の足の血栓は、まずは薬で対処してみてから手術を考えることになり、こちらも今のところ様子見。
そんな訳で、歯医者のバイトもシフトを増やしてもらえないか、マネージャーに相談しに行ったところ…。

(c)Adobe Stock

マネージャー
マネージャーは歯科衛生士の資格も持ち、受付業務も完璧で、医師業務以外のことはなんでも完璧にできる敏腕マネージャーだ。そして、数日してマネージャーからLINEで連絡が来た。

マネージャー
お疲れ様です。先日ご相談いただいたシフトの件だけど、実はちょうど同じ日に田嶋さんからもシフトを増やしたいって要望があり、申し訳ないんだけど来月は希望の日数ほど増やせないかもしれません。せっかくやる気になってもらったのに申し訳ない
私の働いている歯医者は土日も営業をしていて、田嶋さんは月曜日~金曜日までフルで入っている。それよりも増やすってこと?

私
承知しました。再来月増やせそうだったらお願いします
正直、田嶋さんのことを性格悪いなって思ってるけど、シングルマザーで頑張っている人を押しのけてまでシフトを増やしたいとも思わなかった。
数日後、田中さんと一緒に仕事する日があり、休憩時間に田嶋さんの話になった。

田中さん
田嶋さん、土日の午前中もシフト入るようになったんだって

私
週7で出勤するってことですよね。娘さん、大丈夫なんですかね

田中さん
私の親が骨折しちゃって、平日は兄嫁が面倒見てるんだけど、週末は私が見ることになって土日シフトに入れなくなっちゃったのね。その話をマネージャーに相談しているところを、田嶋さんが聞いてたらしくて。〝午前中だけなら娘を留守番させればできる〟ってマネージャーにゴリ押ししたらしいよ。娘さん小1だからね。心配だよね

私
さみしい思いさせちゃいそうですよね。ただでさえ学童へ行っているんだろうから、日曜日くらい一緒にいてあげてほしいな

田中さん
そうだよね。親が週7で働くってことは、子どもも週7出勤しているのと変わらなくなっちゃう。身体ももちろんだけど、心が休まる時間がないよね

私
実は私もシフト増やしてほしいってお願いしたんですけど、田嶋さんからも同じ日にお願いされたらしくて、希望ほど日数は増やせないって言われました

田中さん
なんかそれもあるんだと思うんだよね。あおいさんが新しく入ってきたことで、自分の労働日数が減る危機感とか

私
こんな働き方じゃ、田嶋さんの身体が持たなそう

田中さん
私もそう思うよ。でも田嶋さんは院長とかマネージャーとか上の人の意見は聞くけど、私たちの話には耳も貸さないから、ほっとくしかないかな
そこでふと、マネージャーはなんでこんな田嶋さんを放置しておくんだろう? と考えたが、まだ入ったばっかりの私が聞くタイミングじゃないかな? と思いそっと流した。

田中さん
そのうち、田嶋さんの気持ちも落ち着くかもしれないし…この病院本当に人気で、日によっては2人で受付回しきれないときがあるから、受付3人体制に変わるかもしれないし。しばらく様子見てみよう
私は田中さんのごもっともな意見に賛成した。今の体制がずっと続くとも思えないし、何より田嶋さんの娘さんが心配だった。
そんなこんなでバイトはゆる~く進めるしかなかったのだが、逆にこれで良かったかも? と思える連絡が…。
Season1▶︎『シングルマザーの恋愛』はコチラから
Season2▶︎『39歳、子連れ再婚の365日』はコチラから
画像:(c)Adobe Stock

あおいあん
8年間シングルマザーで、40歳を迎える前に「もう一度、女としての人生を!」と一念発起し、5歳年下の男性と再婚(事実婚)。中学生になった息子と、伴侶を亡くした父親と実家暮らし中。
▶︎インスタグラム:@shinmama_aoian
あわせて読みたい