Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE お金

2024.09.25

「投資信託」のおすすめを徹底伝授|初心者向けの選び方や証券会社も紹介

投資信託は、少ない金額で始められることから、幅広い層に人気の資産運用方法です。基本知識を押さえておけば、投資の初心者でも上手に資産を増やせるでしょう。投資信託の始め方と利益を上げるポイント、おすすめの証券会社を紹介します。

Tags:

「投資信託って、ちょっと難しそう…」と思っていませんか? 仕事に忙しい毎日を送りながらも、将来のためにお金を増やしたい、でも時間も知識もない。そんな人は、投資信託を始めてみるといいかもしれません。

本記事では、投資信託の基礎知識から、メリット・デメリット選ぶときのポイントなどを解説します。将来に備えたお金の管理、一緒に始めてみませんか?

そもそも投資信託とは?

資産運用にもいろいろな方法がありますが、投資信託はどのような仕組みになっているのでしょうか? 投資信託の基本を解説します。

コインと人

(c) Adobe Stock

運用の専門家に投資を任せる金融商品

投資信託は、運用の専門家(ファンドマネージャー)に資金の運用を任せる金融商品です。ファンドマネージャーは、たくさんの投資家から集めた資金を一つにまとめて運用し、その結果が投資額に応じてそれぞれの投資家に分配されます。

3種類の企業が役割を分担している

投資信託では、販売・受託・運用の役割を異なる企業が担っています。証券会社や銀行、郵便局などが販売を担当し、集めた資金は信託銀行などの受託企業が保管します。

運用企業(投資信託委託会社)は投資方針を決め、受託企業に運用を指示します。その結果得られた利益は、販売企業を通じて顧客に分配されるという仕組みです。この分業により、業務の効率化と取引の透明性が確保されています。

投資信託のメリットとデメリット

投資信託はあくまでも「投資」ですので、メリットもあれば、当然デメリットもあります。大切な資産を守るためにも、しっかり理解しておきましょう。

少額から始められプロが運用してくれる

投資信託の大きなメリットは、少額から購入できることです。多くの投資信託は1万円から始められ、100円からのものもあります。まとまった資金がなくても、初めての方でも気軽に試せるのが特徴です。

さらに、運用はファンドマネージャーに任せられるため、投資の知識がなくても安心です。資金は複数の投資先に分散されるため、大きな損失が出にくい点も、初心者にとって始めやすい理由といえるでしょう。

手数料がかかり元本が減る可能性も

一方、投資信託のデメリットは、購入や運用に対して一定の手数料がかかることです。もし利益が上がっても、手数料等を差し引くと、結局マイナスになってしまうこともあるのです。

また、いくらプロに任せているとはいえ、上手く運用できなければ、値下がりして元本が減ってしまう可能性も十分あります。大きく損をすることはないにしても、ある程度の「リスクがある」ということを、頭に入れておきましょう。

投資信託にはどんな種類がある?

一口に投資信託と言っても、投資先や販売時期などにより、さまざまなラインナップがあります。おおまかでもいいので、種類と特徴を理解しておけば、自分に合った銘柄を選びやすくなるでしょう。

大きく分けると2つに分類される

投資信託は、大きく「株式投資信託」と「公社債投資信託」の2つに分けられます。株式投資信託は株式を含むため、株価の変動で利益や損失の幅が大きくなります。一方、公社債投資信託は国や企業が発行する債券が対象で、利率が決まっているため安定性があります。

この2つは、さらに投資期間や地域などで細かく分かれていますが、まずはどちらのタイプを選ぶかが投資の基本となります。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!