【目次】
・40代女性が同窓会の服装で気を付けるポイント
・季節別のおすすめ!40代の同窓会の服装
40代女性が同窓会の服装で気を付けるポイント
レース素材の洋服
NG|イケイケだった〝あの頃〟を引きずった「レースの露出多めワンピ」
体のラインがばっちり出る、露出の多いレース素材のミニワンピにハイヒール。確かに同窓会に特別感は必要ですが、求められているのはこういう派手さではありませんよね。「みんな変わってないね~」なんて言いながら、そう言ってほしいのは自分なのでは? モテモテだった〝あの頃〟を引きずった服装では、みんなどう接していいのか分かりません!
イケイケだった〝あの頃〟を引きずった「まるでボディコン」で出席!? それ完全OUTですヨ!【同窓会にコンサ婆さんが出!?】
OK| レースのマーメイドスカートで上品な女らしさを
華やかなレース素材も、露出の多いミニワンピではなんだか古い印象に。今年着るなら、マーメイドラインの長めスカートがおすすめです!
ほんのり透け感のあるレーススカートは、華やかさがありフォーマルな場所で開催される同窓会にもぴったり。ただし、注意したいのは丈感。露出度の高いミニ丈ではせっかくの上品さが台無し。「派手好きな古い人」に見えてしまうことも・・・。今年らしくレーススカートを着こなすなら、すそだけフレアシルエットになったマーメイドラインのスカートがおすすめです。ひざ下だけ透けるようなデザインなら、その控えめな女らしさが、男性にも女性にも好印象。トップスにはシンプルな黒ニットを合わせて、全身頑張りすぎないのもポイントです。甲を深く覆った、少しモードなパンプスを合わせて、シャープな女らしさを目ざして!
同窓会で二度見されちゃった♡「露出多めワンピ」のせいで白い目で見られただけかも!?【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
ツイード素材の洋服
NG|数年前に買ったツイードセットアップでおばさん化
きちんと感があり、フォーマルな場に対応できる服装と言えば、ツイード素材のセットアップを思い浮かべる人も多いのでは? 「数年前の子どもの入学式や卒業式用に買ったセットアップを同窓会で着る」という場合もあるかもしれません。ただし、ツイード素材は選びや着こなしによって老け見えする可能性があるので注意が必要です。おすすめしたいのは昔に買ったツイードをセットで着ないこと。同素材のジャケット×タイトスカートの組み合わせはフォーマル感が強くおばさんっぽい印象になりがちです。そこに白のパールネックレスを合わせたら、はい、おば見えコンサ婆さんの完成です!
急に老けた⁉ 数年前に買ったツイードセットアップのせいで年齢5歳増しオ○サンの危険【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
OK|ジャケット見えするツイードニットで上品さとこなれ感を両立
きちんと感のあるツイードジャケットはフォーマルな場所で活躍するアイテムですが、着こなし次第では老け見えする可能性が・・・。だから、セットアップではなく単品で少しカジュアルにふって着こなすのが正解です!
ツイード素材を今っぽく着こなすなら、単品使いという選択肢もあります。一見ノーカラージャケットのように見えるツイードニットなら、より力の抜けた上品さを漂わせてくれますよ。合わせたいのは、タイトスカートではなく、リラックス感のあるドロストパンツ。艶のある素材を選べばきれいめに着こなせます。ツイード自体に上品さがあるため、合わせは少しカジュアルなものを選んで! 同窓会に必要なフォーマル感を保ちつつ、どこか今っぽい雰囲気に仕上がります。
ともするとオバ見え!おしゃれな「ツイードセットアップ」の単品での使い方【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
ベストなフォーマル感って?
NG|結婚式用のワンピースを流用
フォーマルな場所で開かれる同窓会だからといって、何年も前(昭和か平成初期!?)に結婚式で着たドレスを引っ張り出してきちゃう人、完全にアウトです! 特に、ふんわりフレアドレスにボレロ的なラブリーなドレスは、シーン的にもアラフォーになった今、考えたいところ。同窓会と結婚式ではちょうどいいフォーマル感が違うので、結婚式のドレス(昭和な感じでないことがマストです!)を流用するには、小物や髪型を変えるなどのテクニックが必要です。結婚式そのままのコーディネートで出席すると、「あ~、とりあえず派手なドレス着てきたな」と、内心引かれてるかも⁉ カジュアルすぎるのもマナー違反になりかねませんが、やりすぎると悪目立ちしてしまうので注意してくださいね。
同窓会に〝まるで昭和のアイドル〟な結婚式の2次会ドレスは、アウト?セーフ!?【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
OK|肌見せ感のあるオールインワンがイイ女っぷりを発揮!
カジュアルすぎるのも結婚式ワンピのような派手すぎる装いもNG! 意外と難しい同窓会にベストなフォーマル感は、肌見せ感のあるオールインワンで、イイ女っぷりとともに手に入ります。
ホテルやレストランで開かれる同窓会にもふさわしいフォーマル感と、歳相応の女らしさを併せもつワンショルダータイプのオールインワン。1枚で着るとちょっと目立ちすぎるので、ラメ入りのカーディガンを肩がけして、さりげなくデコルテに露出を! 細ベルトでウエストマークすれば、腰位置を高く、脚を長く見せてくれますよ。小物はブラックで統一してシックな雰囲気に。1枚で着るとフォーマル感がありますが、タートルネックニットをインに着れば普段着としても活躍してくれます。
あたかも〝昭和の歌番組の衣装〟なタンスに眠ってた結婚式ワンピ!同窓会に来て行くのはオシャレのランク外ですヨ【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
平日の夕方に開かれる同窓会の服装
NG|通勤スーツでそのまま行く
平日の夕方に開かれる同窓会や、土日開催でも、休日出勤で仕事の後そのまま会場へ…という場合もあるかもしれません。でも、数年に1度しか開かれない同窓会に地味な通勤スーツじゃ味気ない! ホテルやレストランで開かれる同窓会ならスーツはもちろんアリですが、インナーも小物も普段の通勤仕様では、あなたとの再会を楽しみにしていた友人たちをがっかりさせてしまいますよ。
「その服で同窓会に行く!?」学生時代憧れだった〝彼〟にドン引きされるかも!【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
OK|インナーを透け感のある華やかブラウスに!
仕事用のセットアップは、いつものインナーを透け感ブラウスにするだけで、華やかに見違えます!昼間はお仕事・・・からの同窓会に参加という人は、いつもの通勤服のインナーを華やかなトップスに変えてみて! たとえば透け感のあるプリーツブラウス。デコルテ周りに透け感があるだけで女らしさが増し特別感が漂います。そこにパール系のネックレスをしてチェーンバッグをもてば、同窓会らしいフォーマルスタイルが完成!
■職場ではジャケットを着て
職場ではジャケットを着ていつものお仕事スタイルに。ネックレスを外して、いつもの通勤バッグを持てば、よりきちんと感が増します。昼間はかっちり働いて、同窓会会場についたらアクセや小物を変えるのもアリ!
■会場に着いたらジャケットを脱いでより華やかに!
ジャケットをクロークに預けて、会場内には透け感ブラウス一枚で。黒×グレーのシックな装いも、適度な肌見せとアクセやチェーンバッグといった小物が華やかに盛り上げてくれます。
仕事後にバタバタで同窓会に参加!地味な通勤スーツでも「アレとアレとアレをするだけ」で劇的オシャレになる方法【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
カジュアルさんにおすすめの同窓会の服装
NG|いつものデニムで出席
30代、40代になると、ホテルやレストランで行われる〝フォーマル〟な同窓会に出席する機会も増えますよね。そんなとき、「気合いを入れてると思われたくない」と、普段着そのままで出席してしまう人、いませんか? これは、普段からカジュアル通勤をしている人に多く見られる現象。本人的には、「こなれ感=カジュアルでもいい」、という認識なのかもしれませんが、ホテルのようなフォーマルな場では単なる非常識な人、と言わざるを得ません。せっかくの久しぶりの同窓会の雰囲気を盛り下げてしまう可能性大です!(ある意味、目立ちますが、それは悪目立ちってことです。涙)
20年ぶりのホテルでの同窓会!〝デニムで出席〟はアリ?ナシ!?【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
OK|普段着のカットソーも「スカーフ」を足せばぐっと華やかに!
フォーマルな場所で開かれる同窓会に普段着で出席するのはマナー違反。でも、カジュアル服にある小物を足すだけで、こなれた同窓会スタイルが完成します!
カジュアル服にスカーフを巻くだけで、いつものカジュアルな格好も、きちんとした印象に。気合いの入りすぎていない、ナチュラルな同窓会スタイルを楽しむことができます。スカーフをコンサバに見せないためには、大判のスカーフをドンッと巻いたり、長めのスカーフを首に垂らすのではなく、コンパクトなスカーフを前でキュッと結ぶのがポイント。間違っても、結び目をサイドにズラして、昔の「CA巻き」にするのはやめましょう。それこそ、コンサバ服を昔のままに着ちゃう〝コンサ婆さん〟になっちゃいます!
そして、バッグは光沢のあるミニクラッチに。服装がカジュアルな分、小物で特別感を演出してください。同窓会は自分が楽しむだけでなく、みんなでよい雰囲気をつくることが大切。「自分らしく」に変にこだわるのではなく、場を盛り上げるよう配慮したいですよね。
アラフォーの同窓会、アテンションプリーズ!普段着に〇〇を足すだけで、おしゃれ偏差値急上昇【同窓会にコンサ婆さんが出没⁉】
季節別のおすすめ!40代の同窓会の服装
秋・冬におすすめのコーデ
華やかパンツスタイル
スペシャル感のあるワンピースは年齢的に気恥ずかしい、という方におすすめ!普段使いのパンツに華やかトップスを合わせた、さりげないドレスアップがちょうどいい感じ。
40代の同窓会、痛見えも地味見えもしない正解コーデって!?【Domani1月号から読者人気コーデ】
ZARAのメンズでリラックススタイル
体が泳ぐサイズ感で着られるZARAのメンズニットこそ、同窓会でもおしゃれな人認定間違いなしのアラフォー女性におすすめのアイテム。着ていてラクチンなのに、こなれたおしゃれが叶います。
ラフに仕上げたコーディネートは、色味はモノトーンにまとめるのが、大人カジュアルのコツです。
年末年始は【ZARAメンズ】!同窓会でもおしゃれな人認定間違いなし
春・夏におすすめのコーデ
クリーンな白アイテムに柄ワンピース
クリーンな白アイテムに柄ワンピースを合わせて。頑張りすぎずちゃんとおしゃれが叶います。
女子ウケ高めな花柄シフォンワンピ
透け感のあるブラックシフォンにのせた赤の花柄が、リズミカルに揺れて、軽やか。足元も女らしく華奢に。
おしゃれに厳しい女友達とのプチ同窓会はトレンド指数高めで!【明日のコーデ】
きれい色のスカートを主役に
スタンドカラーなど首元が詰まった春トップスと好相性の、V開きノーカラーをインナーに。すそに重みがあるフレアスカートに合わせると、しなやかな揺れに程よいモード感を加えてくれます。黒に近いダークネイビーの軽アウターで大人っぽいけどかわいさもあるコーデに仕上げましょう。
GWの同窓会でみんなにうらやましがられるコーデって!?【今、着たいコーデ】
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら